熱のことなら-【熱闘ブログ】

2019/08/30

大掃除の産物

このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは、東京支店の坂野です。

暑さもおさまってきましたかね?朝晩も若干涼しくもなり、エアコンをつけずに
眠れる日も出てきました。

遅まきの夏休みを取り大掃除に励んでいる坂野です。
子供らも学校が始まり、特に出かけることも無くあっさりとした夏休みです。

なので僕は恒例の大掃除。





大掃除の延長で部屋の模様替えを行い、個人的な思考でアップデートしましたがー

帰宅した嫁、子供の反応はいまいち。。。

(まだまだ仕掛中じゃ!まったく)って自分に言い聞かせ構想を練ってリビングを
見渡していると、何やら黒い塊が動いているではないですか。。

ゴキ??  一瞬焦りましたがコオロギでした。

それでも、嫁と娘は大騒ぎ。僕も負い目があり慌てて捕獲に向かいましたが、あれって
すごい飛ぶんですよ!
本気のフライトを見たことなかったので、飛行する姿に流石にビビりました。



跳ねるは飛ぶわで騒動となりましたが、捕獲後の騒動の方が大変でしたよ。


おそらく、僕が大事にしている観葉植物群を部屋に入れたことにより一緒に迷い込んだのでしょう・・

パパの木についてた!部屋に入れないで!って攻め立てられる羽目に。。

ったく。

コオロギも出てきたってことで秋もすぐ近く。さらに過ごしやすくなるぞ!プラスに考えろ~!


このエントリーをはてなブックマークに追加

2019/08/28

温度で色が変化するヘアカラー剤

このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは。
名古屋営業所 羽根田です。

先日、美容院へ行ってきました。

普段はあまり髪型を意識したり、
繊細なことはまったくしていなかったんですが
娘が「お父さん、もうちょっとかっこよくなって!」
と無理難題を言われ、少し髪型も意識しようかと思い
少しおしゃれな美容院にいってきました。

最近、娘が僕の身なりにダメだしをするようになってきたんですよね。
やっぱりお父さんはいつでもヒーローでなければいけないようで。
ともすると僕のスタイリストです・・(笑)

個人的には散髪っていつも居心地悪くて嫌いなんですけどね。
まぁ、これも普段なら行かない所に行って勉強や!と考えております。


美容院のお兄さんといろいろお話していたんですけど
今は温度で髪の色が変化するヘアカラー剤があるようですね。
ファッションに敏感な方はご存知かもしれませんが僕は知りませんでした。

なんでもドライヤーやヘアアイロンで自在に色が変わるのだとか。
やってみたい気もする・・?? いや、これってセンスある人でないと
似合わないですよね。オッサンに片足突っ込んだ僕にはちょっと。
興味だけはありますけど。

実は弊社河合電器製作所のヒーターは美容業界にも使われているんです。
パーマの機械とか、トリートメント液の加温とか。
自社の製品が身だしなみとしての分野で使われているんですから
僕ももっと気をつかわないといけないですね。

さて、夏らしくサッパリと髪をきって自宅に帰り
娘に「お父さん、かっこよくなったか!?」って聞いたら

「髪の毛はOKだけど、顔はまだだね」ってツレナイ反応。

いやぁ、顔までは変えられないですから・・。

このエントリーをはてなブックマークに追加

2019/08/26

熱闘!ラグビーワールドカップ!

このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは、東京支店の木田です。

お盆も過ぎて秋の足音が聞こえてくるかな?という今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。

まもなく9月。今年はラグビーワールドカップが日本で開催されます。

前回、イングランドで開催されたワールドカップで3位になった南アフリカに予選で歴史的勝利を収めた日本代表。



今回は自国開催ですので初の予選プール突破に期待がかかります。

今回のラグビー日本代表で話題になった一つにユニフォームがあります。

通常ですとチームに一枚のデザインのユニフォームと思いがちですが、
なんとポジションごとに特徴があります。


ラグビーの場合、ポジションごとで必要とされる機能が異なっており、例えばトライにつなげるバックスは相手に掴まれにくいような素材になっています。

各ポジションに適したユニフォームまでできるとは驚きですね。


自国開催ですので日本全国からの熱い応援とこういった細部に渡るサポートを得た日本代
表の躍進を期待しましょう!

このエントリーをはてなブックマークに追加

2019/08/23

石見銀山で心頭滅却

このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは。東京支店 小林です。

先日お休みを利用して石見銀山に行ってまいりました !
あの島根県の石見銀山です!
そう、あの毛利輝元が織田信長と均衡を保った財源と言われる石見銀山!!
江戸初期には世界の銀の採掘量の1/3を担ったんじゃないかと言われる石見銀山!!!

鉱山はロマンがあります...(^^)
石見銀山はその鉱山を中心に人が「営んでいた」生活圏そのものが価値として認められ、世界遺産に登録されています。

現地で錬成も行い、港への流通路も保全されています。
石見銀山に訪れると、当時の鉱山に「生きて」いた人々の生活をありありと思い浮かべることができるのです( ˘ω˘ )

さてさて、石見銀山と一言で言っても、実はその範囲は広く、よく思い浮かべる「鉱山」の入り口は『龍源寺間歩(まぶ)と呼ばれます。
車両規制区域のため、自家用車やバスでは訪れることができません。
近くまで車で行って、そこから大体45分程度、じーりじーりと暑い中を進まねばならぬのです!

行ってみると納得。
路は狭いし、そこで生活をしている人達もいらっしゃる中で、観光用の車両が入る余地はありません。
路を広げようものなら、その景観も台無しになるし、生活を一変させてしまうしで世界遺産の価値そのものが疑わしくなるであろうもの。
世界遺産として保全することが目的なのに、そんなことをしては本末転倒。
うまくやってくださったなーと感謝しかありませんでした。


それにしても暑い。暑い。
35度の炎天下の中、やっと見えた間歩の入り口!
なななんと、見てください!!



わかりますか!?入り口からゆ、ゆ、湯気はでてるではないかーー∑(゚Д゚)



間歩内部の温度はおよそ17度。
内部と外部との温度差8度!わずか1mばかりの距離にして、です。

あたたかぁい空気が一瞬で冷やされて、一瞬にして水蒸気になります。

それにしても石見銀山の中はめちゃくちゃ涼しくって快適でした。
温暖化と騒がれて久しい世の中、人類が地中に潜る日はいつだー?って考えちゃいました。
だってこんなに涼しいんですもん。
太陽熱を地下水(冷却水)が冷やし続けて、この構造、全て自然が作り出してるんですよ。
究極のエコと言えるんじゃないでしょうか。
ずっといたかったなー....

次は限定公開をしている『大久保間歩』に伺いたいと思います!
んー再訪が待ち遠しい!!!


真夏の石見銀山デート、めちゃくちゃにオススメしたいです(^q^)b

このエントリーをはてなブックマークに追加

2019/08/21

最適な加熱方法ってなんだろう?⑮ 温度センサーについて

このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは!近藤です。

みなさん、今年はどんなお盆を過ごされましたか?

僕は毎年恒例のうなぎを食べに行きました~!



うなぎといえば、土用の丑の日に食べる習慣がありますが、これは平賀源内の発案だと言われていますね。

さて、今回も最適な加熱方法ってなんだろう?の15回目です。

今回は、弊社の電気ヒーターの温度管理に欠かせない温度センサーをご紹介しますね。

電気ヒーターと温度センサーと温度制御器は、基本的にはセットで使います。

熱をつくるのが電気ヒーター。
熱を感知するのが温度センサー。
熱を制御するのが温度制御器。

温度センサーには、いろいろな種類があり、弊社で主に使うのは、熱電対と白金測温抵抗体です。

熱電対は、異種金属を接合し、その接合部と温度制御器側との温度差による電圧(ゼーペック効果)を測定し、温度に換算します。

熱電対には、異種金属の組み合せによりK、J、Tなどがあります。
弊社では、測定温度範囲が-200℃~+1200℃と広いKを使うことが多いです。

白金測温抵抗体はその名の通り白金(Pt)を使います。
Pt100Ωというのは、0℃のとき抵抗が100Ωであることを指します。
そして、温度変化によってその抵抗が変化し、それを読み取って温度センサーとして使います。

熱電対に比べ、精度と安定性が高いのが特徴です。
ただし、600℃程度が許容温度です。
また熱電対に比べ高価です。

熱電対も白金測温抵抗体も様々な形があり、素線、シース型、フィルム型など、測定する相手に合わせて、最適な仕様を選びます。

今回は、電気ヒーターには欠かせない温度センサーをご紹介しました。

次回もお楽しみに!



*写真は毎年恒例のうなぎです~ うなぎパワーでまだまだ暑い夏を乗り切りましょう~

温度センサーの選定でお困りの方はこちら↓
https://www.kawaidenki.co.jp/inquiry/

【バックナンバー】
1回目「熱量計算」
http://kawaidenki.blogspot.jp/2018/02/blog-post.html

2回目「直接加熱と間接加熱」
http://kawaidenki.blogspot.jp/2018/03/blog-post_16.html

3回目「直接加熱について」
http://kawaidenki.blogspot.jp/2018/04/blog-post_20.html

4回目「水の直接加熱」
http://kawaidenki.blogspot.com/2018/06/blog-post.html

5回目「金属加熱」
http://kawaidenki.blogspot.com/2018/07/blog-post_4.html

6回目「均熱について」
http://kawaidenki.blogspot.com/2018/08/blog-post.html

7回目具体的な熱板の均熱設計の考え方」
http://kawaidenki.blogspot.com/2018/09/blog-post_26.html

8回目ET-600とカートリッジヒーターで熱板を均熱にするための考え方
http://kawaidenki.blogspot.com/2018/11/blog-post.html

9回目1~8回の振り返り
http://kawaidenki.blogspot.com/2018/12/blog-post_12.html

10回目対流熱伝達について
http://kawaidenki.blogspot.com/2019/02/blog-post.html

11回目輻射伝熱について
http://kawaidenki.blogspot.com/2019/03/blog-post.html

12回目抵抗加熱の基礎
http://kawaidenki.blogspot.com/2019/04/blog-post_10.html

13回目リード線選定の考え方
http://kawaidenki.blogspot.com/2019/06/blog-post_17.html

14回目リード線と発熱体との接続方法
http://kawaidenki.blogspot.com/2019/07/blog-post_19.html
このエントリーをはてなブックマークに追加

2019/08/19

養蜂体験

このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは、推進部の神田です。

しまった。。私のセッティングミスで、今日のブログ担当者が不在のまま当日を迎えてしまいました。

なので、急遽「神田・養蜂体験するってよ」と題して(題してない)、
先日体験した養蜂体験について書きたいと思います。


愛知県日進市にある中野養蜂場に、先日会社のメンバー達と行ってきました。
https://www.facebook.com/nakanoyoho/



意外と弊社、東郷工場からも近く、こんなに近場で
採れたてのはちみつを試食することができる!とウキウキワクワク

ハチの巣蜜をもたせてもらったり、


そのままダイレクトに試食させてもらったり!




瓶詰めを体験したり。



何から何まで、新しい体験で、とっても楽しかった!

ミツバチについても多くの事を学びました。

はたらきバチの寿命は約一ヶ月ほど。
生まれてすぐは巣の中で掃除をしたり、育児や、巣作り、入り口の警護をします。
そして、3週目を過ぎたあたりから、今度は外に出て、花を探し蜜を摂取してきます。

女王バチは、卵を生むためだけにその場にい続けますが、
なんと、一日に千個もの卵を産むそうです、というか、産み続けないといけないらしく
想像以上に大変(  Д ) ゚ ゚



また、調べてみると、衝撃的な記事が書かれていました。
  雄バチの役割は、主に集団の交尾飛行に参加することだけである。したがって雄バチが見られるのは、4月から9月頃だけである。ただし、雄バチの仕事の例外は巣の温度を調整することで、花粉や花蜜や水を求めて働きバチが巣を出払ったような寒い朝方、巣の温度を摂氏35度に保つように、集まって筋肉を振るわせることがある。また、餌の受け渡しに参加することもある。そのためか、集団交尾飛行が行なわれるのは、だいたい午後1時から5時ごろである。交尾に成功した雄バチは、生殖器官がちぎれてそのまま空中で死んでしまう。交尾に成功せず生き残った雄バチは、花粉や花蜜が収穫できない季節になると、巣の中の厄介者となり、餌を与えられなくなり、働きバチに咥えられて巣の外に運ばれるなどして、巣から追い出され、餓死して巣の外で果ててしまう。
出典:https://www.bee-lab.jp/hobeey/hobeeydb/db01/hobeey01_13.html

巣の温度を保つために筋肉を震わせるなんて、すごいですね。
いや、それよりも空中で死ぬほうが衝撃的か。。

兎にも角にも、とっても良い経験ができました^^

みなさんもぜひ、"養蜂体験"してみてはいかがですか?




このエントリーをはてなブックマークに追加

2019/08/16

体温を下げる食材

このエントリーをはてなブックマークに追加
どうも、こんにちは!東京支店の横田です。

皆さん、お盆はいかが過ごされましたでしょうか?
今年の夏も例年通り?異常な暑さとなっていますので外出を避けられた方も
いるのではないでしょうか??
無理のないように計画的に夏を楽しみましょう!!

さて、散々暑い暑いと言ってしまいましたが、本当に暑い!
出来ることなら快適に過ごしたい!

でも家にずっと引きこもっていられないし、外出した時にどうすればいいのか!
はい、ご存知の方も多いかもしれませんが体温を下げる方法調べてみました!!

・体温を下げるために血液を冷やそう!

身体の中を循環している血液を冷やすことで、体温を下げることが出来ます。
効率的に血液を冷やすためには太い血管が通っている3カ所
首筋、わきの下、太ももの付け根を冷やすと効率的です。
熱が出たときにおでこを冷やすことが多いと思いますが、実際は先述した
3カ所を冷やす方が良いみたいですね!!

・体温を下げる食材とは??

旬の食材はその季節に必要な作用や栄養を含んでおり、
暑い時期が旬な食材は体温を下げる効果を持っています。
例えば、なすび、トマト、レタス、きゅうり、ゴーヤ、すいか、梨などです。
これらに共通するのが「カリウム」と「水分」が多いということ!

カリウムと水分が多く含まれていることで利尿作用を促進し、
尿と一緒に体の熱を逃がし体温を下げてくれるのです!!

もうしばらく暑い時期は続くと思いますが、
体を効率的に冷やして夏を乗り切りましょう!!

このエントリーをはてなブックマークに追加

2019/08/14

甚平の魅力

このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは。大阪営業所の達です。

すっかり毎日暑くなりましたね。
最近、日陰を探すのがとても上手になってきました(゜-゜)笑

夏といえば!夏祭り!
人混みがあまり得意ではないので、
近くの神社でされていたお祭りに行ってきました。



小さなお祭りなので、小さな子ども連れの親子が多い!
子どもたちが色とりどりの甚平を着ていて、とってもかわいい♪

まつり=浴衣のイメージだったので、甚平率が高いこと
びっくり。甚平の魅力を調べてみました!


◎締め付けが少ない

夏祭りの定番といえば、浴衣!
浴衣女子を見られるのは嬉しいですが、
帯の締め付けなどが苦しいですよね。
甚平はラフなズボンに上は紐で結ぶだけなので、
ほぼ締め付けがなく、とても風通しがよく涼しく着ることができます。

◎多少乱れても問題ない

浴衣は一度乱れてしまうと直したりするのも大変です。しかし、
甚平であれば、子どもが足を開いても、走り回っても平気です!

◎洗濯しやすく乾きやすい

お祭りにいくと、汗をかいたり砂埃が舞っていたりと
何かと汚れてしまいます。洗濯機で丸洗いできるのは、
最大の魅力ではないでしょうか?


甚平はお祭りにだけでなく、今は普段着としても
注目されているようですね!まだまだ暑い日が続きますので、
皆さまぜひ涼しい甚平、お試しください~!

このエントリーをはてなブックマークに追加

2019/08/09

エアコンのない世界

このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは!東京支店の井上です。

夏到来!暑い!楽しい!エアコン壊れた!


そうなんです。自宅のエアコンが壊れたんです。

今の家は引っ越してきて3年半程度、当時新築だったのでエアコンも3年半。

エアコンの寿命ってそんなに短い?

調べてみると平均寿命は13.5年。13.5年!!!!

たしかに少し暑いとフル稼働させていましたし、少し寒くてもフル稼働させていました。

にしても13.5年・・・

結局、室外機の基盤から壊れていたらしく、修理ということに。



この時期はエアコン故障が多くなるとのことで、修理までに1週間かかってしまうとのこと・・・

自宅には扇風機もありません。

送風機能だけは生きていたので、送風口に濡れタオルをかけてみたりしましたが効果は全くありませんでした。


とりあえず飲みほしたペットボトルに水を入れて凍らして、それを抱きしめて寝る日々になりました!

昨日やっと修理もしてもらって快適な日々が到来しました。

結局原因はわかりませんでしたが、みなさんくれぐれもエアコン故障には
気をつけてください。

申し訳程度に故障の原因ランキングを調べたので参考にしてください。

1. ヒューズが切れている

電流の流れを制御する安全装置の役割をはたしているヒューズが切れたり、取り付け部の腐食などが起こると、エアコンの動作に異常が出ます。

2. 各種センサーの故障

エアコンには、様々なセンサーが付いています。それが故障することによって、エアコンの動作に不具合がおこることも。素人では歯が立たないので、プロの力を借りましょう。

3. 故障ではなく、メンテナンス不足かも

エアコンは故障率が低い電化製品です。そのため、うまく冷えないなどの場合は故障ではなく、メンテナンス不足だったりするケースも多々あります。エアコンの掃除はきちんとしていますか?目に見える部分ではなく、内部に汚れが溜まるため、中々汚れに気が付きにくいエアコン。しっかりと掃除をすれば、もしかしたら直るかもしれません。

引用:https://www.zehitomo.com/blog/client/air-conditioner-break-reason



このエントリーをはてなブックマークに追加

2019/08/07

今日の夜もプロテイン

このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは、推進部の神田です。

以前紆余曲折あった断食を経験してから、私の食事に対する意識が変わりました。

どう変わったかというと、、、

まず、今までは3食きっちりと食べなきゃいけない!と思い、
お腹が減っていなくても食べていました。

それが、3日間の断食で9食を抜いた経験から、一食抜いてもなにも問題ないやん!と
良いのか悪いのかわかりませんが、心に余裕もできました。

そして、飲み会がある日は日中の食事をコントロールして、食べすぎない・・等々
いままでの自分では考えられなかったような思考、行動に変化しました。

今日は、最近の私の食事をご紹介します。

朝食

今まで胃が持たれるほどのヌテラを食パンにたっぷり塗って食べていたが、それを辞めてご飯に味噌汁、魚に副菜となんとも健康的な和食に変更。

6bc561dbb0723c311fba31320daa4544_s

(※写真は全てイメージです)

ちなみに、お米は朝食時のみ。

昼食

昼食はお弁当だったのが、サラダ、ムネ肉。なんともストイックな食事ではないか。

d96b77c1b36beb4482eb5963fb09c69a_s
プラス最近ではオイコスのヨーグルト。タンパク質がたくさんはいっているもの。

ということで、お昼はこれだけ。

そんなんで足りる?心配ご無用。
私にはおやつという相棒がいるのだ。


おやつの相棒には

今まで脂っこいものを好んで食べていた。
今は素焼きのアーモンドだ。
素焼きアーモンドはダイエットにも美容にも健康にもいいと、最近話題ですね。
7d4d30d3f7869a5a21915d424f29a6ea_s

夕食

ここでやっとタイトルに戻る。

晩御飯は最近もっぱらプロテイン。ソイのほう。美味しい、非常に美味しい。

そんなんで足りる??心配ご無用。

どうにも、素焼きアーモンドは腹持ちが良いと最近気づいた。
アレのおかげかなり食欲は抑えられている。

なので、美尻トレーニングのあと(この話は割愛)、
プロテインに更に追いチアシード、追いローストアマニを投入して飲む。
これがまた腹持ちを増長させてくれる。

18f3514ce70549d511a82e94d9a14b37_s

このソイプロテイン、水ではなく牛乳で飲むとすごく美味しい。

美味しい。

美味しい。

ブルーベリー味が、全く飽きを感じさせない。まるでヨーグルトを飲んでいるかのよう。


そんな感じで、ここ一ヶ月は平均してこんな感じの食生活を送っています。

なのに体重が全く減らないのは、きっと美尻トレーニングの効果で筋肉がついていると思い込もうと思います。
(実はアーモンド以外のおやつもたくさん食べているとは言えない)

筋トレや運動をして、筋肉量や熱量を上げればきっともっと効率よく体を絞ることができるんでしょうけどね、暑くてやる気がおきません(笑)

この食生活の効果は、どう転がるのか?どうか体にいい影響として残りますように。

みなさんもこの食生活、いかがですか?



このエントリーをはてなブックマークに追加

2019/08/05

暑い・・・でもエアコンは使いたくない・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
大阪営業所の今西です。

いよいよ夏本番という感じですね。
大阪も猛暑に襲われております・・・

家に帰ると冷房をガンガンに効かせたくなる今日この頃ですが、
やっぱり電気代が気になってしまいますよね。

窓空けて扇風機を回すか・・・きっぱりエアコンを効かすか・・・悩むくらいの暑さの日もあると思います。

そんな時の生活の知恵? ですが、扇風機に小さいかごをつけて、中に保冷材を置いてみるのはいかがでしょう。

ちょっと冷たい風が流れてきて気持ち良いです。
保冷材が融けたら冷凍庫に入れれば再利用できるので、エアコンを使うよりもエコになる・・・はず。

まぁとんでもない猛暑の日なんかはこれでも追いつかないですが・・・

皆さん熱中症などにはくれぐれもお気をつけください。
このエントリーをはてなブックマークに追加

2019/08/02

親父のカラーリング

このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは!名古屋営業所の東方です。

日本列島で梅雨も明けて、夏本番ですね!

暑さは日を増して強くなってきましたが
夏は少し開放的な気分になりますね。

夏休みに入った子供に夏休みの間だけ、髪の毛の先を染めて
終わりにバッサリと切りたい!と相談がありました。
そして染めて欲しいと(;゚Д゚)既にカラーリング剤買ってるし!

社会人になってから十数年自分の髪を染める事は
なくなりましたが、(白髪は今は少ないので)染めるのは得意なはず。。

髪の毛の先で根元まででないのと、切るという事もあり
嫁さんは?と思いながらも、染める事をOKしたのですが(・・;)
キューティクル全開の子供の毛染めと久しぶりいう事で
自分の時とは違い少し慎重に調べる所から。。

皆さんヘアカラーにも温度が影響するのはご存知でしょうか?

ヘアカラーは温度によって、温度が高いと反応が早くて
染まりやすくなり、低いと反応が遅く染まりにくい特性が
あります。基準温度設定も2030℃で染めてからの放置時間が
設定されているそうです。

弊社でも、昔から理美容業界様向けに促進器と呼ばれる
美容室で見かける頭の上で温めて、薬剤を促進させる装置の
ヒーター部分にも使用して頂いています。

という訳で温度としては、いい時期なのでその点は
気にせずに作業開始!



初染めなので一回では染まりきらないのですが
本人が満足しているので、結果OKでいいかな(^^;)


カラーリングを含め、身の回りでも温度による促進作用は
たくさんあるんですよね!

もっと熱で色々なものの役にたっていけるようになって
いきたいですね(^^)

このエントリーをはてなブックマークに追加