熱のことなら-【熱闘ブログ】

2010/12/28

本日で仕事納めです

このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは、坂東です!

本年も残すところあと4日となりました。
今年はどんな年だったでしょうか。

1年を振り返ってスポーツの応援“熱”が・・



ざっとこの1年を振り返ってみると、

スポーツイベントでは、バンクーバーオリンピックがあったり、南アフリカW杯での日本の躍進があったり、応援‘熱’で寝不足になった方も多かったのではないでしょうか。

日本の政治の世界では、またまた総理大臣が代わってしまったり、普天間基地や尖閣諸島問題など外交関係がクローズアップされた年であったように思われます。
年末に来て、国会がグダグダしてきた感じがありますが、国民に対して、‘熱意’を持った行動をしてもらいたいと思います。

さて、来年はどんな年になるのでしょうか。
オリンピックやW杯など大きなイベントはないようですが、野球ファンの私としては、斎藤祐樹選手をはじめとする「ハンカチ世代」が日本のプロ野球を盛り上げていって欲しいなと思います。

それでは、皆様 良い年をお迎え下さい。
このエントリーをはてなブックマークに追加

2010/12/27

高絶縁仕様とは?

このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは、木田(きだ)です!


高絶縁仕様ヒーターなら河合電器!


電熱ヒーターは文字通り抵抗体に電気を通すことにより発熱させる原理です。
従って発熱体を電気的に絶縁しない限り漏電してしまいます。

高絶縁仕様とは、発熱体と表面の間での絶縁性を、最高位まで高めた仕様で漏電などの危険性を最小限に防ぐ仕様となっています。
このエントリーをはてなブックマークに追加

2010/12/24

温かくなるクリスマスプレゼント

このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは、羽根田です。

メリークリスマス!プレゼントは買われました?

著作者: Meno Istorija
今日は特別な日。クリスマス・イヴですね。
夜は皆さん楽しい予定があるのではないでしょうか。
ちなみに私は昨日早めにクリスマスっぽい食事をして楽しみました。


さてクリスマスと言えばプレゼント。

あげる方も、もらう方もワクワクしながら待っているんではないでしょうか。
子供さんには、ゲーム、おもちゃ等が大半だとおもいますが、小さいお子さんにピッタリの楽しみながら学べる商品をこの間発見しました。

それは温度で色がつくタオル。
風呂場で使う商品なんですが、お湯をかけると色のついた文字が消えて水をかけると文字が復活するんだとか。
例えば、都道府県の県名等が書かれていて温度により、消えたり復活したりするので、ゲーム感覚で地名を勉強できるという代物です。

お子さんとお風呂に入りながら温かく楽しく過ごせるのではないでしょうか。
値段もお手頃らしいのでお勧めです。
プレゼントが、まだの方は調べてみてはいかがでしょうか。

もうまにあわないかな・・。


それでは、良いクリスマスを。
メリークリスマス。
このエントリーをはてなブックマークに追加

2010/12/22

電気ヒーターとバイメタルサーモスタットの関係

このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは。近藤です。

今日は、電気ヒーターにバイメタルサーモスタットを使用する際の注意点をご紹介します。

サーモスタットの注意点


電気ヒーターを使用する際、一般的に過昇防止として、バイメタルサーモスタットや温度ヒューズが使用されます。
このとき注意しなければいけないのは、バイメタルサーモスタットの動作温度です。

例えば、100℃OFFのバイメタルサーモスタットを使用すると、100℃になったら動作するか?というと、厳密にはそういうわけではありません。

バイメタルサーモスタットの動作温度は、一般的に1℃/1分の温度変化率の条件での温度ですので、温度変化率が変わると、その数値によって動作温度が変わります。

例えば、弊社で製作しているシリコンラバーヒーターの表面にバイメタルサーモスタット100℃OFFを取り付けた場合、通常、ヒーターの昇温特性は、1℃/1分以上になりますので、動作温度は100℃よりも遅れます。
そのため、電気ヒーターにバイメタルサーモスタットを使用される場合は、必ず実機にて動作温度の確認をされることをお勧めします。

電気ヒーターを大切に、安全に、ご使用ください。
このエントリーをはてなブックマークに追加

2010/12/21

凍れる音楽

このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは、春名(はるな)です!

凍れる音楽、とは奈良の薬師寺を指してフェノロサという人物が言った言葉ですが、本日は音楽と温度の関係についてお話ししようと思います。

音楽と温度の関係


音楽を奏でる楽器には様々な種類がありますが、管楽器を演奏する方々にとって、気温の変化はちょっと気になることのようです。

楽器演奏の経験がある方は、「ピッチ」という用語を耳にされたことがあるかと思います。
何人かが同じ楽器で一斉に「ド」の音を出しても、高く聴こえるドと低く聴こえるドがあって、混ざるとなんだか気持悪い…というあれですね。

この「ピッチ」、気温によっても変化するんです。
(※ここでの「気温」は楽器の管内気温です)

たとえばあるオーケストラで、全ての管楽器のピッチを「管内気温30℃で440ヘルツ」でぴったり一致させ、美しく聴こえるように調整したとしましょう。
ところが、気温が1℃下がると、このピッチの単位が3下がってしまうのだそうです。

真冬の野外コンサートでちょっと楽器に息を吹き込まずにいれば、気温はどんどん下がります。
ぴったり合わせたはずのピッチは休憩時間にバラバラになり、さて演奏となったら…世にも恐ろしい、その場を凍らせる音楽が鳴り響くことでしょう。

ですから、たとえ自分の楽器の出番がなくても、一生懸命息を吹き込んで楽器の温度を保たなければならないのです。

真夏の甲子園球場で場を盛り上げる吹奏楽部、肌寒い季節に音楽を届けるプロの演奏家たちには、知られざる苦労があったのですね。
このエントリーをはてなブックマークに追加

2010/12/20

気化熱

このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは、坂野(ばんの)です!


冷やしていないのに水が凍る?



先日、科学館でとある実験コーナーを見ていると、真空装置内にグラスに入った水が、冷やしてもいないのに凍ってしまう実験を行っていました。

不思議ですね。

凍結の理由は、真空雰囲気内におかれた水が、気圧低下に伴い「沸点降下」という状態となり、一気に気化し、気化熱として周辺の熱を奪っていくことによるそうです。

「沸点降下」とは、大気圧に抑えられている状態が、真空環境では圧が低下し、気化しやすい環境となることです。
ちなみに富士山頂の水の沸点は88℃らしいので、気圧にもよるかも?

気化するときには気化熱として周辺の熱を奪っていきます。
スプレー缶を使ったときに、缶の表面が冷たくなるのは、気化熱で冷やされる現象によるものです。
このエントリーをはてなブックマークに追加

2010/12/17

体を冷やす食べ物、温める食べ物

このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは、東方(とうほう)です!

昨年から、じわじわブームになってきている生姜。
よく永谷園さんの生姜部とかをテレビで目にしますが、体を温める食べ物や、体を冷ます食べ物が気になり、調べてみました。

体を冷やす食べ物、温める食べ物


【体を冷やす食べ物】
 バナナ、パイナップル、スイカ、キュウリ、緑茶、パン、マヨネーズ、コーヒー

【体を温める食べ物】
 ごぼう、にんじん、りんご、卵、佃煮、しょうゆ、赤ワイン


覚えきれないので・・傾向を

調べてみると奥深いものなんですね。

食べ物には傾向があるようで、一般的に食べ物は、
南方産は体を冷やす食べ物が
北方産は体を温める食べ物が育つ
ようです。

確かに、暑い国では体を冷やす食べ物を摂りますし、その逆もしかりですね。
身近な食べ物にも地域の特色がでると、食べ物を選ぶ目も変わりますね。

大阪営業所の東方でした。
このエントリーをはてなブックマークに追加

2010/12/15

シャンパンの適正温度

このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは、倉内です!

「メリークリスマス!!」、そしてシャンパンで乾杯!
来週末には、そんな光景が多く見られるかと思います。

シャンパンの適正温度



シャンパンは、辛口は8℃、甘口は4℃程度がおいしくいただける温度なのだとか。

氷水で冷やしておくのは、そんなところからでしょうね。

アルコールは、体温に近いと吸収されやすい為、冷えたシャンパンは悪酔いしにくいと言われてますが、皆さん、飲みすぎには注意してくださいね。(自分自身にも言い聞かせてます)
このエントリーをはてなブックマークに追加

2010/12/14

タイヤのグリップ

このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは。丹羽です。

寒くなってきましたね。
冬の早朝などタイヤが滑り易いので、いつも以上に安全運転を心掛けています。

タイヤのグリップについて


さて、タイヤのグリップで少し調べ物をしました。

Q.タイヤ製造時のゴム部分を硬化させる温度って何℃?A.メーカー、サイズ、種類で違うのでしょうが、約150℃以上だそうです。

Q.レーシングタイヤの美味しいタイヤ表面温度は?A.80℃~100℃だそうです。

Q.スポーツ走行をしたタイヤ表面は、消しゴムのカスが表面に付着した様な  状態になりますが、タイヤが溶けたのかな?A.熱で溶けたらしい。(ウィキペディア/スリックタイヤより)
製造時は150℃以上必要なのに、一度加硫すると80℃位で溶けるゴムって不思議です。

私もバイクでスポーツ走行を楽しみますが、上手な方は駆動輪でない前タイヤも綺麗にボロボロで、上手にタイヤを使っているな~と感心します。
このエントリーをはてなブックマークに追加

2010/12/13

メタボも悪い事ばかりじゃない

このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは、大日方(おびなた)です!

食べ物が美味しい季節、ついつい食べ過ぎて体重が気になりますね。
自宅の体重計に乗るのも、いつもより慎重に…という感じです。

体脂肪計の原理とメタボのメリット(笑)


ところで、最近の体重計は、体脂肪率も一緒に測れるのがありますよね。

では、なぜ体脂肪まで測れるのでしょうか?
ヒントは、「素足で体重計に乗る事」が関係しています。

人間の体は、脂肪、筋肉、骨などで作られています。
そして脂肪は電気を通し難く、筋肉は電気を通し易い性質があります。

この性質を利用して、素足の裏から電流を流し、電気の通り具合を数値化して、計測器内部に登録されている数式から、脂肪の割合を出しているのです。


そう考えると、冬の大敵・静電気も、筋肉質の人の方がビリビリときて、我々メタボ族はへっちゃらなのだ(笑)

だから、メタボも時にはいいのだ!
寒い冬には○○布団となって寒さも凌げれるのだ!!
このエントリーをはてなブックマークに追加

2010/12/10

ヒーターの周辺部品も設計、選定致します。

このエントリーをはてなブックマークに追加
河合電器製作所・技術部の山本です。

弊社ホームページではPRしておりませんが、ヒーター周辺部材の設計や選定も
行っています。


添付写真は熱板の設計を行った事例です。

80年のノウハウを活かし、最適な温度分布になるように設計致します。
また、熱電対、固定金具等も御準備できます。

熱の事なら、「河合電器製作所」まで御相談ください。
このエントリーをはてなブックマークに追加

2010/12/09

電子レンジが爆発するのはナゼ?!

このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは!小林です。

電子レンジが爆発する?


みなさんは、電子レンジでゆで卵をつくろうとして、爆発!!
なんて経験ありませんか??

私は以前ケーキを焼いていたら爆発!!
しちゃったことはあります..。


では、なぜ電子レンジで卵を温めると爆発してしまうんでしょうか?

電子レンジの仕組みと爆発の理由

著作者: jagged-eye

電子レンジは、マイクロ波という波長の短いが電波を出し、食品の持っている水分(水の分子ですね)を動かします。
この水分子が動かされると、熱が出るのです。

卵の場合、卵の中身が温められると、水分が蒸発し、水蒸気が出ます。
この水蒸気が殻から出られず、圧力が上がって爆発!!となるようです。

レンジ内はもちろん、取り出した後に爆発するケースだと、部屋の隅々まで飛び散るほどの威力だそうです。
卵といえど恐ろしい破壊力ですね。

同様にタラコやクリなども爆発するので、絶対に温めないでくださいね!



つまりなぜ爆発したかというと

、、、という事は、私の経験したケーキ爆発は、どうやら砂糖を入れすぎた為に膜が張り、そこから水分が逃げきれなくて爆発したようですね..。


その後、googleにて検索をしてみたところ、みなさん結構派手に爆発させれいらっしゃいましたw
画像検索結果を貼っておきますので是非見てみてください^^;

爆発 電子レンジ - Google 検索

みなさんは、くれぐれもマネしないように!!
このエントリーをはてなブックマークに追加

2010/12/08

今年も流行インフルエンザ

このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは。林田です。

今年も1ヶ月を切りましたね。
吐く息も白くなりいよいよ冬に突入です。

冬といえば忘れてはいけないのがインフルエンザの流行です。

インフルエンザの季節がやってきた


なぜ冬になるとインフルエンザが流行するのかというと、
気温と湿度が下がることが関係しています。
冬はウイルスがもっともすごしやすい気候だそうです。

閉め切った大きな箱の中を温度20℃、湿度20%に設定してインフルエンザウイルスを吹き込み、6時間後に調べると70%近くのウイルスが生きていますが、温度を変えず、湿度を50パーセントに上げると3%のウイルスしか生き残っていなかったそうです。
次に湿度は20%にして温度を32℃にすると ウイルスは17%に減っていたそうです。(引用:読売もの知りエース)

加湿器の需要が増えるのも上記の事から納得の結果と言えますね。

今年はA香港型が一番流行すると言われており、次に新型インフルエンザ、B型と続くそうです。

インフルエンザの特徴といえば、もちろん高熱が出ることですが、やはり高い感染率が注目されるところではないでしょうか。

自分自身が罹ることを予防することはもちろんですが、罹った時に周りに広めないようにすることも大事です。

手洗い、うがい、アルコール消毒、マスクなど少しの外出でも怠らないようにしましょう。
このエントリーをはてなブックマークに追加

2010/12/07

サムイサムイ

このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは、今西です。

サムイサムイ・・・寒い島・・?

短い秋が終わり、もう本格的に寒くなってきましたね。
コートを着ないと外を歩けません。

ああ寒い。寒いサムイ……

と思っているところで、「サムイ島」なんて島を見つけてしまいました。

サムイ島(スラーターニー) | タイ国政府観光庁
サムイ島 - Google 検索

タイのリゾート地で、名前の割に結構あったかい場所らしいですね。

寒い冬はこんな南の島でゆっくりしたい…
なんて思いながら、今日もコートに袖を通します。

年末まであと少し。

もうひと頑張りです。
このエントリーをはてなブックマークに追加

2010/12/06

戦争が生んだもの②

このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは、佐竹です!

前回は、クリミア戦争をきっかけに天気予報が生まれたという話をしましたが、天気予報以外にも、様々なものが生まれているんです。

あの洋服も、実は戦争の産物

著作者: GU / 古天熱 (改変 gatag.net)
実はカーディガンも、あの英仏の戦争の産物だったのです。
それまでかぶって着るのが常識だったセーターを前開き可能なものに考えたのは、イギリスの貴族・カーディガン伯爵です。

クリミア戦争の中でも一番激しかったといわれる「バルクラヴァの戦い」で、伯爵は、厳しい寒さの中あえなく負傷しました。
負傷した兵士にセーターをかぶらせるのは至難の業です。

そんな時に「前開き可能なセーターがあれば……」と思いついて作りあげたものが現在のカーディガンといわれています。

カーディガン伯爵 - Wikipedia

ちなみにトレンチコートは、バーバリーが第一次世界大戦中に武器を身につけやすいようにと考えたものだそうです。


さて、今やコートやカーディガンは当たり前になった今日この頃、毎日のコーディネイトに悩む方も多いのではないでしょうか?

気温と服装にはこんな関係があります。以下をご参考に。
・ 21℃〜25℃ → 長袖のシャツ
・ 16℃〜20℃ → カーディガンなどで重ね着
・ 12℃〜15℃ → セーター
・ 7℃〜11℃ → コート
・ 〜6℃ → コート+マフラー

戦争が生んだ天気予報とカーディガン - Excite Bit コネタ
このエントリーをはてなブックマークに追加

2010/12/03

ヒーターと温度調節器

このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは、木田(きだ)です!

ヒーターは単独での温度制御ができません


ヒーターは単独での温度制御ができません。

消費電力値(W)や、電力密度(W/cm^2)により、ヒーターが持つ能力値である一定の値以上には温度が上がることはありませんが、外から熱を受ける場合は、その能力以上に温度が上がる可能性があります。
また、現在のヒーター温度が全く監視されていない状態は大変危険です。

他にも、理論上、飽和温度までには時間がかかりますし、また外乱によって温度が安定しない場合もあります。

ヒーターと温度制御は切っても切れない関係にあります。
このエントリーをはてなブックマークに追加

2010/12/02

湯たんぽを見直そう

このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは、羽根田です。

今年は厳寒だと言われていますが、日に日に気温が下がっていくのを肌で実感しています。
みなさんはどのような暖房器具で過ごされていますか?

灯油ストーブは暖かいですが、お金が馬鹿になりません。
しかもエコとは程遠い。
エアコンは暖まるのが早く、灯油を買う手間もないしいいけれど、乾燥してお肌に悪い。
しかしからだが冷えるのはよくない!

湯たんぽを見直そう!

Photo by (c)Tomo.Yun

ということで、昔ながらの湯たんぽが最近見直されています。
雑貨店に行くと、昔のイメージ(アルミの亀みたいなやつ)とは違う、かわいい・かっこいいものも良くみます。ポケットサイズもあります。
電気代がかからないので、エコだし。

おしゃれな湯たんぽ - Google 検索

湯たんぽは、イギリスを中心にヨーロッパではとても人気があるそうです。

電気を使わないから、安心・安全・省エネの湯たんぽ。
夜寝るときなど、電気毛布よりも湯たんぽのほうがからだにやさしい気がします。
低温やけどもしないでしょうし。

眠りはじめは暖かく、朝になるにつれてだんだんと温度が下がるので、睡眠のリズムに合ってるんですよ。
人肌に近い自然な暖かさがあります。
身体への負担が少ないので、お子様からお年寄りまで安心して使用できる。
それに持ち運びも簡単なので、屋外や会社でも使えます。

一度使用してみてはいかがでしょうか。
このエントリーをはてなブックマークに追加

2010/12/01

脂肪の燃焼に一役かうもの

このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは、近藤です。
今日は燃焼の話をしたいと思います。

さて何を燃焼するのか?
ずばり、それは脂肪です。

ダイエットは女性はもちろん、男性も気になるのではないでしょうか?

脂肪の燃焼にお勧めのアイテムが!


脂肪燃焼に何が必要だと思いますか?
あたりまえですが、食事と運動ですよね。

運動といってもウォーキング、ランニング、テニス、ゴルフなど様々なものがあります。

僕もゴルフをしますが、さすがに毎日はできていません。

そんな僕や、ずぼらなみなさんに朗報です。
Reebokから発売されて話題のEASY TONEを試してみてはいかがでしょうか?(けっして、回し者ではありませんよ。)

EASYTONE(イージートーン) | PRODUCTS | リーボック
コンセプトコピーは「履くだけのジム」。「ジムに通えない」「トレーニングする時間がない」といった働く女性向けに開発された。

ショッピングや通勤・通学、さらには散歩など日常の歩行で、より多くのカロリー消費を可能にするとしている。
最大の特徴は「バランスポッド」と呼ばれる空気が注入されたソールで、ソフトなクッションの上に載ったような微妙な不安定さが、ハムストリング筋、ふくらはぎ、大臀筋など美脚、ヒップアップに欠かせない筋肉を鍛える。(wikipediaより)
この靴の特徴は、ソールにあるバランスポッドが歩くたびに筋肉に刺激を与え引き締め効果があるそうです。

先日、僕も購入しましたが靴屋の店員さんいわく、非常にバランスの悪い靴だそうです。
実際に履いてみると、歩きににくくはないですが、フワフワした感じです。

何はともあれ、数ヶ月が楽しみです。

最後に、この靴は作りが非常に小さいので、購入される方は2サイズ大き目を選ぶと良いですよ。
僕は普段26cmですが、27cmを購入しました。

EASYTONE イージートーン|Reebok ONLINE SHOP -リーボック オンラインショップ-
このエントリーをはてなブックマークに追加