熱のことなら-【熱闘ブログ】

2017/09/29

卓球の消費カロリー

このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは、推進部の神田です。

当社には、東郷工場に一台、卓球台がおいてあります。



休憩時間や定時後に、みんなでわいわいと楽しみながら遊ぶのですが、
最近はそれだけでは物足りず、スポッチャやラウンドワンに行っては卓球をし、
更に先日は、休日に会社に来て3時間程汗をかきながら遊びました。

どれだけ好きなんだ、卓球。と自分でも思うのですが、
しこたま遊んだ次の日にはまた遊びたくなってるんです。

もう中毒ですね(笑)
飽きずに一緒に遊んでくれる友達や同僚がいてくれることがありがたいです。

で、ふと、どれ位カロリーを消費したんだろってネットで調べてみたんです。

そしたら160分で672キロカロリー消費していました。

燃焼した脂肪量、96グラム!!!

なかなかへったんじゃないですかね?

更に、下に添付したように、食事や他の運動で計算した結果もでました。



ん、ちょっとまった。てりやきマックバーガー一個半・・・
ひえー、カロリーたっかー!ですね。

まぁ、実際はプロ選手のように動きまくる卓球ではないので
消費カロリーはもっと少ないですが、
気分転換になる卓球をもっと極めていきたいなぁとおもった次第です。

このエントリーをはてなブックマークに追加

2017/09/27

基礎代謝をあげることがダイエットへの近道

このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは!東京支店の大山です。

今回は、よく河合電器内で話題になっている『ダイエット』についてお話しします。

皆さんはダイエットというとまず何から始めますか??
ランニングや食事制限、水泳、ヨガと最近では様々なダイエット方法があります。
食事制限をすれば確かに体重は落ちますし、水を採らなければ水分が抜けた分体重は落ちますので、体重計に表示される数字は少なくなりますが、食べたら食べた分だけ体重は戻ります。

これをいわゆるリバウンドと言いますが、実際は体に取り入れたものが出て、また取り入れただけなので、そもそも何も変わっていないんです。

カロリーベースで考えると、、、

ハンバーグ→約600kcal
ミートスパゲッティ→約614kcal
カレーライス→約862kcal
ラーメン→約879kcal
カップ焼きそば→553kcal

では、10Km走ったら何キロカロリー消費できるかご存知でしょうか。
体重×距離=消費カロリー
この計算式は目安ですが、ハンバーグを一つ食べたら10キロ程走らないといけないんです。それって大変なことですよね。

では、人間の1日の基礎代謝をご存知ですか?
成人男性なら1300Kcal~1500Kcalです。普通に生活をしていればこれだけのエネルギーを使っているのですから基礎代謝を上げる方がダイエットには効果があるのです。

基礎代謝を上げるには、筋肉量をとにかく増やす事です。


ジムに行ってランニングではなく、筋トレをして筋肉を増やせば勝手にやせて行くんです。(大山体験談)

皆さんも筋トレ頑張ってみてください!

このエントリーをはてなブックマークに追加

2017/09/25

"熱電素子" 未来の発電方法

このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは。大阪営業所の今西です。

宇宙ってなんだかロマンがありますよね。
NASA関連のニュースをやってるとつい見入ってしまいます。

先日も土星の探査機「カッシーニ」が役目を終えて、土星の大気に突入するというニュースがありました。



NASA
https://www.facebook.com/NASA/

この「カッシーニ」ですが、(僕たちのビジネスでもある)「電気」と「熱」とも深い関わりがあることはご存知でしょうか?

カッシーニの任務は土星の探査です。
カメラなどの運用には当然ながら電気が必要です。
宇宙船といえば太陽光発電のイメージですが、土星のように太陽から遠い惑星付近では、発電量があまり見込めません。日照が弱いことや角度によっては光があたらないことも多いためです。

ではどうやって発電しているのか?

カッシーニには原子炉が搭載されています。
でもいわゆる原子力発電ではなく、高熱を継続的に発するための単に炉として使われています。
絶対零度の船外と原子炉の間では大きな温度差が生まれますが、
ここで登場するのが、温度差によって発電する「熱電素子」と呼ばれるモジュールです。


Panasonic Newsroom
http://news.panasonic.com/jp/topics/2012/37816.html

ゼーベック効果といって、温度差のある2点間には電気が流れる原理があります。
(一般的な温度センサーはこの効果を利用して温度を電気信号に変換しています)

熱電素子はこの原理を活用して、温度差により発電する素子です。
素子1つ1つは小さいものですが、たくさん並べることで宇宙船を運用できるくらいの電力が得られるのですね。

NASAが使ったことで脚光を浴びましたが、技術的にはまだまだ発展途上のようです。

将来的には、家庭や工場の廃熱をリサイクルしたり、船舶などでも使われるようになると言われています。

人間の技術はどこまでいくのか、わくわくしますね。
このエントリーをはてなブックマークに追加

2017/09/22

熱設計とは

このエントリーをはてなブックマークに追加
ひとくちに「設計」と言っても色んな要素がありますが、
同じような機械でも熱が関わると難易度が跳ね上がることが多いです。

温めたり冷やしたり、断熱したり・・・

加熱するにはまず熱源をどこにどう配置するか、

冷やすには冷媒をどう流すか、

漏出対策はどうするか、

加熱と非加熱部の断熱、熱膨張や歪みなど。

例えば、以前ヒーターを金属板と断熱材で挟み込む時ですが、
ばね座金の有無でねじの強度が大きく変わります。

 


設計時にうっかりしていて、加熱したら緩んだなんてことも・・・

これは簡単な例ですが、経験しないと分らないことがたくさんあります。

とかく熱は目に見えず難しいものなので、何かあれば相談レベルでもお問い合わせください!
このエントリーをはてなブックマークに追加

2017/09/20

コオロギの音と気温の関係

このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは!東京支店 堀内です。

ようやく、最近は朝夜が涼しくなってきましたね。
この季節、部屋を網戸にして涼しい風と共に秋の虫達の鳴き声を聞く
のが楽しみなんです。
寝るには最高のBGMですよね^^*



そんな秋の虫の代表言えば…コオロギですが、
調べていたら面白いネタを発見しました。
なんとコオロギの鳴き声から、気温が分かるそうなんです!
やり方はこちら!

・1:15秒間に鳴いた回数に8を足す
・2:それに5をかける
・3:最後にその数字を9で割れば気温が出てくる
*「リー」という声を1回とする。

…こんな公式があるんですね…!
また、15秒のカウントは、何回か行って平均を出してから計算すると
なお良いみたいです!


また、15℃以下になると、鳴かないそうです。
確かに、いつの間にか寒くなると聞かなくなりますよね。
驚きです…!



早速私も家で試してみようと思います^^
皆さんも是非秋の夜長に試してみて下さい~!!


このエントリーをはてなブックマークに追加

2017/09/15

白湯の効果

このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは!
名古屋営業所の東方です。

少しづつ涼しくなりましたね。
季節の変わり目で体調にも気を付けないとですね!

以前、腎臓の改善に朝晩白湯を飲むというブログが
ありましたが、皆さん朝の習慣ってありますか??

実は、、、、、自分は便秘症なんです。
何の告白やねん!!(食事中の方いたらすいません)となりそうなんですが、
なかなかの悩みなんですよね!

便秘って女性の悩みのように感じる方もいるかもしれませんが
女性で約7割、男性で約3割の方がいらっしゃるようです。

そこで活躍するのが、「白湯」で
白湯を飲むことで色々な効果があります。

1.胃腸が温められる事による蠕動運動(便を移動させる)が活発になる
 
2.水分補給(便がやらかくなる)

3.血行がよくなるので、大腸への血行が活発になる。

そんな白湯ですが、水を10分程度沸騰させて
人肌より少し高い4050℃の温度になるまで冷まして作るのですが
この冷ますのが割りに面倒くさい。。。

 

ですが、早起きは三文の得と考えて、体の為にも
朝の習慣にしていきたいですね!

効果は人によって違うかもしれませんが

密かに悩む皆様も是非試してみてください!


このエントリーをはてなブックマークに追加

2017/09/13

秋ですね。栗捥(も)ぎはいかがですか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは、金丸です。
もう秋ですね。皆さんいかがお過ごしでしょうか。

秋と言えば食。今回は栗の昔風食し方をご紹介します。

昨今、栗は「栗ひろい」となるようですが、私の子供時代は
単に待ちきれない?ので栗は枝を折って採るものでした。



道具は竹。長めの竹の先端をナタですぱっと切ってその割れ目に
木切れを挟んで縄で縛る。こうすると立派な栗(柿)もぎ道具の完成。
茶色の毬栗(イガグリ)の枝を挟んで巻き込むと折れて採れます。



あとは毬を足でをさえて棒きれで剥がして栗本体を取り出す。
通常は焼くかボイルするとホクホクで美味しいですよね。

ただ私の場合、やはり待ちきれない!ので生のままおやつとして
食べてました。
歯でバリバリと外皮を除去し、さらに最後の難敵の渋皮は爪でウリウリ
すること数分。
苦労してようやく中身の登場。ハー、と思う間もなく口の中へ。
コリコリして作業後の心地よい汗も手伝ってかとても美味しかったです。。

結構大変ですがその分の満足感はあると思いますよ。
よろしかったらお試しください。
ではまた。

このエントリーをはてなブックマークに追加

2017/09/11

今年の夏

このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは。坂野です。

今年の夏は夏らしくない夏になってしまいましたね。

西日本ではそうでもなかったようですが、東日本は。。。 

夏が始まる前の気象庁の予報では全国的に猛暑の恐れがあり、平均的に晴れる日が多いって。
フタを開けてみればグズグズの天気、空はもう初秋ではないですか。


そんな天候でしたが、行ってきましたよ。


海。


当日は運よく天候にも恵まれ海水浴日和。助かった、助かった。

子供らも大きくなり、ぼくも自由な時間も持てるようになったので、早速BBQの準備&ビール!

 

なんでしょうね、この爽快感!って、正に思いながらの時間。

もう10歳若い時分には全く思いもつかなかった時間の過ごし方…

完全にオヤジ化が進んでいる。。。完成しとる!?

でも楽しいから!



海は良いですね。解放される感じが。
  

1977年以来、40年ぶりの長雨となった夏でしたが、まー結果的に楽しい夏だったかな。



さぁ、秋の予定を考えよ!


このエントリーをはてなブックマークに追加

2017/09/08

服を着ると涼しくなる?

このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは
名古屋営業所 羽根田です。
暑さも少しずつですが落ち着いてきて
朝晩は風が少し心地よいですね。

さて、今年は真夏も
炎天下の中、菜園を世話していましたが
ここで感動した出来事をお話します。

当初、夏なので半袖、短パンで作業していたのですが
かなり日に焼けることと、蚊が沢山いて全身痒い・・・状態に
なってしまった為、泣く泣く長袖、長ズボンを着ることになりました。
適当に家にある汚れても良い服を着ていたんですがやっぱり暑い。
しかもダサい。
これはいかんと思い立ち、庶民の味方の服屋へ。(錦織圭さんが宣伝しているアソコです)

そこでスポーツインナーとアウター、着圧式のスパッツ等を購入。
汗かいても涼しいと謳っていたので、購入しました。
見た目もカジュアル菜園スタイル!!みたいな感じになり満足。

これら長袖、スパッツ等きて真夏に作業すると
まぁ、なんてことでしょう!?
段違いに快適!!

動きやすいし、汗かいてもすぐ吸収してくれるのに
服がベトベトしないし、水分も保持していない。

最高です。
なめてました。

理論としては
人は発汗して気化熱で体温が下がりますが
服はその汗をすぐ吸収し、すぐ気化するように出来上がっているようです。

着圧スパッツも肌と密着している為、汗をもれなく吸収し
すぐ気化される。

もともとスパッツは超暑そう、真夏にピチッとした服着るなんてと
思っていましたが、そうじゃなかった逆だったようです。

例えばGパンはいていたら肌と、Gパンの隙間があるので
汗は吸収しないし、空気層があって熱も籠るし、気化した汗も籠る
言われてみるとなるほどね。です。

うむうむ、ランニングしている人がスパッツはいていると
暑いのにカッコつけているんだな。
と思ってましたが、違いましたね。快適なんだ。

いかんいかん熱を商売にしている私が

今さらこんなこと言っていちゃぁいかんですね(笑)

このエントリーをはてなブックマークに追加

2017/09/06

揚げ物を美味しく食べよう

このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは、東京支店の木田です。

夏も終わりまだまだこれから残暑が続くと思いますが、これから食欲の秋に向かっていきます!
コレステロールの気になる年齢になりましたが、まだどうしても揚げ物とか食べたくなってしまいます。


お店などで天ぷらとか揚げ物を食べると衣がサクッとしていて美味しいですよね。
でも家で上げると焦げたりベタっとしたり・・・なかなか上手くいかないこともありませんか?
これもやはり温度が要因なのです。

そこでオススメするのが河合電器のシース型熱電対HEATCON!!!

・・・とはなかなか言えませんのでおおよそ目安をつける方法があります。

・さいばしを水で濡らして布巾でふき取り油の中へ

低温(150160℃) 箸先から静かに細かい泡が出る
中温(170180℃) 箸全体から細かい泡が出る
高温(180190℃) 箸全体から勢いよく泡が出る
※食用油メーカー様のHPにさらに詳しい情報があります。


これを参考に揚げ物をすると料理も捗る!?ぜひお試しアレ。


このエントリーをはてなブックマークに追加

2017/09/04

28℃ですか?27℃ですか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは!近藤です。

まだまだ暑い日が続きますが、9月になり、季節は秋へ向かいますね。
2017年の夏は、どんな夏でしたか?

今日は、エアコンの設定温度のお話です。

みなさん、お家のエアコンの設定温度は何℃にされていますか?

28℃、27℃、26℃、25℃・・・

我が家は、27℃です。
(お風呂上がりは26℃がいいですが、寝る時は26℃だとちょっと寒いです。)

以前は、28℃にしていたのですが、どうも暑くて・・・

この記事でも、27℃に設定している人が多いそうです。


環境省推奨の28℃では、熱中症の可能性もあるそうです。

しばらくエアコンのお世話になる気温が続きそうですが、残り少ない2017年の夏を楽しみましょう!

PS 写真は、毎年8月末に滋賀でおこなわれている牛肉サミットの美味しいお肉です!暑い日に、熱いお肉を食べました~





このエントリーをはてなブックマークに追加

2017/09/01

ウミガメの産卵

このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは。林田です。

9月になりましたが、まだまだ暑いですね。

水分補給をして乗り切りましょう!

私はこの夏、実家のある鹿児島に行ってきました。

そこで体験できたのが、ウミガメの放流です。

鹿児島県の海岸にウミガメが産卵の為に上陸し、
卵を保護して孵化を待ちます。

偶然にも滞在中に孵化したという知らせが入り、
放流に立ち会うことが出来ました。

放流は夕方に行われたのですが、
波打ち際で生まれたばかりの子ガメ達を一斉に放ちます。

すると、子ガメ達は一目散に海のほうへと進んで行きます。

誰かに教えてもらったわけではなく、
本能で海を目指す姿には感動しました。

ここからは少し熱に関わる話を。

カメは孵化時の環境温度によって性別が決まるようです。

今回放流に立ち会ったのはアカウミガメだったのですが、
28℃以下ならオス、2829℃なら半々、30℃以上だとメスになるとのこと。

このことを『温度依存性決定』というそうですが、
そんなしくみがあるとは知りませんでした。
なぜこうなるかという理由はまだ判明していないそうです。

熱に関わる不思議はまだまだたくさんありそうです!



このエントリーをはてなブックマークに追加