五右衛門風呂について | 熱のことなら-【熱闘ブログ】

2010/04/01

五右衛門風呂について

このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは、林田です!

五右衛門風呂ってご存知ですか?
興味深い内容だったので、ウィキペディアから抜粋します。

五右衛門風呂は、日本の風呂の種類の1つで、
鋳鉄製の風呂釜に直火で暖めた湯に入浴する形式。

風呂釜は高温になっており、直接触れると火傷するため、
木製の底板の踏み板や下駄を湯桶に沈めて湯浴みする。

厳密には、全部鉄でできているものは「長州風呂」と呼び、
五右衛門風呂はふちが木桶で、底のみ鉄のものを指す。
厚い鋳鉄製のため、比較的高い保温力が期待できるそうです。

名前の由来となった石川五右衛門が釜茹でで死刑になったのは有名ですが、
お風呂の中身は水ではなく、油だったそうです。
このエントリーをはてなブックマークに追加