熱のことなら-【熱闘ブログ】

2017/12/27

2017年もご愛読ありがとうございました!

このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは、河合電器製作所です。

2017年の熱闘ブログも、本日で最後の更新となりました。
本年におかれましても、みなさまより変わらず格別のご愛顧を賜り、誠にありがとうございました。




2018年は、更に進化の年に!

今年は、新棟「KARUTA」が東郷工場に竣工したり、
働きやすく生産性の高い企業・職場表彰で名誉ある賞を受賞したりと
河合電器にとってのビッグイベントが毎月のようにあり、
皆様のお力添えをいただきながらここまで歩んでくることができました。

来年も、皆様のお役に少しでも立てるよう、
従業員一同日々邁進していきたいと思います。





年末年始の営業日のご案内

さて、最後に河合電器の年末年始の営業日をご案内させていただき、締めさせていただこうと思います。

誠に勝手ながら、本年度の冬季休暇を以下の日程で実施させていただきます。

2017年12月29日(金) ~ 2018年1月4日(木)

休暇中の資料請求やお問い合せにつきましては、1月5日(金)以降に対応させていただきます。
大変ご迷惑をおかけしますが、何卒ご了承の程お願いいたします。
ますます寒さが厳しくなってきますが、みなさま元気に、来る年を迎えましょう。
それでは、良いお年をお過ごしください!^^
このエントリーをはてなブックマークに追加

2017/12/25

2017年最後も”熱量”です!

このエントリーをはてなブックマークに追加
Merry Christmas!

昨日、チキンとシャンパンとケーキを買って、美味しくいただいた近藤です。

みなさんは、どんなクリスマスをお過ごしですか?

クリスマスが終わると、一気に年末ですね~
2017年も残りわずかとなりました!

さて、僕の今年最後のブログなので、一年を振り返ろうかと思いましたが、長くなるのでやめておきます(笑)

やっぱり、2017年最後のブログも”熱量”で締めくくります!

5月の”熱量”の記事はこちら

10月の”熱量”の記事はこちら

12/2(土)に、僕が昔からお世話になっているJOYWOWさんの年末パーティに参加してきました。

JOYWOWさんは、ビジネスにJOYとWOWとLOVEとFUNを!をビジョンに、主に中小企業のコンサルティングをしている会社です。

毎年盛り上がるこのパーティ、今年も100名くらいの参加者と一緒に騒ぎました(笑)
でも、騒いでいるだけでなく、ちゃんとビジネスの話をしていたり。

このパーティの参加者は、中小企業の経営者やフリーランスの方が多く、とにかく”熱量”の大きな人たちばかりです。
みんな元気で、パワフルで、よくしゃべる。
そして、とにかく楽しい!

2017年の締めくくりも、ビジネスでもっとも大切なのは、”熱量”だと強く思いました!

2018年をワクワクな一年にできるように、さらに”熱量”をあげていきます!

また来年、お会いしましょう~



※写真は、パーティ会場の横浜マリンタワーの夜景です。
このエントリーをはてなブックマークに追加

2017/12/22

インフルエンザにかかりやすい人

このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは。林田です。

今年も残すところあとわずかになりましたね。

寝正月にならず、新年を迎える為に、
体調管理は大事ですね。

そう、冬に流行するものといえば、
「インフルエンザ」です。

 

インフルエンザがなぜ冬に流行るのか、
冬は屋内と屋外の寒暖差が大きく、
空気が乾燥する為、喉や鼻の粘膜も乾燥しやすく、
ウイルスが活性化しやすい条件が揃っているそうです。

インフルエンザにかかりやすい人というものを調べてみました。

■インフルエンザにかかりやすい人、5つの特徴


1、ストレスが多い。
2、睡眠不足など生活が不規則。
3、通勤電車も含め、人混みに出掛けることが多い。
4、冷え性である。
5、集団生活をしている子どもと同居している。

私の家でも、娘がインフルエンザになり、
妻もインフルエンザになっています。

妻の場合、原因が1でなければいいのですが・・・。

同じサイトにインフルエンザにから体を守るポイントも書いてありました。

■インフルエンザから体を守る、5つのポイント


1、人混みにはマスクをして出掛ける。
2、外出から帰ったら、念入りに手洗いうがい。
3、栄養バランスのとれた食事をとる。
4、定期的に運動をして規則的な生活をする
5、部屋を湿度50%以上に加湿する。


手洗いうがい、食事に運動など、当たり前のようで
ついつい手を抜いてしまったりすることもあるかもしれません。

そういったちょっとした殊に注意することで
感染を防ぐことができるかもしれませんね。




このエントリーをはてなブックマークに追加

2017/12/20

熱が起こる仕組み

このエントリーをはてなブックマークに追加
大阪営業所の達です。

毎日、寒い日が続きますね。
風邪などひかれていませんでしょうか?

私事ですが、先日、喉風邪をひいてしまいまして。。。
友人から教えてもらった「はちみつスプーン1杯呑み」を
してみました。そのまま、何もせず、はちみつを舐めるだけ。

結論から言うと、とてもお勧めです!!
まず、喉に効く薬の役割なはずなのに、甘くておいしい。
お子さんにも良いと思います。
はちみつには殺菌作用もあるようです。
そして何より、「喉の乾燥が和らぐ」
暖房で乾燥したこの時期、風邪対策にもいいかもしれませんね。
ぜひお試しください。



さて、そのはちみつを集めてくれるのが「ミツバチ」です。
ミツバチが天敵のオオスズメバチのやっつけ方が面白い!

ミツバチの2倍サイズはあるオオスズメバチは
「47℃以上の熱を加えられる」と死に至ります。

日本ミツバチは、
「集団で取り囲み、その振動で47℃以上にして殺す」そうです。

この「振動で熱を発生させる」、
実は、弊社のヒーターも同じ仕組みで熱が起こっているんです。
ヒーター内で小さな分子が振動でぶつかり合って
発熱をしているのです。

寒い時には手をすりすりすると温かいですよね。
実はこれも同じ原理で起こっている熱です。

ミツバチを見た時。手をすりすりしたとき、
ぜひ熱の起こる仕組みについて、
ちょっと思い出してみてくださいね^^



このエントリーをはてなブックマークに追加

2017/12/18

寒い国の人は身体が大きい?

このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは!東京支店の井上です。

聞き飽きたかもしれませんが、すごく寒いです。

寒い時期のこのさみしさがなんとなくいい感じです。
ノスタルジックな気持ちになります。

急に故郷が懐かしいです。お盆に帰りましたが。


「寒い」に関連したお話しですが、「ベルクマンの法則」ってご存知でしょうか?

先日、社内の勉強会で聞きましたが、割りと有名な法則みたいですね。

ベルクマンの法則(ベルクマンのほうそく)とはドイツの生物学者クリスティアン・ベルクマン(Christian Bergmann)が1847年に発表したものであり、「恒温動物においては、同じ種でも寒冷な地域に生息するものほど体重が大きく、近縁な種間では大型の種ほど寒冷な地域に生息する」というものである。(引用:Wikipedia)

おもしろい法則です。

身体が大きいことで、体重に対しての表面積が小さくなり、熱が奪われにくくなります。
生物はこのようにして、環境に適応していきます。

よく挙げられる例では、北極に生息するホッキョクグマは200~300cmなのに対し、日本の南部に生息するツキノワグマは130cm~200cmです。



もっと分かりやすい例で言うと、
平均身長が高い国は、オランダ(181.7cm)、デンマーク(181.6cm)、アイスランド(181.3cm)というように寒い国が多いです。
逆に平均身長が低い国は、スペイン(173.9cm)、ポルトガル(170.7cm)、メキシコ(166.9cm)と比較的暖かい国が多いです。

私はたぶんめちゃめちゃ暑い国で育ったみたいです、多分。

生息地域によってここまで生態が変わるのは興味深いですね。


加熱、保温方法を考えるうえでも、このベルクマンの法則は一つ参考にできますね!

このエントリーをはてなブックマークに追加

2017/12/15

熱電対を止めねじで固定する時の注意点について

このエントリーをはてなブックマークに追加
写真は熱電対用の穴です。穴に対してねじ穴が切ってあり、止めねじを押し付けて固定するという、よくある方法です。

 
 
図にするとこんな感じなんですが、
 
 
このときの注意点として、ねじを締めこんだときに、その力でセンサーが動いてしまうことがあります。
 
             
これは実際に経験したことで、温度がどうも妙なので色々探った結果、熱電対が穴の奥まで入りきっていなかったことがありました。
 
ねじを締めるときは力の方向に注意して、もう片方の手で熱電対を押し込みながら締めると良いです。
 
 
こういった細かい問題は生産現場で本当によく起こっていると思います。
高温の場合でもセンサーは動くので、上記と同じようなことが起こります。
 
実際に使うときのことを考えて対策を練るのも、僕らの仕事のひとつですね。
このエントリーをはてなブックマークに追加

2017/12/13

鍋の盛り付け方

このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは、営業推進部の神田です。

先日、知人のおうちにお呼ばれして、美味しいお鍋をいただきました。



↑すっごく美味しそうでしょ?すっごく美味しかったです!(笑)

具材も野菜、きのこ、鳥、豚、魚からウィンナー、水餃子、まで、本当に具だくさん!
なによりもこの彩りが見事だと思いませんか??

みただけで食欲をそそるこの盛り付け。
なんならにんじんも面取りまでしてある!スゴイ。

コレだけじゃないんですよ、実は。

じゃじゃーん!スタンバイしている具材たちです。





なんだこれ!もうセンスの塊じゃないですか!!
みただけでワクワクするようなこの盛り付けに、
「あ~、料理って盛り付け一つで全然違うんだな~」と改めて感じました。

ちなみに、ブリしゃぶというのをこの時初めて食べました。
なんですかあの美味しさは。一気にとりこになりましたよ(笑)

お寿司屋さんで食べるブリは昔から大好きでしたが、
まさかしゃぶしゃぶしてまでこの美味しさを保っているとは!

ブリは縁起の良い出世魚!ということは

沢山食べる→心も胃袋も幸せになる→元気になる→仕事で本領発揮する→出世する!

ざっくりいうと、こういうことですな( ゚д゚ )クワッ!!

お鍋を食べると体温が一気に上がって、身体がポカポカになりますね。
まさに内側から温まっていってるのが実感できます。

今年の冬も、鍋を食べて身体の芯から温まりましょう!


このエントリーをはてなブックマークに追加

2017/12/11

VRの世界

このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは!東京支店の大山です。

先日、東京ビッグサイトで開催されていた、新価値創造展という展示会に行ってきました。
基本的には各社の持っている技術をこうすれば未来に活かせるのではないか!といった内容でした。

そこで、私が最も気になったのがやはりVRです。



体験ができるコーナーがあったので初めて体験してきました。

数種類の世界を体験できたのですが、東京の上空を飛びまわれる世界と
有名な画家のクロード・モネが描いた睡蓮の池という作品の中に入るバーチャル体験をしてきました。

絵画の中に入るというVRでしかできない体験は本当に不思議な感覚で感動しました。

とある学者はこの世の中自体、誰かが創ったVRの世界の可能性は0ではない。と唱えたくらいなので、今後さらに技術が発展したら何が現実か分からなくなる日が来るかもしれませんね。


このエントリーをはてなブックマークに追加

2017/12/08

今日は「経営方針説明会」です!

このエントリーをはてなブックマークに追加
本日は「経営方針説明会」を開催しております。

(写真は去年のものです)

来年の経営方針をみんなで集まって共有します。
この写真はお堅い感じに見えますが、"KAWAIらしさ"を大事にしていて、笑い有り、涙有り(?)の一日です。
発表するだけなら、文書とかメールでも良いのかもしれませんが、やっぱり全員が集まって同じ時間を共有する、というところに意味があると思っています。

毎年この日になると、今年も終わりか~とちょっとしんみりのですが、
おかげさまで今年はとっても忙しくて、一年の終わりがぜんぜん見えないというのが正直がところです…(笑)
あとすこし、気を引き締めていこうと思います。
このエントリーをはてなブックマークに追加

2017/12/06

インスタントコーヒーにカビは生える…?

このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは!東京支店 堀内です。

いよいよ朝晩が冷え込んできましたね。
日に日に暗くなるのが早くて、冬だなぁと思う今日この頃です。

さて、そんな中、社内にいる時はよくインスタントコーヒーを飲んでいるの
ですが、ある日飲もうとスプーンですくったら、何だか白くてモヤモヤ
したものを瓶の中で発見。これは…もしやカビ…??
まだかなり残ってるのにもったいない!!と思い、ちょっと調べてみました。


この白い物体は何だ?!


カビかと思ったものの正体は、実は・・・カフェインでした。
吸湿すると、含まれるカフェインが結晶化して、コーヒーの表面に
付着することがあるそうです!
知らなかった…!!

ちなみに、カフェインの結晶は飲んでも差し支えないそうです。
でも結晶化したものは、かなり風味が落ちているとの事…。。

カフェインの結晶化を防ぐには、蓋をきっちり閉める事と、開封後は1ヶ月
程度で飲み切るのが良いそうです。
吸湿はどうしてもしてしまうものなので、それが蓄積する前に飲み切る
方が良いのですね!
また、保管は冷暗所でするのが良いそうです!

この季節、温かいコーヒーをお仕事のお供にされている方も多いと思い
ますが、是非気を付けてください~!^^





このエントリーをはてなブックマークに追加

2017/12/04

ヒーターやプレートなど含む全体設計もお任せ下さい

このエントリーをはてなブックマークに追加
最近はヒーター単品ではなく、熱源に関わる部分をトータルで設計するようなお仕事も増えてきました。
プレス機ならヒーター用プレートや加重を受ける構造材、断熱材、制御器、安全機構など。

写真はヒータープレートをイチから設計・製作した例です。


ヒーターの固定には普通は下記のようなフランジを使いますが、今回はプレートの厚みが薄めとなった関係で一工夫しています。


ねじひとつ取っても色々と検討する必要があり、ヒーター単品のもの作りとはまた違った難しさがありますね。
寸法はもちろんですが、強度や、熱がかかった場合の配慮など。

この辺りに弊社の90年近い実績が活きてきます。

ノウハウを活かしてもっともっと難しい仕事を手がけていきたいものです。
このエントリーをはてなブックマークに追加

2017/12/01

炭酸水の入ったビニール袋に火をかけると??

このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは、名古屋営業所の東方です。

身近なものでできる科学の実験ってわくわくしてしまうのは
私だけでしょうか()

テレビでの実験や過去の弊社ブログでもありますが、
ビニール袋の耐熱温度100℃程度に対して
ビニール袋に水を入れて、ライターの火であぶった場合には
溶けるのか??


答えは、、ビニールは溶けない。

これは皆さんもご存じかもしれませんが、
熱伝導の作用によって、火の熱がビニール袋から
水に伝導する為、ビニール袋が解ける温度まで上がらない
というものですね!

では、中身を変えて、、

炭酸水の入ったビニール袋をライターであぶった場合には
どうなるのか??


答えは、、シャワーのように水がこぼれます。

炭酸水は水と炭酸でできています。
水の時と同じように熱伝導の作用によって、水に伝導するので
温度はあがりませんが、ビニールの表面についている気泡の部分は
空気の為に熱で溶けてしまいます。
その為、気泡の部分だけ穴が開いてしまい、シャワーのようになるのですね!

この結果は、日頃私達が取り扱っているヒーターでも同じで
水の温度は100℃が沸点になりますが、大きい熱量を入れると
突沸が発生し、ヒーターが空焼きのような状態になってしまい
100℃以上の温度になる事もあります。

それぞれ熱の特性を知ったうえで、

安全に楽しく使っていきたいですね!



このエントリーをはてなブックマークに追加