熱のことなら-【熱闘ブログ】

2017/06/30

この時期のアウトドアウエア

このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは、金丸です。
毎日暑いですが皆さん如何お過ごしですか?

先日、社内メンバーでゴルフコンペが有りました。
気の置けない仲間とのゴルフはスコア以外は楽しいものです。

近年、ゴルフではレイヤード(重ね着)スタイルをよく見かけます。
つまり、ゴルフならポロシャツの下に着る(見せられる)インナーです。


重ね着?
おじさんの私にはちょっと違和感ありありでしたが日焼けするよりはましか!と、プレー前日に購入。

さて本番。
いやー涼しい、そして肝心のUV対策も良好という事で着用大正解でした。
インナー素材は主にポリエステルらしいのですが、織り方などの工夫も
有ってかさらっとした肌触りで暑く感じません。
さらにUV効果のほどはプレー後の手首の色で一目瞭然。
「重ね着」して涼しさを増すというアイディアには脱帽ですね。

但し、インナーはインナーなので由緒あるゴルフ場ではNGも有るとか。
ま、私には縁遠いお話しですが。。

ではまた。
このエントリーをはてなブックマークに追加

2017/06/28

体感温度

このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは。東京支店の坂野です。

体感温度って人によって異なりますよね。

体感温度

人間の肌が感じる温度の感覚を、定量的に表したものである。
人間の温度感覚は、皮膚面の水分(汗)が蒸発したり、皮膚面の熱が奪われたりすることで生ずる
ものである。こうした体感温度は気温だけでなく、実際には湿度や風速等によって影響されやすく、たとえば多くの場合は風が強いときほど体感温度は下がる。したがって、気温をそれらの数値で補正する。(By wiki)


日本では風速が1m/s増すごとに体感温度は1℃ずつ減るとしているらしいですが
相対湿度に対して体感温度って… 
湿度の高い夜全く眠りにつけない僕にとっては納得の数値ではありますが。


とは言え、熱中症対策なんてのもあり、暑いと感じたらどうしても水分を多く
摂取しがちですよね。
暑いと表層部が乾燥気味になり、体内はさほど水分不足に陥っていなくとも、
清涼飲料水をガブガブと飲んでしまいがちになります。


そのような状態が続くと体内(特に消化器官)では水分過剰状態となり余計な
水分があふれかえっているような状態となってしまい、だるさ、食欲不振、むくみ、
湿疹、冷房が寒い、さらなるのどの渇きなどの症状が出やすくなるようです。
余計な水分によって胃腸などの機能が阻害されているので出やすくなる症状です。

昔から暑い夏は大汗かいて熱いものを食べると良い!と言いますが、冷えた胃腸に
ぬくもりと刺激と栄養を与える他、水分過剰状態を解決することによりむくみの原因
となる過剰な水分を汗で発散し、更に冷房で弱った皮膚を体の中から温め、緊張した
各所の筋肉を解きほぐすという効果があるようですね!

あまり汗をかかず、美容と称して水をガブガブ飲んでいる方もいられると思いますが、
『夏に熱いものを食べて汗をかく!』と言う事が、非常に健康に良いと言えますよ。



上手に体調管理して夏を乗りきりたいですね!
このエントリーをはてなブックマークに追加

2017/06/26

安価な温度制御の味方

このエントリーをはてなブックマークに追加
仕様を決めていく際に一番重要視するポイントといえば、温度制御です。

どのような制御方法にするか? 温度を測る位置は? 安全機構は?など・・・

信頼性と性能のバランスをみねばなりませんが、大抵の場合はこっちを立てればあっちが立たず・・・となるので難しいところです。

性能面もですが、コストを下げたい場合は写真の様なダイヤル式のサーモスタットを使います。


サーモスタットのなので入切が頻繁な場合は使えませんが、
使用頻度が少ない場合や簡単な温調には十分。

センサー+温度調節器+SSRだとだいたい15000円くらいでしょうか。

ダイヤル式サーモの場合は5000円くらいになります。

性能とコストの兼ね合いは永遠の課題ですね。
このエントリーをはてなブックマークに追加

2017/06/23

温度が客足を左右する

このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは。
名古屋営業所 羽根田です。

先日、無事に健康診断も終え
ほっとしている今日この頃。
少しぽっちゃりの私には、健康診断はなかなか
緊張するイベントなんですよ。。

さて、今年は一念発起して
同僚と共にジムに通い始めました。
ジムに行くのは、かれこれ10年ぶりでしょうか。
市の施設に行っているんですが、一回200円と
良心的で、様々なトレーニングマシンが置いてあります。


とりあえず、バイクで軽く汗を流して
温まったら、筋力トレーニングをしています。
今は、バイクに扇風機ついているんですね~
ランニングマシンもついてました。
快適です。

有酸素運動は室温23℃
ウエイトトレーニングは27℃
が適温なんだそうです。
どちらのマシンも同じ部屋にあるので、有酸素運動だと
多少暑苦しいんですよね。
まぁ、扇風機ついているからなんとかなるんですけど。

本格的に体を鍛える方々は、この室温も気になるようで
汗のかきぐあいや、我慢せず運動を続けられる温度が
大事だそうです。それがトレーニングジムを選ぶポイントの
ひとつでもあるのだとか。

私は、そこまでしないので今の施設で充分ですけどね。
これから本格的に夏が始まりますから、ジムは
熱中症にも注意をしなくてはいけないので室温は
シビアに管理するんだとか。
それと、コアな顧客の温度要望。
なかなかジムも運営側も大変ですね。

温度が客足を左右する。
運動する人達が増え、ジムも増える中
差別化は、そんなところにもあるのかも。



このエントリーをはてなブックマークに追加

2017/06/21

ロケットエンジンは燃え尽きる?

このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは、東京支店の木田です。

先日、科学博物館に行ってきました。
その中でも一番興味を引いたのがH-2ロケットのエンジン部分の展示でした。

 

興味深く長めているとボランティアの学芸員さんが声をかけてくださり色々教えてもらいました。

ロケットエンジンは燃料を燃やす際に何千℃という温度にさらされるため耐熱性能の高い金属を使っています。
それでも温度が上がってしまうのでそれを防ぐために液体水素や液体酸素を使って熱交換し地球圏を抜けるまでのわずかな時間、耐え切られるような構造になっています。

重力圏を超えると第一エンジンが切り離されます。

この時にボディなどは大気圏で燃え尽きますが、エンジンはその耐熱性のおかげで燃え尽きず海に落下するそうです。

そんな上手く海に落下するのかと思いましたが、発射場所や当日の天候、風向きなど計算されているそうです。
なるほど、種子島に発射台があるわけですね。

技術の結晶とも言えるエンジンには様々な熱対策が施されています。



このエントリーをはてなブックマークに追加

2017/06/19

こんな日傘はアリですか!?

このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは!近藤です。

みなさん、日傘って、どんなイメージがありますか?

女性、セレブ、日傘男子・・・
(僕は日傘男子ではありませんw)

今回、ご紹介するのは・・・

クルマの日傘

です!

http://news.livedoor.com/article/detail/13158156/

この発想はなかった!

夏の炎天下の車内は、入れないほど暑くなりますもんね~
車内温度が下げられれば、エアコンの消費電力も下げられ、
一石二鳥ですね!

エアコンの省エネは、以前書きました~
http://kawaidenki.blogspot.jp/2016/01/blog-post_27.html

リンク先の動画を見ると、ビーチパラソルやテントにも使えるとか。
面白い!

梅雨が終わったら、本格的な夏がやってきます!
どこかでこのクルマの日傘が見られるかな?

PS 写真は記事とはまったく関係ないですが、上映期間ギリギリで
間に合った「ラ・ラ・ランド」です~
熱量の大きい映画でした!



このエントリーをはてなブックマークに追加

2017/06/16

過酷な環境での試合

このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは。林田です。

日本は、暑かったり、涼しかったりと気温の変動がまだまだ続いていますね。

6月に入って北海道で5年ぶりに氷点下を記録したそうです。
びっくりですね!

先日、サッカー日本代表がワールドカップ最終予選で
イランの首都テヘランにある、シャヒード・ダストゲルディ・スタジアム
(PASスタジアムとも言います)で、イラクとの試合がありました。

実際に試合をテレビなどで見た方もいらっしゃると思いますが、

なんとスタジアムの気候は、気温37.4℃!湿度20%!
(67日~13日の東京の平均気温24℃、湿度53)

調べたところ、東京の20168月の平均最高気温が31.6℃ということでしたので、
東京の夏より暑いスタジアムで、試合をしていたことになります。

それに加え、標高が1200メートルにスタジアムがあるという事で、
例えば、国際陸上競技連盟は、標高1000メートルを超える場所での記録は
「高地記録」としているそうで、今回の試合は、
気温、湿度、標高とかなり過酷な環境だったと思われます。

その環境の中、90分以上を戦い続けた選手たちは本当にすごいと思います。

今回の試合は、イラクが政情不安の為、中立国であるイランで行われましたが、
もし、イラクで開催されていたら、最高気温は46(14)にも達する酷暑の中、
試合をすることになっていたかもしれません。恐ろしい・・・。
(最低気温が23℃だったので、夜は涼しいのかもしれませんが)

 

ワールドカップ予選も残り2試合になりました。

次の試合は、日本で開催されますが、
最終戦はサウジアラビアで開催されます。

平均最高気温が40℃を超える中での試合になりますので、
日本にとっては今回のように厳しい戦いとなりそうです。

ますますワールドカップ出場に向けて熱くなってきた
サッカー日本代表ですが、気候などの暑さにも注目してみてはいかがでしょうか?



このエントリーをはてなブックマークに追加

2017/06/14

朝焼けと夕焼け と次の日のお天気

このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは、大阪営業所の達です。

最近のお休みの日には、少し早起きをして、
近くの川の散歩にはまっています。
時間がたくさん出来て少し得した気分になります。^^

●朝日と夕焼け

散歩をしながら
「朝焼けだと翌日の天気は下り坂、夕焼けだと明日の天気は晴れ」
というのを思い出し、本当なのか調べてみました。

地球は自転をしており、西から東へと風が流れています。
そのため、お天気はa西から東へとだんだんと変わっていきます。

太陽の光が綺麗に入ってくる(朝焼け・夕焼けが綺麗に見える)時は、太陽と地球の間には雲がないことが言えます。

つまり、朝焼けが綺麗に見える時は、
東から登る太陽と地球の間に雲がないということが言えます。
しかし、天気は西から東へと変化するため、
朝焼けと天気の関係は特に根拠はないようです。




一方の夕焼けの場合、太陽は地球の西側へと移動しているので、
夕焼けが綺麗=太陽と地球の間に雲がない
=次の日は晴れ!!!ということになるようです(^◇^)

夕焼けが綺麗な時は、次の日はお天気!
そう思うと次の日も頑張ろうと思えますね。
皆さんも夕焼けを見た時は、思い出してみてください♪



このエントリーをはてなブックマークに追加

2017/06/12

ビールの適温

このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは!東京支店の井上です。

6月になり、だいぶ暑くなってきましたね。

夏が迎えにきているようです。

暑い夏にスーツで外出すると汗だくになるので、
ハーフパンツスタイルのスーツを流行らせたいです。
最初は「スーツに半ズボン!?」となると思いますが、
みんなが履いていたらそれが普通になるはずです。
どなたか先陣きってください。宜しくお願い致します。

さて、今回はビールの話をしたいと思います。

ビールの話


私、ビールは好きですが、ビールと発泡酒の味の違いが
分からないレベルでこだわりがないです。でも、ビール好きの先輩(ビール人生を歩んでいる先輩)に色んなビールを教えてもらい、興味を持ち始めました。

一口にビールと言っても様々なビールがあるんです!

まず、製造法により、大きく3つに分かれます。

• エール - 上面発酵を行うビール。
• ラガー - 下面発酵
• 自然発酵ビール - ワイルドビールともいう。
                                                                       Wikipedia参照
また、ここからも細かく分類されます。
例えば、エールなら「ペール・エール」、「ライト・エール」など多数、
また、エールに属する「スタイル」も多数あり、もはやよく分かりませんので、本題に入ります。


ビールの適温


ビールと言えばキンキンに冷えていれば冷えているほど
おいしいと思いがちですが、種類によっておいしく飲む「適温」があるらしいです。

「ラガー」は低めの温度が適温だそうです。
目安は4℃~9℃で、冷蔵庫で3~4時間程度冷やすのがおすすめです。
日本で一般的に買われる缶ビールはラガーがほとんどですね。
次に「エール」
エールにもいろいろな種類がありますので、今回は有名な「ペール・エール」を例に紹介します。
適温は13℃。
「ぬるくない?」と思われるかもしれませんが、ペール・エールは冷やしすぎると香りが経ちにくくなり、おいしさが損なわれるとのことです。

「発泡酒や第3のビール」
ラガーと同じく、4℃~9℃まで冷やした方がおいしいそうです。

まだまだ種類があり、その種類によって適温がありますが、長くなるのでこの辺りにしとこます。

簡単に言うと、アルコール度数が低いビールは低い温度、アルコール度数が高いビールは少し高い温度で飲むとおいしいらしいです。

これから暑くなって、ビールを飲みたくなることが増えるので、是非、「温度」にもこだわってみませんか?

このエントリーをはてなブックマークに追加

2017/06/09

パッション会とアヒージョ

このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは、営業推進部の神田です。

先週末は、程よい暑さと心地よい風の涼しさでとても過ごしやすかったですね。

そんな中、先週末は会社の同僚たちとパッション会を開催しました。

その名の通りとても熱い会でして、これから自分たちが会社をどうしていきたいのか、どうなりたいのか、何をしたいのか、今考えていること、とにかく前向きな元気になることを、居酒屋でお酒を飲みながらアツく語るというもの。

去年からスタートして、年に一回近況報告とともに、いろんな想いを共有する楽しみな会となっています。

といっても全然オフィシャルな会ではなく、個人的に好きで集まっているので
自由気ままに思うことを話している感じで、時間もあっという間に過ぎますね。

一年経てば、それぞれ環境や置かれている立場、思いも少しずつ変化しているので
メンバーのその話を聞いては他のメンバーが刺激を受けて、また明日から頑張ろう!とエネルギーを貰えるという正のスパイラルです。

この会は今後も定期的に続けていきたいなーと、個人的に思っています♪

さて、毎回パッション会を行う行きつけの居酒屋には、火傷するんじゃないかってぐらい熱い、「砂肝のアヒージョ」があるのですが、それが時間がたってもなかなか冷めず、アツアツのオイルにフランスパンを浸して食べるともう、たまりません(  Д ) ゚ ゚

ちなみにアヒージョとは、
アヒージョ西ajillo)はスペイン語で「ニンニク風味」を表わす言葉であり、オリーブオイルとニンニクで煮込む、マドリード以南の代表的な小皿料理(タパス)の一種である。マドリード以北でも提供しているバル(飲食店、酒場)は多い。カスエラ(耐熱の陶器)にて熱したオリーブオイルごと供される。
ウィキペディア参照

確かに毎回、陶器に入って出てきますね。なかなか冷めないのはオイル+カスエラだからでしょうか、絶品です!

アツアツの話をアツアツの食事と一緒に楽しむ、これぞ社会人の醍醐味ですね!

ちなみにすみません・・・ここまで話しておいて、アヒージョの写真を撮るのを忘れてしまったので、代わりに撮ったお寿司の写真を。
メニュー名は、「海の宝石箱」です。



このエントリーをはてなブックマークに追加

2017/06/07

ビジネスへの興味

このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは!東京支店の大山です。

最近、ふと思うんですが、近頃ビジネスっていかに人の興味を引けるかが大事になっているのではないかと思うんです。



FacebookやInstagram、YoutubeといったSNSで注目を浴びる。言い方を変えれば興味、好奇心を掻き立てる事が出来れば、フォロワーと言われるファンが付き、その人数が増えれば広告塔になり得る為、企業がサポートする。

こんな流れが流行しています。このビジネススタイルが良いとも悪いとも思いませんが、ただ、興味、好奇心を掻き立てる事は間違いなく必要なのではないかと思います。

今までの私達のビジネススタイルは答えを出そうと必死でした、ただ答えを得た時点で思考が止まり、それ以上は求めなくなります。
そこにワクワクはありません。

人間は知るまでのプロセスに好奇心を覚えるのではないかと思います。

東京支店では、今までとは少し違う切り口で新たな行動を起こして行こうとしています。

乞うご期待!!
このエントリーをはてなブックマークに追加

2017/06/05

身近なところで

このエントリーをはてなブックマークに追加
大阪営業所の今西です。

熱闘ブログもけっこう長いですね。6年くらいやってるでしょうか。
ブログネタを書いているとつくづく思いますが、なんでも普段からアンテナを張っておくことが大事ですね。

この間、「なんかブログのネタないかなあ~」と思いながらフラフラしていたら、
こんなのを見つけました。


まあ、おいしそうなアイス・・・

ではなく、手すりの部分がやんわり温かい。

お菓子屋さんの店内の気温と冷蔵棚との温度差で結露するのを防いでいるのだと思います。
コード状のヒーターが入っているのかも。

また、写真だとちょっと分かりづらいですが、ガラス部分も2重構造になっていました。
内側はしっかり冷えていますが、外側は常温。
これも結露によって商品が見づらくなるのを防ぐ工夫ですね。


結露や、凍結。自然に起こるこれらの現象は、精密な電子機器には大敵です。

河合電器の熱もそんな場所でお役立て頂いています。
このエントリーをはてなブックマークに追加

2017/06/02

プチ家庭菜園始めました!

このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは、東京支店 堀内です。

いきなりですが、実は最近ささやかですが、家で野菜を
育て始めました。
トマトとバジルと紫蘇です。

去ったGWに久しぶりに実家に帰ったのですが、そこで母と一緒に苗屋さん
へ行った時に、つい買ってしまったのです。

台所のちょっとした出窓に植木鉢を置いて育てているのですが、
毎日寝る前に水やりをするのが密かな楽しみになっています。^^



しかし、知ってはいましたがトマトの成長スピードが本当に早くて…!
バジルも紫蘇も伸びていますが、トマトがダントツトップで、
日に日に横へ身体を広げています。(横に伸びる品種なのです)

バジルや紫蘇も、今はただ水を上げてるだけなので、
そのうち摘心(成長点を摘む事)も、やっていきたいなと思います。

ちょうど、バジルと紫蘇の成長記録が載っている記事を発見したので
ご紹介。
http://www-herb.hpmap.net/aojiso/saibai_saojiso_01.html
これからこのような感じに成長するのかと思うと楽しみです…!!

これから夏にかけて、美味しい夏の味覚が味わえるように頑張ります!!

このエントリーをはてなブックマークに追加