8月になりました!
夏本番ですね~
ニューノーマルで楽しい夏を過ごしましょう!
さて、19回目のシーズヒーターから前回のフィルムヒーターまで弊社の主力製品の特徴をざっとお伝えしてきました。
今回は製品ではなく、弊社のサービスをご紹介します。
その名も「HSP」です!
HSP=ヒート・シミュレーション・パッケージ
弊社の熱の知見とヒーター製造のノウハウを融合した弊社オリジナルのサービスです。
例えば、均熱板を作るとき、従来は試作を作り、温度測定をし、ヒーターを改良し、再び温度測定をして、最適な仕様を導き出します。
温度精度が求められる場合は、何度も試作を繰り返すこともあります。
時間も費用もかかります。
HSPでは、シミュレーションをおこなうことで、試作の精度が高まり、時間と費用を減らすことができます。
シミュレーションは市販のソフトを使えば簡単にできるの?
違います。
実は・・・、ヒーターの設計や製造ノウハウがなければ、シミュレーションは、絵に書いた餅になってしまうのです。
シミュレーションとものづくりを融合して、はじめてお客様の課題が解決できるのです。
熱とヒーターの知見をもった僕たちがおこなうシミュレーションだからこそ価値があると考えています。
熱の課題が難しければ難しいほど、HSPが役立つと思います。
HSPについて、詳しくはこちら↓
https://www.kawaidenki.co.jp/column/column-660.html
熱の課題でお困りの方はこちら↓
https://www.kawaidenki.co.jp/inquiry/
*写真は、ニューノーマルの楽しみ!ネット通販で友達のお店で買った”どて丼&どてカレー”です~

【バックナンバー】
1回目「熱量計算」
http://kawaidenki.blogspot.jp/2018/02/blog-post.html
2回目「直接加熱と間接加熱」
http://kawaidenki.blogspot.jp/2018/03/blog-post_16.html
3回目「直接加熱について」
http://kawaidenki.blogspot.jp/2018/04/blog-post_20.html
4回目「水の直接加熱」
http://kawaidenki.blogspot.com/2018/06/blog-post.html
5回目「金属加熱」
http://kawaidenki.blogspot.com/2018/07/blog-post_4.html
6回目「均熱について」
http://kawaidenki.blogspot.com/2018/08/blog-post.html
7回目「具体的な熱板の均熱設計の考え方」
http://kawaidenki.blogspot.com/2018/09/blog-post_26.html
8回目「ET-600とカートリッジヒーターで熱板を均熱にする考え方」
http://kawaidenki.blogspot.com/2018/11/blog-post.html
9回目「1~8回の振り返り」
http://kawaidenki.blogspot.com/2018/12/blog-post_12.html
10回目「対流熱伝達について」
http://kawaidenki.blogspot.com/2019/02/blog-post.html
11回目「輻射伝熱について」
http://kawaidenki.blogspot.com/2019/03/blog-post.html
12回目「抵抗加熱の基礎」
http://kawaidenki.blogspot.com/2019/04/blog-post_10.html
13回目「リード線選定の考え方」
http://kawaidenki.blogspot.com/2019/06/blog-post_17.html
14回目「リード線と発熱体との接続方法」
http://kawaidenki.blogspot.com/2019/07/blog-post_19.html
15回目「温度センサーの特徴」
http://kawaidenki.blogspot.com/2019/08/blog-post_21.html
16回目「サーモスタットの特徴」
http://kawaidenki.blogspot.com/2019/09/blog-post_20.html
17回目「温度ヒューズの特徴」
http://kawaidenki.blogspot.com/2019/10/17.html
18回目「”こと”と”もの”の融合」
http://kawaidenki.blogspot.com/2019/11/18.html
19回目「シーズヒーターの基本」
http://kawaidenki.blogspot.com/2020/01/19.html
20回目「カートリッジヒーターの基本」
http://kawaidenki.blogspot.com/2020/02/20.html
21回目「シリコンラバーヒーターの基本」
http://kawaidenki.blogspot.com/2020/03/21.html
22回目「配管ヒーターの基本」
http://kawaidenki.blogspot.com/2020/04/22.html
23回目「チューブヒーターの基本」
http://kawaidenki.blogspot.com/2020/05/23.html
24回目「ET-600高温面状ヒーターの基本」
http://kawaidenki.blogspot.com/2020/06/24et-600.html
25回目「フィルムヒーターの基本」
http://kawaidenki.blogspot.com/2020/07/25.html
ツイート |