熱のことなら-【熱闘ブログ】

2019/01/30

お風呂の蛍光灯 漏電防止の工夫

このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは。林田です。

あっという間に20191月が過ぎようとしています。

今年は様々な変化がある年になりそうですね。

環境の変化に順応しつつ、自分自身も変化、進化していきたいと思います。

先日、浴室の蛍光灯が切れました。

浴室には2か所蛍光灯が付いているのですが、
今回は長い蛍光灯と取り替えました。

普段は隠れている部分だったので
交換の時にじっくり見ましたが、
色々工夫がされていることを知りました。

まず、湿気が多く、水が掛かる可能性がある部分ですので、
ゴムパッキンがありその上からねじ込み式のキャップで保護してありました。

やはり電気と水という関係を遮断する設計になっていました。

弊社のヒーターも電気とは縁が深く、
漏電には十分に注意して設計を行っています。

湿気が多い雰囲気でヒーターを使用されることがございましたら
是非、河合電器にご相談ください。




このエントリーをはてなブックマークに追加

2019/01/28

岩盤浴と汗!

このエントリーをはてなブックマークに追加
どうも!こんにちは、東京支店の横田です。

最近はインフルエンザが全国的に流行っていますね。
みなさまもインフルエンザにかからないように予防と体調管理を
念入りに健康を保ちましょ~!

さて、みなさんは岩盤浴に行ったことはありますでしょうか?
私もたまに行くのですが、いまいちサウナと何が違うのだろうか、
何故健康に良いのだろうかなど知らないことが多々あります。
今回は岩盤浴について調べてみました!

●まず岩盤浴とは??

岩盤浴とは、天然の特別な鉱石に熱を加えることにより
放射される遠赤外線で体の芯から温めて、
深部からの発汗作用により健康や美容、癒しなど様々な効果をもたらす温浴健康法です。
また、マイナスイオンも放射しているためマイナスイオンのリラックス効果もあります。


●サウナとの違いは??

サウナも岩盤浴も大量に汗をかきますよね、では何が違うのでしょう?

・サウナは80度ぐらいの温度で急激に身体の表面を温めることで、
大量の汗がでます。                           
・岩盤浴は40度~60度の温度で遠赤外線により身体の内側から
ゆっくりと温めていき、さらさらとした汗が出ます。

サウナと岩盤浴では身体の温まり方が違うため、
出てくる汗の種類も異なってきます。

●岩盤浴で出る汗とは??

皮脂腺から出る汗です。
皮脂腺とは皮膚を弱酸性に保ち、潤いを保つモイスチャーの働きをし、
体内に長年かけて蓄積された有害物質、老廃物を輩出する働きをしてくれます。



皮脂腺から汗をかくのはいいこと尽くしですが、
皮脂腺から汗をかくのはそう簡単ではないそうです。
長時間の運動などによって内側から身体を温める必要があります。
しかし、岩盤浴だと辛い運動をしなくても寝ているだけで
皮脂腺から汗をかくことができデトックスが出来るのですね~!

最近は寒すぎて運動する気にもならないので
是非岩盤浴で汗を流し健康になってみてはいかがでしょうか!


このエントリーをはてなブックマークに追加

2019/01/25

冬のお供

このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは。大阪営業所の達です。

寒い日が続き、インフルエンザが猛威をふるっていますが、
皆さん体調を崩されていませんでしょうか。
温かいものをしっかりと食べ、乗り切りましょうね。

さて、電車でお客様のところへお伺いする日々。
とても寒いので、私がついつい買ってしまうものがあります。。。

それは、HOTのお茶(ペットボトル)です。
缶だと一気に飲みきれないことがあるので、
ペットボトルで購入し、カイロ代わりに使用することが多いです。


先日、コンビニで「再加熱が出来るペットボトル」を発見しました。
説明を見てみると・・・




恐らく、内容量に対してどのくらいの熱容量でどのくらいの
時間加熱するかを決めているのですね。

「キャップを外すこと」「加熱は1回まで」など様々な注意喚起が
あるので、説明をよく読んで試してみてくださいね!

ちなみに、ペットボトルにフィルムを収縮するために
ヒーターが使われていたりします。
私達の身近なところで役立っていると思うと
とてもうれしくなりますね^^

これから、更に寒くなりますが、
いろいろな温かいものを利用して、乗り切りましょう!



このエントリーをはてなブックマークに追加

2019/01/23

冬に古傷が痛む理由

このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは!東京支店の井上です。

一段と寒くなりましたね。
前回も同じようなことを書いたような気がしますが、
そのときよりも確実に寒いです。

朝起きるのは相変わらず気合いがいりますが、
コートを着て外に出かけるのも雰囲気が出て嫌いじゃないです。



でも先日、外を歩いていると「足痛っ!」ってなったんです。

思い返してみると、サッカーをしたときにケガをした箇所が
急に痛くなったみたいです。古傷が痛むってやつですね。

昔は毎日全力でサッカーの練習に取り組んでいました。
青春時代の痛みが今きたってことです。

嘘です。今年の年始にサッカーをしてケガしました。
なにもないところで足をひねりました。誰も見ていなかったです。
運動不足です。昔サッカーをしていたのはほんとです。

そうそう、話を戻します。

なぜ寒くなると古傷が痛むのでしょうか?
僕の怪我も先日までさほど痛みは感じておらず、
2.3日で治ったかな?と思っていました。

みなさんが気になりすぎて仕方ないと思ったので調べましたよ。
責任を持って。


「古傷が痛む理由」

もしかしたらご存知の方も多いのかもしれません。
でも僕は初めて知ったので偉そうに語ります。

寒くなると交感神経が活発に働くのです。
その時に「ノルアドレナリン」というホルモンにより
血管の収縮が起こります。

ここまで分かりましたか?
僕はよく分からなかったです。ノルアドレナリンってなんやねん。

要は寒くなると血管が収縮するんです!
これだけならイメージしやすい!

また、ケガをした箇所は少なからずダメージが残っていて、
筋肉の伸縮がうまくできていなかったり、血流が悪かったりするとその部分の神経が刺激され痛みを感じるらしいです。

順を追ってみましょう。
1. サッカーしてケガする
2. ケガした箇所にダメージが残る
3. 寒い
4. 血管収縮する
5. ダメージが残っている箇所の神経が刺激される
6. めっちゃ痛い

だいぶ分かりやすく整理できました。

寒くなると本当に古傷が痛むんですね。
僕の傷は古傷でもなんでもないですが。

ちなみに天気が悪い日も同じように古傷が痛むらしいです。

みなさんも古傷が傷んだときはこの話を思い出してみてください。

では、僕はコートを着て病院に行ってきます。

また次回!


このエントリーをはてなブックマークに追加

2019/01/21

流体の加熱にもカートリッジヒーター

このエントリーをはてなブックマークに追加
工業用ヒーターの中でも最もポピュラーと言えるカートリッジヒーター。
その所以はやはり安定の使いやすさ、設計しやすさ。

金型に挿れ、密着を図れれば抜群の熱伝導性、それ自体の昇温能力を発揮します。

流体の加熱にもこんな使い方が出来ます。


写真は、パイプとカートリッジヒーターをアルミ部品で一体化したものです。

流体を一時的にタンクに溜め、温めたものを保温しながら、少しずつ排出するという、排出温度を安定できるタンク式方式。
流路で流体を瞬時に加熱できたらタンクを省くことができますね。

河合電器製作所では、日夜熱の問題に取り組んでいます!
こんなことできないかな?はどうぞ弊社までお気軽に^^♪

このエントリーをはてなブックマークに追加

2019/01/18

病院食

このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは、推進部の神田です。

1月ももう後半に突入しましたね。今年はもう11ヶ月半もありません!笑

こんな言い方をすると、まだ11ヶ月半も残ってるじゃん!と思いますが、
いつもあれよあれよと過ごしている間に年末、もうあと半月しかない!とワタワタしてしまいます。

実は年末から家族が骨折し、ずっと入院生活を送っているのですが、
最近、救急病院からリハビリを専門にやっている病院に転院しました。



昨年の6月にできたばかりの真新しい病院なだけあって、ものすごくきれい!!

ロビーは日中でもとても静かで、病室内も間接照明がついていたり、4人部屋に専用のトイレがついていたり、看護婦さんも皆さん優しく丁寧で、まるでホテルのような環境に、本人も「こんな病院ならずっといたい~」と喜んでいました(笑)
家族としては早く帰ってきてほしいところですが、本人が快適にリハビリに専念できる環境ならよかったと一安心。

同じ病院生活ならなら快適に過ごしたいですもんね。
数ある転院の候補先からこの病院を選んだ私、ナイス!

さて、そんな新しい病院ですから、ご飯も味がぜんぜん違うようです。
転院した初日から鉄火丼がでて、びっくり!病院食で生魚が出るって珍しいですよね。

しかも、糖尿食なのに美味しいときたものだから、本人も大喜びでした。
以前の病院では半分以上残していたのに、転院初日に美味しい~~と嬉しそうに完食!
それをみてまたホッと一安心。

病院といえば、配膳車でガラガラ~と配るイメージですが、まだ一度もそのガラガラーを聞いていないのは、気づいていないだけなのかな?

ちなみにあの配膳車にも、弊社のヒーターが活躍しています。
だいたい60度~70度で保温し、温かいお食事を患者さんに提供しているわけですね。

自分の働いている会社が作る製品が、世の中のいたるところで役立っている。
そして、今回のように、その恩恵を自分もしっかり受けている。
これって、モノづくりの醍醐味だなーとふと思ったり。

ほかにもまだまだ、弊社のヒーターが活躍し、私達の生活を豊かにしてくれているシーンがありそうです。

あ、これもそうじゃない?ってものがありましたら、ぜひ教えてください^^笑

このエントリーをはてなブックマークに追加

2019/01/16

氷の上はなぜ滑るのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは。大阪営業所の今西です。

お正月に帰省しまして、親と昔の思い出話なんかをしてましたら、何かの流れでスケートの話になりました。
昔はいたるところにスケート場があって、シーズン中は毎週のように行っていたそうです。(僕はあまり覚えていないのですが・・・
最近はスケート場も減り、若い人だとスケートをやったことがない人も増えているみたいですね。

それがきっかけで、こんなニュースが目に留まりました。

何故氷は滑る?これまでの通説を覆す分子レベルの構造が解明
https://www.discoverychannel.jp/0000017809/

なぜ氷は滑るのか・・・実は今まで原因は解明されていませんでした。
有力な説としては、(ちょっとややこしいんですが)「水は固体よりも液体の方が密度が高い。この変わった性質により、スケート靴などで氷へ圧力をかけると、融点が下がり、氷の表面が液体へ変わるため滑る」というものでした。

対して、今回の新説では融点は関係がないといいます。

通常、氷は1つの分子が4つの分子と結合して結晶構造を形作っていますが、
「氷の表面の水分子は2個程度の分子しか繋がっておらず、結合が弱いため、繋がったり離れたりを繰り返している」とのこと。
氷の表面では、分子が自在に動き回れるような状態になっているとすれば、足が滑るのも納得いく気がしますね。

ちなみに、人間の体重程度では氷を溶かすほどの圧力はかからないとのことでした。

「氷が滑る」なんて当たり前で、理由を考えたこともないくらいでしたが、
そういうところにこそ、新しい発見が眠っているのでしょうね。
このエントリーをはてなブックマークに追加

2019/01/11

犬が寒い時に見せる仕草

このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは!名古屋営業所の東方です。

改めまして、あけましておめでとう御座います。
本年もよろしくお願い致します。

今年は休みが長く頂く事ができ、少しづつ社会復帰してきている今日この頃(笑)
新年を迎えて戌年は終わりましたが、私の家では、子供たちからの
犬を飼いたいアピールが日に日に大きくなってきています。

寒さが厳しいこの時期、滝廉太郎さん作曲の「雪」を口ずさむ方も
多いのではないでしょうか?
ゆーきやこんこ あられやこんこ♪って歌ですね。

その一節の中で、犬は喜びかけまはり、猫はこたつで丸くなる♪と
いうフレーズがありますが、犬は毛でおおわれているので
寒さや雪も平気と感じる方もといるのではないでしょうか?


体の大きさや種類にもよりますが、犬でも南国出身生まれや子犬、短毛種など、
寒さに弱い犬種もいます。
パピヨンやマルチーズ、ドーベルマンなども寒さに弱い犬種なんですね。

犬の最適な気温は20℃くらいだそうです。

動物はしゃべる事ができないので、寒いと伝える事はできませんが、
寒いときに見せる仕草や行動があるようです。

◎体を丸めて小さくなる。
◎犬小屋からでてこない。
◎小刻みに震える
◎散歩にいきたがらない。 などなど

上記のような行動は人間が寒いときと割と近いと感じますよね!

口に出せなくても暑い時や寒い時の仕草や行動から察知して、
快適に過ごせるようにしないといけないですね。

まだまだ寒い季節が続きますが、健康管理に気を付けて、
人もペットも、今年1年をまた元気に過ごしたいですね!



このエントリーをはてなブックマークに追加

2019/01/09

熱田神宮に参拝

このエントリーをはてなブックマークに追加
明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い申し上げます。

早速ですが、7日に熱田神宮に参拝してきました。
気温は低かったのですが、微風・快晴で結構暖かく
良い参拝が出来ました。



熱田神宮といえば、三種の神器のひとつである草薙剣
(くさなぎのつるぎ)をご神体とする神社ですね。

皇室所縁の神宮という事で、今年平成31年の皇位継承
のことも有り感慨もひとしおです。

皆様にも平成最後の年が実り多い年になります様に。
本年も宜しくお願い申し上げます。

このエントリーをはてなブックマークに追加

2019/01/07

明けましておめでとうございます!

このエントリーをはてなブックマークに追加


新年明けましておめでとうございます。


株式会社河合電器製作所は、本日から2019年の営業を開始しております。
先輩のお話を聞くと、昔なら初日はあんまり仕事もせず(笑)、
祝い酒をいただいてほろ酔いで帰宅する・・・なんて時代もあったそうですが、
今は初日からバリバリ働いております~!

いまこの記事をお読みいただいている方も、今日からお仕事という方が多いと思います。
そんな中、ブログを覗いてくれるということは、もしかしてすごく熱いファンの方なのでは・・・!? なんて 笑
ありがとうございます!

おかげさまで熱闘ブログは10年目を迎えております。

何かを"続ける"ことって、本人たちのがんばりも必要ですが、やっぱり支えてくれる方々が居てこそだと、改めて実感しております。

いつも支えていただいている皆様に、より一層おもしろく&ためになる記事をお届けしたい・・・!
10年目の熱闘ブログ、さらにパワーアップしてまいりたいと思います!

今年もよろしくお願いします。
このエントリーをはてなブックマークに追加