最適な加熱方法ってなんだろう?33回目「ヒーターメーカーが考えるセラミックスの基本」 | 熱のことなら-【熱闘ブログ】

2021/03/15

最適な加熱方法ってなんだろう?33回目「ヒーターメーカーが考えるセラミックスの基本」

このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは!近藤です。


3月になりました~

そろそろ春の気配を感じますね。

1、2月はお休みしていたゴルフを再開します~


さて、前回、前々回とヒーターメーカーが考える樹脂、金属の基本をお伝えしてきました。

今回は僕たちの身近にあるもうひとつの素材「セラミックス」について書いてみます。

※セラミック=原料・材料、セラミックス=セラミック加工品


一般的にセラミックスの特徴は、耐熱温度が高い(1000℃以上)、硬い、絶縁性が優れる、です。


これらの特徴をいかして、弊社でもっとも昔から使っているのはアルミナです。

シーズヒーターやカートリッジヒーターの絶縁碍子が主な用途です。

また、シーズヒーターの二重絶縁用の碍子にも使っています。


他にはカートリッジヒーターやET-600高温面状ヒーターの電線の絶縁保護にも使っています。


アルミナより安価なステアタイトを一部箇所に使ったりもします。


次にご紹介するのは窒化アルミ、窒化ケイ素です。

どちらも非常に特徴のあるセラミックスです。


窒化アルミは熱伝導率が高い。(アルミナの7~8倍)

窒化ケイ素は耐熱温度1400℃、高硬度が特徴です。


弊社ではこれらの特徴をいかしたヒーターを取り扱っています。


https://www.kawaidenki.co.jp/product/nitride.html


これはドイツBach社の製品で、カスタム設計が可能です。

高温、高熱伝導を希望される方におすすめです。


セラミックスの特徴をいかして最適な熱を!


セラミックスの選定でお困りの方はこちら↓

https://www.kawaidenki.co.jp/inquiry/






*写真は、テレワークに最適なスタンディングデスクです~


【バックナンバー】

1回目「熱量計算」

http://kawaidenki.blogspot.jp/2018/02/blog-post.html


2回目「直接加熱と間接加熱」

http://kawaidenki.blogspot.jp/2018/03/blog-post_16.html


3回目「直接加熱について」

http://kawaidenki.blogspot.jp/2018/04/blog-post_20.html


4回目「水の直接加熱」

http://kawaidenki.blogspot.com/2018/06/blog-post.html


5回目「金属加熱」

http://kawaidenki.blogspot.com/2018/07/blog-post_4.html


6回目「均熱について」

http://kawaidenki.blogspot.com/2018/08/blog-post.html


7回目「具体的な熱板の均熱設計の考え方」

http://kawaidenki.blogspot.com/2018/09/blog-post_26.html


8回目「ET-600とカートリッジヒーターで熱板を均熱にする考え方」

http://kawaidenki.blogspot.com/2018/11/blog-post.html


9回目「1~8回の振り返り」

http://kawaidenki.blogspot.com/2018/12/blog-post_12.html


10回目「対流熱伝達について」

http://kawaidenki.blogspot.com/2019/02/blog-post.html


11回目「輻射伝熱について」

http://kawaidenki.blogspot.com/2019/03/blog-post.html


12回目「抵抗加熱の基礎」

http://kawaidenki.blogspot.com/2019/04/blog-post_10.html


13回目「リード線選定の考え方」

http://kawaidenki.blogspot.com/2019/06/blog-post_17.html


14回目「リード線と発熱体との接続方法」

http://kawaidenki.blogspot.com/2019/07/blog-post_19.html


15回目「温度センサーの特徴」

http://kawaidenki.blogspot.com/2019/08/blog-post_21.html


16回目「サーモスタットの特徴」

http://kawaidenki.blogspot.com/2019/09/blog-post_20.html


17回目「温度ヒューズの特徴」

http://kawaidenki.blogspot.com/2019/10/17.html


18回目「”こと”と”もの”の融合」

http://kawaidenki.blogspot.com/2019/11/18.html


19回目「シーズヒーターの基本」

http://kawaidenki.blogspot.com/2020/01/19.html


20回目「カートリッジヒーターの基本」

http://kawaidenki.blogspot.com/2020/02/20.html


21回目「シリコンラバーヒーターの基本」

http://kawaidenki.blogspot.com/2020/03/21.html


22回目「配管ヒーターの基本」

http://kawaidenki.blogspot.com/2020/04/22.html


23回目「チューブヒーターの基本」

http://kawaidenki.blogspot.com/2020/05/23.html


24回目「ET-600高温面状ヒーターの基本」

http://kawaidenki.blogspot.com/2020/06/24et-600.html


25回目「フィルムヒーターの基本」

http://kawaidenki.blogspot.com/2020/07/25.html


26回目「HSPの基本」

http://kawaidenki.blogspot.com/2020/08/26hsp.html


27回目「温度制御の基本」

http://kawaidenki.blogspot.com/2020/09/27.html


28回目「温度制御の基本②」

http://kawaidenki.blogspot.com/2020/10/28.html


29回目「過昇防止の基本」

http://kawaidenki.blogspot.com/2020/11/29.html


30回目「2020年の振り返り」

http://kawaidenki.blogspot.com/2020/12/302020.html


31回目「ヒーターメーカーが考える金属の基本」

http://kawaidenki.blogspot.com/2021/01/31.html


32回目「ヒーターメーカーが考える樹脂の基本」

http://kawaidenki.blogspot.com/2021/02/32.html

このエントリーをはてなブックマークに追加