熱のことなら-【熱闘ブログ】

2010/04/30

ヒーターの寿命を延ばすには

このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは、木田(きだ)です!

ヒーターにとって最も良い環境は、通電状態を維持することです。
飽和状態で通電維持し続けると、驚くほど寿命が延びます。

反対に、ヒーターの寿命を最も縮める方法は
急加熱&急冷却です。

皆さんのご使用環境は、いかがでしょうか?
このエントリーをはてなブックマークに追加

2010/04/28

タバコの火災

このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは、東方(とうほう)です!

昨今喫煙家には、厳しい時代になってきましたね。

ところで、タバコによる火災には、2種類あることをご存じでしたか?
その2種類とは、無煙燃焼火源と有煙燃焼火源です。

【無煙燃焼火源】
寝タバコなどによる布団などに落下し、
無煙燃焼を続けて火災になる。

タバコの表面温度:300℃~400℃


【有煙燃焼火源】
ポイ捨てされたタバコが枯れ草などに着火し、
燃え広がって火災になる。

タバコの表面温度:800℃


喫煙者として火事とマナーには気をつけたいですね。
大阪営業所の東方でした。
このエントリーをはてなブックマークに追加

2010/04/27

色々な国で、耳たぶを触るとどうなるか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは、林田です!

日本で耳たぶを触るというと、
熱いものを触ったときなどにアチっと言いながら
自分の耳たぶを触りますよね。

これは体の中で一番冷たい部分が耳たぶだったことから
このような習慣がついたといわれていますが、
実はこの行為は日本と韓国だけでしか行われていないそうです。

国によっては、耳たぶを触る行為が侮辱に当たるところもあるようです。

例えばイタリアでは、相手が男性の場合、
その人に対して侮辱を表していることになるそうで、
やってはいけないそうです。

指の火傷とイタリア人からのパンチ!
ダブルパンチで痛いですね。
このエントリーをはてなブックマークに追加

2010/04/26

石田三成の逸話

このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは、今西です!

関が原の戦いで有名な石田三成には、こんな逸話があります。





長浜城主となった秀吉は、ある日、領内で鷹狩をしていた。

その帰途、喉の乾きを覚えて、ある寺に立ち寄って茶を所望した。
対応した寺の小姓は、
まず最初に大ぶりの茶碗にぬるめの茶を一杯に入れて出した。

喉の乾いていた秀吉は、それを一気に飲み干したあと、もう一杯たのんだ。
次に小姓は、やや小さめの碗に、やや熱めにした茶をだした。

秀吉が試みにもう一杯所望したところ、
今度は小ぶりの碗に熱く点てた茶を出した。

相手の様子を見て、その欲するものを出す、
この心働きに感じいった秀吉は、その小姓を城に連れて帰り家来とした。

この小姓が、その後累進し、五奉行の一人、石田三成となったのである。

(出典:http://www.asahi-net.or.jp/~IA7S-NKI/knsh/itsuwa/itsuwa.htm)




相手の身になって考え、相手の求めているものを出す。
我々もこんなビジネスを心がけたいものです。
このエントリーをはてなブックマークに追加

2010/04/23

温度計のはじまり

このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは、坂東です!

温度とは、人間が感じとしてとらえられている
暑さ、寒さ、熱さ、冷たさを数字で表したものです。

しかし、人間が触った感じの熱さや冷たさは個人差もあり、客観的ではありません。
そのため、温度を数字で表すために、いろいろな試みがなされてきました。

現在用いられているような温度計は、17世紀の中頃に出現しました。

フランスの医者ジャン・レーは、熱病患者の体温を知るために
ガラス球にガラス管をつなぎ、中に水を入れた器具を考案しました。

ガラス球を患者に接触させると、熱によってガラス球中の水の体積は膨張します。
そこでガラス管に目盛りをつけて、水柱の高さの変化から患者の体温を測ったのです。

これは、現在使われているアルコール温度計や水銀温度計と同じ原理に基づいています。
このエントリーをはてなブックマークに追加

2010/04/22

江戸時代の飢饉再来?

このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは、坂野(ばんの)です!

氷の国アイスランドでは、火山の噴火で大変なことになっていますね。

この噴火によって地球の気温が下がり
農作物に影響が出る懸念もあるそうです。
これ以上の高騰は困る…。

江戸時代までさかのぼりますと、天明の大飢饉は、
浅間山の噴火以外にアイスランドのラキ火山の噴火を
原因とうたっている研究者もいるとのことです。

今後、北半球を火山灰が覆った場合、日本にも影響はあるのでは!?
1~2年ほど1~2℃温度が下がる可能性もあるとのことですよ。
このエントリーをはてなブックマークに追加

2010/04/21

新入社員

このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは。近藤です。

4月も半ばを過ぎました。
新入社員研修を終えた新人たちが
そろそろ配属されてくるのではないでしょうか?
この時期は、満員電車の度合いも、さらにUPしている
ように感じます。

大学生活からいきなり社会人となり、今までと全く
違った環境の中で右往左往してる人も多いのでは
ないでしょうか?

知らないこと、初体験、様々な出来事で、一日一日が
大変だと思います。
頭の中も”熱”が出ているのではないでしょうか?

誰もが経験する道ですね。
ハートに”熱”をもって、新しいことに取り組みましょう!!

頭の中は冷静に冷やして。
このエントリーをはてなブックマークに追加

2010/04/20

太陽からの輻射熱

このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは、坂野(ばんの)です!

地球は太陽から受ける熱で生き物が生活できる星となっていますね。
では、地球は太陽からどの様に暖められているのでしょうか?

ご存知の通り、電磁波によって暖められています。
但し、この電磁波は、空気を直接暖めているわけではありません。
電磁波によって暖められた地表に空気が触れることで暖まっています。

ガラス等も電磁波を透過させる為暖まり難いですよね。

日本の場合、夏場の太陽の南中高度後(12時以降)に最高気温がでるケースが多いのは、
太陽と地表が90°に限りなく近くなり、地表が加温されやすい状態になる為です。
このエントリーをはてなブックマークに追加

2010/04/19

春と言えばこの曲?

このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは、坂東です!

♪恋しちゃったんだ たぶん 気づいてないでしょう?♪

…さて、なんの曲かご存知ですか?
YUIのチェリーです。

春にはこの曲が似合うような気がします。
数年前に、TVでよく流れていましたね。

春になるとポカポカとした陽気で、
「ワクワクする恋に発展」、なんてことがあるかも知れません。

そこで・・・
人は恋をするとなぜ熱くなるのでしょうか。

HPによると・・・
「この人が好き!」と思うと、脳から性感ホルモンが出ます。
熱くなるのは、脳からホルモンが通常の何倍も出ているので、
代謝が上がったり、血流が良くなるので、結果熱くなります。

「女性が恋をするときれいになる」というのは、
ホルモンの分泌によって新陳代謝が良くなり
肌がきれいになると言われています。

出展HP: http://salon.ispot.jp/doctor/love-beautiful/higobashi-seitai/
このエントリーをはてなブックマークに追加

2010/04/16

海水魚飼育の温度管理

このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは、山本です!

最近、世間でブーム?のマリンアクアリウムのお話です。

海水のお魚です。
ショッピングセンターのペットコーナーで
きれいなサンゴや鮮やかな魚を見たことがありませんか?


これです。
映画のニモで有名になったカクレクマノミも海水魚です。




グッピーは淡水魚です。

淡水魚は温度変化や環境変化が激しい環境で住んでいる為、水槽でも容易に飼えます。
海水魚は安定した水温、水質で住んでいる為、飼育は難しいです。

温度で言うと、1日の温度変化がサンゴは±1℃、
海水魚で±2℃以内に管理する必要があります。

この範囲以上の温度変化が起こると、調子を崩し、死んでしまいます。
管理温度は冬は23℃、夏は26℃程度が目安です。
冬はヒーター(投げ込み式)、夏はクーラー(水循環式)が必須です。

海水魚が一般家庭で飼育できるようになったのは、ここ10年くらいです。
その一つの要因として、高精度の温度管理ができる設備が開発されたことがあります。
この他にも難しい事がたくさんあります。

海水魚を飼うときは、相当の覚悟と勉強を。
このエントリーをはてなブックマークに追加

2010/04/15

摩擦での怪我

このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは、林田です!

小学生の頃、視聴覚室という絨毯の部屋でよく遊んでいました。

その時よく起こる怪我、
皮膚の表面が一枚めくれつるつるになった経験は、
皆様一度ぐらいはあるのではないでしょうか?

果たしてあの傷は、擦り傷なのか火傷なのか?

擦り傷は、突起している物に対し皮膚が削られている様な印象を持ちますが
火傷は、転んだ時に皮膚と絨毯の摩擦熱によって火傷するイメージです。

どっちが正解なのか・・・・・・。

どちらにせよ、治りにくいですよね!
このエントリーをはてなブックマークに追加

2010/04/14

こんなところにヒーターが!

このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは、今西です!


パチンコは男の嗜みです。
このパチンコにもヒーターが使われているのはご存知でしょうか。

使われているのは「コードヒーター」といって、細い電線のようなヒーターです。
パチンコ屋さんには、玉が貯蔵されているタンクがあり、
そこからレールを通して各台に玉が供給されます。
そのパチンコの玉が流れるレールに底に沿って、コードヒーターが取り付けられているのです。

では、なぜパチンコにヒーターが必要なのでしょうか?

実は、パチンコの玉は、使った後洗浄されるます。
その洗浄液を乾かすためにヒーターを入れているのです。

ヒーターは、知らないところでたくさん使われています。
このエントリーをはてなブックマークに追加

2010/04/13

年々進化するヒート衣料

このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは、東方(とうほう)です!

最近は季節に合わせていろんな快適グッズがありますよね。
まだまだ気温の変化が激しいので、あったかインナーが手放せません。

服もどんどん進化していますが、ヒートテックは定番になってきた気がします。
ヒートテックばかりが有名になっていますが、
それ以外にも、いろいろな会社が大手繊維メーカーと共同開発しているようです。

どんな種類や違いがあるかご存知ですか?


■ヒートテック(ユニクロ)
 体から蒸発する水蒸気を繊維が吸着することによる「発熱」と、
 繊維間の空気の層が熱を外に逃がさない「保温」

■ヒートファクト(イオン)
 繊維の間に暖かい空気を蓄えられる極細アクリル糸を使用し、保温性が高い。
 速乾性も高い。

■ファイバーヒート(しまむら)
 薄くて軽量感のある吸湿発熱素材、
 吸湿発熱や保湿機能にストレッチ性を加えた素材を使用。
 他社より安い価格設定

■ホットマジック(グンゼ)
 他社製品と異なり、すべて日本製。寒い時は吸湿して高い発熱力を発揮し、
 不快な湿気は逃す調湿機能に優れている。


ヒート衣料は昔からありますが、
年々進化して現在のブームに繋がっています。

我々も年々進化する企業でなければならないですね。。
このエントリーをはてなブックマークに追加

2010/04/09

電気ケトル(2)

このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは、昨日に引き続き羽根田です!

昨日は電気ケトルの構造を簡単に紹介しましたが、
今日はケトルでお湯が沸くと何故、自動的に切れるのか?をご紹介いたします。

お湯が沸きあがると蒸気が発生しますが、
この蒸気を利用して、電源が切れるようになっています。

沸騰感知にはバイメタルというものが使用されています。

この沸騰感知用バイメタルは、
ある一定温度に達すると膨張作用による跳躍動作で湾曲して
スイッチをカチカチっと切る仕組みになっています。

ケトル内部の上部に蒸気が入るパイプがあり、
それがバイメタルまで通じていて作動する方法が一般的なようです。

少し難しいでしょうか?電気ケトルはこんな感じになっているんですよ。
このエントリーをはてなブックマークに追加

2010/04/08

電気ケトル

このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは、羽根田です!

最近は電気ケトルがふえてきましたね。
今までは電気ジャーポットが主流でした。

保温していつでも使える事がメリットでしたが
省エネが叫ばれる今、使用の都度にスピーディーにお湯を沸かす事のできる
ハンディタイプの電気ケトルが注目されています。

電気ケトルは、電気でお湯をわかすヤカンのようなもので、
水を入れてボタンひとつで、簡単です。

またお湯が沸くと自動的にスイッチが切れるようになっています。
構造としては、ケトルの内部の底に金属のプレートがあり、
それが温まることによって水が加熱されます。

金属プレートはシーズヒーターと呼ばれるヒーターであたためられています。

簡単ですがこれが原理です。

明日は、何故、お湯が沸くと自動的に切れるのか?をご紹介いたします。
このエントリーをはてなブックマークに追加

2010/04/07

プロ野球、「熱」戦に期待!

このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは、近藤です!

春になり、プロ野球が開幕しました。
今年はどんな熱戦が繰り広げられるのでしょうか?

今日は”熱”に関連して”熱戦”を考えてみます。

熱戦は字の通り、熱い戦いです。
では、なぜ熱戦になるのでしょうか?

それは、人が一つの目標に向かって一所懸命取り組むからだと思います。
プロ野球であれば、目の前の試合に勝ち、日本一になることが目標でしょう。
Bクラスの脱出が、目標のチームもあるでしょうが、それも目標ですね。

僕達も「熱のコンサルタント」という目標に向かって、
一所懸命取り組みたいと思います。
このエントリーをはてなブックマークに追加

2010/04/06

火災?水害? スプリンクラー

このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは、坂野(ばんの)です!

先日、防災管理者講習に行き様々な防災設備の取り扱いを学びました。
その中のひとつ、スプリンクラー。

色々タイプがあるのかも知れませんが、
散水の基本メカニズムは、スプリンクラーの温度が「80℃」前後を帯び、
可溶性金属が溶ける事で放水口が開口し散水が始まります。

皆さん、間違っても悪ふざけでライターなんかで炙ったりしないで下さいね。
火事は無くても水害が起きますよ(元栓を締めるまで水が出ます)。
このエントリーをはてなブックマークに追加

2010/04/05

イチゴ狩りサウナ

このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは。。

先日、心地よい気候に連れられてイチゴ狩りにいってきました。

雲ひとつない天気で、最高のお出かけ日和。
にもかかわらず、たったの5分で出ていく人がちらほら‥

そのわけは、天気が良すぎて
ビニールハウス内が28℃にまで上がっていたからでした。

イチゴは5℃以下になると生育が止まってしまうため
15℃~25℃くらいが最適だそうです。
その温度を保つために、ビニールハウスで外気を遮断しているわけです。

そこでは、人為的に開閉を行って温度を調節していましたが、
ビニールハウスも保温するための立派な手段ですよね。
侮るなかれビニールハウス‥

大阪営業所 東方(とうほう)でした。
このエントリーをはてなブックマークに追加

2010/04/02

電気料金について

このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは、山本です!

昨日から新生活をスタートされてみえる方も多いと思いますが、
歓送迎会などで外食も増えますし、日々の出費はできるだけ抑えたいところですよね。

何を節約しようかと考えた時、まず気になってくるのが消費電力や電気代です。
電化製品は、生活に欠かせない必需品です。
特に熱を発する電化製品は、まだまだ寒いので手放せません。

エアコンやホットカーペット等は電気代がかかると良く言われていますが
どれだけ電気料金が掛っているのか、しっかり把握しておくと安心です。

では実際に身近な家電で検証してみましょう。
800W(0.8KW)の電気ストーブを8時間使った時の電気代を計算してみます。

電気料金の目安は20円/KWhです。(各家庭の電気契約により異なりますが)
これは、1KWの電化製品を1時間使用した時に20円掛るという意味です。

0.8KW(ストーブの定格)×8時間(1日の使用時間)×20円=128円

つまり、800Wのストーブを8時間使用すると128円になります。
安いでしょうか?高いでしょうか?
1か月に換算すると結構な出費になります。

これを機に、省エネで出費を再考されては如何でしょうか。
このエントリーをはてなブックマークに追加

2010/04/01

五右衛門風呂について

このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは、林田です!

五右衛門風呂ってご存知ですか?
興味深い内容だったので、ウィキペディアから抜粋します。

五右衛門風呂は、日本の風呂の種類の1つで、
鋳鉄製の風呂釜に直火で暖めた湯に入浴する形式。

風呂釜は高温になっており、直接触れると火傷するため、
木製の底板の踏み板や下駄を湯桶に沈めて湯浴みする。

厳密には、全部鉄でできているものは「長州風呂」と呼び、
五右衛門風呂はふちが木桶で、底のみ鉄のものを指す。
厚い鋳鉄製のため、比較的高い保温力が期待できるそうです。

名前の由来となった石川五右衛門が釜茹でで死刑になったのは有名ですが、
お風呂の中身は水ではなく、油だったそうです。
このエントリーをはてなブックマークに追加