熱のことなら-【熱闘ブログ】

2012/09/28

蚊に刺されない方法

このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは。近藤です。
9月の営業も今日で最後です。
しかし暑かった…

蚊に刺される・・


最近、ダイエットのために?公園へ妻と散歩に行っています。
そこで気づいたこと。

妻は、よく蚊に刺される。
僕は、あまり蚊に刺されない。

なぜだろう?と調べてみました。
3つの要因があるんですね。
  1. 二酸化炭素
  2. 温度
つまり・・・

  1. 汗                : 僕 > 妻
  2. 二酸化炭素       : ???
  3. 体温               : 妻 > 僕
う~ん、一番影響しているのは体温なのだろうか?
たまたまかな・・・

蚊に刺されず散歩する方法

そこで、蚊に刺されずに散歩できる方法を考えてみました。
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
サウナスーツを着て散歩する。

汗も二酸化炭素も体温も表面上は減らせますね!これはすごい!
いや、サウナスーツを着ていたらそもそも蚊には刺されないのか。
でもダイエットにはいいかも!? ううむ!

まあ、嫁に怒られるのでこの辺にしときます。
失礼しました~


蚊に刺されやすくなる 3つの条件
このエントリーをはてなブックマークに追加

2012/09/26

「色温度」とは

このエントリーをはてなブックマークに追加

お初にお目にかかります。東京支店の金丸と申します。

色温度ということば


先日、カメラを購入し取扱説明書を読んでいましたら「色温度」という言葉が出てきました。

説明書によれば、
光の色を客観的な数字「絶対温度(K:ケルビン)」で表したものが色温度。
数字が小さくなるほど赤みが増えて、大きくなるほど青みが増える
のだそうです。

例えば、
野球場や体育館などのナトリウム混合灯下では2700K、晴天下では5200Kに設定すると良好な色に再現される
そうです。


そういえば、電気ヒーターも温度が上昇するにつれ色が変わっていく事はお気づきですよね。
金属も温度を加えると色温度が出てその温度が推測できます。
深い(暗い)オレンジ色になっていれば600℃辺り、明るいオレンジ色になっていれば750℃以上。
もっと上がると白っぽくなっていきます。


高価なサーモグラフィーを使わなくてもだいたいの温度は推測できますよ。

色温度 - Wikipedia
このエントリーをはてなブックマークに追加

2012/09/24

まだ間に合う!? 夏の省エネ対策

このエントリーをはてなブックマークに追加
熱の豆知識、初登場の営業本部 新です。

この夏も暑かった。
年々、温暖化が進んでいる気がしますが、気のせいなんでしょうか。
ということで、先日調べものをしていた所たまたま見つけた豆知識をご紹介。

『エアコンで部屋を冷やす際、手っ取り早く省エネするには、室外機に水をかける。』
(割と有名な話?)

エアコンの室外機に水をかけると?


あまりにも暑い夏の日、(そう、俗に猛暑日とか言われる日です)エアコンの室外機は、熱交換しにくい状態になってしまいます。
水をぶっかけてやることで、熱交換しやすい状態に戻せるのですね。
熱交換効率を10~15%向上させることができ、それによって、消費電力は5%程度低減できるそうですよ。

冬も使えます

そして、これは、『逆も又然り』だそうです。
冬の寒い日、室外機にお湯をかけると、熱交換効率が良くなるため、早く部屋を暖めることができ、消費電力の低減が期待できる・・・

ということなのですが、そんな日にお湯を抱えて極寒の室外機のところに出て行くくらいなら、私なら、毛布にくるまり、湯たんぽを抱きしめて部屋が暖まるのを待っていたい・・・という、あまり実用的でない豆知識のご紹介でした(^_^;
このエントリーをはてなブックマークに追加

2012/09/21

体温調節の仕組み

このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは。東京支店の林田です。

今日は私たちの身体が行っている、体温調節の仕組みについて書きますね。

温度を調整する血液と汗

著作者: Khánh Hmoong
暑い時、実は人間は、体温を調整する為に汗をかいたり、血液の流れる量を調整したりしています。

暑い時は、熱を外に出す為に血管が太くなり、たくさんの血を流すことによって皮膚の表面温度を下げています。
また、汗をかくことによって皮膚から熱を放出し、体内に熱が留まらないようになっています。



逆に気温が低く、皮膚の温度が高いときには、外気との差が大きいため血管を細くして、血液をあまり流さないことで、皮膚表面の温度を保ち、体内の熱を外に逃さないように調整をしています。


人間の体がいかに効率がよく、意識をしていなくても自動的に調整をしているか。

やはり、生き物は神秘に満ちておりまだまだ分からないことがたくさんありますね。

このエントリーをはてなブックマークに追加

2012/09/19

もし半導体マニアの営業があなたの電話に出たら【おはなし】

このエントリーをはてなブックマークに追加
河合電器へのお問い合わせ方法は、
フリーダイヤル、HPのお問い合わせフォーム、Facebookから…と
様々にありますが。
お電話でお問い合わせを頂いた時の一例をご紹介したいと思います。
半導体製造装置に電気ヒーターを使いたい…そんな時、
弊社の営業マンなら、こんな風にお話するかも知れません。

episode1.半導体製造装置 ヒーター昇温時間を早めたいんだ!編    

半導体製造装置のメーカーに勤めるA君。
新規装置の設計を任されたものの、ヒーターに関する知識は皆無。
たまたまgoogleで見つけたヒーターメーカーの河合電器。
フリーダイヤルへ掛けると、担当者から電話がかかってくることに・・・。

どうもっお世話様です!
河合電器の坂野です。
フリーダイヤルからのお問い合わせ、ありがとうございます。
半導体の製造装置に搭載するヒーターに関して…
ということでお問い合わせ頂いた様ですが。
はい。えーと、必要温度は約130℃です。
恒温槽内の雰囲気を130℃までの到達時間を出来るだけ速くしたいと考えています。
使用目的、方法から安定したヒーター提案の方向を決定します。

なるほど。130℃で恒温槽の雰囲気加熱、プローバーかハンドラなど、検査装置でしょうか?
その通りで、検査装置なんです。
新規種立ち上げを検討しており、現行機種より多いデバイス処理を行える装置開発を進めている中で、ヒーターの選定に迷っています。
そういう事ですね。
となると、メモリー用の検査装置でしょうかね。
恒温槽はどの程度の大きさになりますか?
雰囲気加熱は、ファンによる空気の循環式をご検討されてますか?
もしくは対流による加熱検討になりますかね?
メモリー用ですね。
加熱はファンによる循環を考えています。
雰囲気温度の温度公差などもシビアにみられているんでしょうね。
恒温槽に対する、ヒーターとファンの位置関係によって、デバイスの昇温時間は変わってきますよ。
類似する用途、実績は多分にありますから、耐久性を考慮したヒーター仕様、取り付け構図のご提案まで可能ですよ。
半導体製造装置で、KAWAIヒーターは多くの実績が御座います。

それは頼もしいですね。
恒温槽も何種類かあり、目的が異なります。
必要熱量も合わせて変わってくると思いますが、それぞれに合わせたヒーター設計も可能ですか?
空気加熱の場合、空気の接触面積と時間が影響しますからね。
全体的な構造に合わせ、ヒーター出力を変える事も、もちろん可能です。 

もちろん必要熱量を計算してヒーター仕様選定を行う事も可能ですよ。
必要熱量や 現行ヒーターの能力が、簡単に計算可能です。

現行品よりヒーター容量を増やすこともできますかね?
エコの観点もありますし、電流値は増してしまいます。
この辺は制御方法でも改善出来そうですが、まずは効率の良い取り付け構造から
工夫したいですね。
周辺からヒーターへの影響を考え、装置全体で検討致します。

そうなんですか。
装置を見て頂いた方が仕様が詰められそうですね。
弊社に来て頂くことは出来ますでしょうか?
もちろん!
装置の見学もお引き受けします。全ては最適な提案のため!



このエントリーをはてなブックマークに追加

2012/09/14

髪染めと熱

このエントリーをはてなブックマークに追加
いつも読んで頂いてありがとうございます!
大阪営業所の春名です。

皆さん、髪のカラーリング、されますか?
凛とした黒髪も素敵ですが、深い茶色やコクのあるベージュ系もまたよろしい。

そんなカラーリング、美容院でやってもらう時、頭上でぐるーんとゆっくり回転する機械をご覧になったことはありませんか?

あの「ぐるーん」から出るポカポカの熱、実はあの熱の源も電気ヒーターなので、私なぞはたまに見上げてニヤニヤしてしまいます。

カラーリングで温めるワケ


それはさておき、どうしてカラーリングでは髪をあっためるんでしょう?( 温めないときもあります。)

髪を染めるときに使うものですから当たり前かも知れませんが、染まりやすくなるから、です。


うーん、でもどうして染まりやすいのか…

髪の表面にはウロコ上の「キューティクル」がありますが、温めるとこれが少し開いて、隙間ができやすくなります。
そうすると、髪が全体的に柔らかくなり、ヘアカラーの色素を受け入れやすくなるのだそうです。

つまり、染まりやすくなる。

だから、ぐるーんはきょうもまわるのでした ( 謎の絵本風 )。
皆さんも美容室でカラーリングをされたら、見上げてニヤニヤ。髪はポカポカ。

このエントリーをはてなブックマークに追加

2012/09/12

熱中症になるのは日中だけ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは。東京支店の坂野です。


まだまだ暑い!熱中症にお気を付け下さい


9月に入っても暑い日が続きますね。
営業活動をしていると、熱中症?と思う様な目まいが起きる事もしばしば。
同志の方々、体に気をつけてもうしばらく耐え抜きましょうね。

ところで、熱中症で病院に搬送される方の4割は午後5時以降らしいです。
なぜって?
ご存じの通りヒートアイランド現象のせいです。


水田などある地域では水分が気化する事で大地の熱を奪って下げる事が出来ますが、大都市地域ではこれが全く機能しません。

5時を過ぎてもまだまだ、建物、アスファルトの温度は温かいままなんですよね。


さらに、コンクリートは温まりにくく冷めにくい。

この熱が下がらない事が5時以降の熱中症患者が多くでてしまう原因らしいんです。
夕方以降も気づけば汗だく。

営業マン・ウーマン、水分補給は忘れず行いましょう。

このエントリーをはてなブックマークに追加

2012/09/10

つめた~い、あったか~い

このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは。名古屋営業所の羽根田です。

意外と知らない自動販売機の温度


自動販売機のつめた~いと、あったか~いの温度って知ってます?

以前、あったか~いコーヒーをかったものの、飲もうとしたら用事がきて冷めてしまったので、再加熱した記憶があります。
(もしかしたら、メーカーはやっちゃいけないっていっているかもですが・・・)
ですが、最適温度ってわからずにチンチンにしてしまってカンに口をつけられなくなってしまいました。

そんなことがあって、「自動販売機の飲み物温度って何℃だろう?」と気になっていました。

自販機で売られているコールド用缶飲料は、通常5℃前後に冷却して販売されています。一方、ホット用缶飲料は55℃前後に加温して販売されています。
(日本自動販売機工業会より)
よくある質問【機能・構造】:Information:一般社団法人 日本自動販売機工業会

ちょいと調べたら、「つめた~い」は1℃~6℃くらい。
あったか~いは50℃~60℃くらいらしいです。
あったか~いはコーヒーとしてはぬるいように思えますが、もしかしたらカンに口をつけることを考えての事かも知れませんね。
マグカップならOKだけど。

ちなみに、どこかの駅には「ぬる~い」というのがあるらしいです。
乗る電車がきてしまい、急いで飲み干してしまえるように?だとか。

猫舌対策? 「ぬる〜い」自販機 - Excite Bit コネタ
これら自動販売機にも電気ヒーターが使われているんですよ。
このエントリーをはてなブックマークに追加

2012/09/07

熱と色のコラボレーション

このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは。名古屋営業所の木田です。

花火は炎色反応で夏を彩る


夏も終わりました。

花火に行かれた方も多く見られると思います。
なぜあんなにいろいろな色が出せるのでしょうか。

花火の色はご存じの通り「炎色反応」によるものです。
その一例が下記になります。

◎第1族元素(アルカリ金属)

リチウム - 深紅色
ナトリウム - 黄色
カリウム - 淡紫色

◎第2族元素(アルカリ土類金属)

カルシウム - 橙赤色
ストロンチウム - 深赤色
バリウム - 黄緑色

◎第11族元素

銅 - 青緑色

◎第13族元素(土類金属)

ホウ素 - 黄緑色

◎第15族元素

リン - 淡青色(リン酸イオンによる反応)

ヒーターの色は?

では、ヒーターはどうでしょうか?美しく燃えて・・・もらっては困ります。

ただヒーターも温度によって色彩を変えるのです。
ヒーターに使われるパイプは熱により様々な色に変わります。

温度が高くなるにつれて、金属色である銀色から・・
金色 → 赤色 → 青色 → 黒色
というように変化します。

これによってヒーターがどのくらいの温度になっていたかも、ある程度推測ができます。
このエントリーをはてなブックマークに追加

2012/09/05

ちょっと待って過電圧!カートリッジヒーター編 【動画】

このエントリーをはてなブックマークに追加

知る人ぞ知る熱の豆知識提供ブログが生まれ変わりました。
「熱闘ブログ」のタイトルはそのままに、さらに熱く闘って行きますので、よろしくお願いします。

さて、リニューアル第1弾はいきなりの【動画】。



電気ヒーターに掛ける電圧には、100V、120V、200V、220V、240V … と様々なレベルがありますが、もし、100V用に作られたものに200Vを掛けたらどうなるでしょう?

ずばり、こうなりました。


この様に、もともとの設定より大きい電圧を掛けることを「過電圧」と言います。

大丈夫だろ!と思っていたら大丈夫じゃない場合もあるんですよ。

河合電器では、日頃お客様から頂く質問に、こんな風に目に見える形でお答えして行きたいと考えています。

ヒーターを使ったこんな画像が見てみたい!
ヒーターのこんな事を相談したい!
そんな方はぜひ、お問い合わせ下さい。



このエントリーをはてなブックマークに追加

2012/09/03

ブログリニューアルします!

このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは!
いつも熱闘ブログをご愛読いただき、ありがとうございます!
今日は皆さんに朗報が、、

「熱闘ブログがリニューアルしますよ~~!!」
熱闘ブログリニューアルします
グングンアクセス数が増えている今、リニューアルに踏み切るには
かなりの勇気が要りましたが..。

熱でお困りのみなさまへ、より役立つ情報をお届けするため、
熱といえば「熱闘ブログ!」と、親しみを持って頂くため..
もっとワクワクしてもらいたい!
そんな一心で、熱闘ブログの内容を見直ししました^0^

最初の更新は9/5(水)を予定しています。内容は、、、まだヒミツ!
デザインも一掃予定!感想もどしどし頂けるよう頑張ります!
それではどうぞ、お楽しみに~★

このエントリーをはてなブックマークに追加