熱のことなら-【熱闘ブログ】

2016/09/30

イチョウのちから

このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは。林田です。

食欲の秋、スポーツの秋、読書の秋、そう、秋がやってきましたね。

明日から10月ということで、様々なところで秋を感じるようになってきました。

私の家の近所のイチョウも黄色に変わってきました。

ふと、イチョウって街路樹として植えられていることが多いなぁと感じ、調べてみました。

街路樹の役割とは

インターネットで調べた情報によると、


  1. 季節の変化を知らせる
  2. 二酸化炭素、排ガスを吸収し、酸素を放出する
  3. 日差しを防ぎ木陰をつくる
  4. 歩道と車道を分けられ、歩行者と車の通行の安全性を高める
  5. 鳥や虫の住処になり、生き物を育む
  6. 交通の騒音を防止する  

  
などなど・・・


その街路樹の中で一番多く植えられているのがイチョウだそうで(2007年調べ)、イチョウは大気汚染に強く、かつ丈夫で、害虫にも強いそうです。

また、イチョウは水分を多く含む木だそうで、耐火性も優れているようです。

神社やお寺にもイチョウが多く植えられていますが、延焼防止の意味もあるそうです。

なるほどね~。


普段から目にする街路樹ですが、沢山の役割があり、気付かないところで私たちの生活の一部となっているのですね。

勉強になりました。

このエントリーをはてなブックマークに追加

2016/09/28

「あったか~い」

このエントリーをはてなブックマークに追加
大阪営業所の達です。

すっかり秋らしい気温になりましたね。
布団もそろそろ冬用に替えないと、と考える今日この頃です。

さて、冬に向けて増えてくるものといえば、赤い文字で「あったか~い」と書かれた自動販売機の飲み物。
冬に電車待ちが長い時など、ついつい買ってしまいます。


自動販売機で売っている
「あったか~い」飲み物は約52~58℃、
「つめた~い」飲み物は約1~6℃で保たれているそうです。

最近、なんと、自動販売機にも「温かい・冷たい」以外に「常温」という選択肢が今年に入ってから
登場しているそうなんです。

<常温のニーズ>

夏でも、冷房が効いた環境で過ごす方が増えた現代、男女共に冷えに悩む方が大変多いようです。

夏でも冷えたのはちょっと、、という方も多いかもしれませんが、ホットはいくらなんでも熱すぎますよね。

そんな時に常温の飲み物があれば、という声が多くあったそうです。最近ではコンビニでも冷やされていない飲み物も多く目にするようになりましたよね。

そんな常温の飲み物。自動販売機では約20℃、暑い夏に飲むと少しひんやり感じる程度のようです。

ひんやり感じられるのであれば、身体のことを考えると常温もとても良いのかもしれないですね。

そしてそして、まだ私は目にしたことはないですが、あったか~い・つめた~い以外にどんな表記が増えるのかがとても気になりますよね。

あえて調べず、街中で出会うことを楽しみに過ごしたいと思います。皆さんも探してみてくださいね^^
このエントリーをはてなブックマークに追加

2016/09/26

ダウンジャケットの選び方

このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは!東京支店の井上です。

9月も後半になり、東京でも涼しい日が増えてきました。

あっという間に寒い季節がやってきそうです。

そろそろ寒い冬をしのぐ対策を考えたいですね!

ダウンジャケットの選び方


私が冬の寒さをしのぐために絶対的信頼を置いているのが、「ダウンジャケット」です!
ダウンは空気を中に溜め、温めた熱を保持してくれます!

しかし、ダウンジャケットは多くのメーカーさんが販売していて、どれが暖かいのかわからないですよね…。指標は価格?ブランド?分厚さ?

ちゃんとした選び方があります!

ダウンの選び方その1:「ダウンとフェザーの割合」


まず重要になるのがダウンがどれだけ入っているか。





画像はネットからお借りしました。

品質表示タグに書いてます!
一般的にダウンの比率が70%から90%のものが暖かいとされています。
ちなみに、ダウンは綿のようなもので、フェザーは羽っぽいやつです。
ダウンは軽くて暖かく、フェザーは重いです(多分)。



またまた画像はネットからお借りしました。

ダウンの選び方その2:「ダウンの性能を表すフィルパワー」


ダウンの性能を示す指標として「フィルパワー」という数値があります。
厳密には、一定量のダウンがどれくらい膨らんでいるかの数値です。

すなわち!ダウンの面積が大きいほど暖かいのです!

こちらは一般的に550フィルパワー程度以上から高品質なダウンとされています。

品質表示には書いていないと思いますので、こちらはメーカーさんのHPなどで調べる必要がありますね。

しかし、フィルパワーが高ければいいっていうものでもありません!
例えば900フィルパワーのダウン、日本では暑すぎます。
私のおすすめとしては、650フィルパワー程度がちょうど良いと感じます!

暖かさ、軽さ、デザインなど、すべて気に入ったダウンジャケットを見つけ出し、冬を乗り切りましょう!


このエントリーをはてなブックマークに追加

2016/09/23

BBQのデザート

このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは!推進部の神田です。

いよいよ夏も終わりですね。

今年も、例年通り海やプールにはいかず、BBQや花火など、まったりと過ごしました。

先週のお休みが、まさに私にとって今年最後のBBQと花火大会でした。

やっぱりいいですね、みんなでワイワイお肉を食べて、野菜を食べて、笑って、食べて、食べて・・・

今回もほとんどお友達に焼くのを任せてしまいましたが・・・(汗)

いつも、デザートはマシュマロを串に刺して焼いてたべるのが毎年恒例なんですが、
今回は新しいメニューとして、バナナにマシュマロを挟んで焼いてみました。

バナナを焼くなんて!って思いましたが、何事も経験。



この写真は焼く前。なぜかエリンギが刺さってますがご愛嬌ということで。

海外に住む友人に教えてもらったレシピです。

本当はこれにチョコをかけるとなお良いらしく、海外ではBBQでの子供のおやつの定番になってるんだとか(*´Д`)


出来上がりの写真を撮るのを忘れました・・笑
というか、見た目がアレで撮る気になれませんでした。笑

けど、見た目に反して味はGood!!
焼かれたバナナに溶けたマシュマロがとろーり。

バナナはよく、ダイエットに効くといわれていますが、
調べてみると、焼いたバナナは、生のバナナよりも効果が倍増なんだとか!
効果は色々とあるみたいですよ~。

でも、マシュマロを乗っけている時点でNGですね笑

でも、美味しいのは確実なので、ぜひお試しください♪





このエントリーをはてなブックマークに追加

2016/09/16

珪藻土バスマット

このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは!名古屋営業所 大山です。

7月に日本一住みやすい町No.1の『長久手市』というところに引っ越しました。

最近は部屋のレイアウトにこってみたり、家具もオシャレなものを入れてみたりして楽しんでいます。
部屋がオシャレだとウキウキして気分も軽くなるので、仕事にもいい影響がでそうです。

今回は家具を探している時に見つけて、面白い商品があったのでご紹介します。

『珪藻土(けいそうど)バスマット』ってご存知でしょうか。

厚さ10mmくらいの硬い石みたいなものなのですが、水を吸い取ってくれるのです!!

感覚的には、お風呂から上がって濡れている状態でも、乗った瞬間に乾きはじめる不思議な感じです。

一体、珪藻土って何なんだ!


文字通り『藻(も)』の一種みたいです。

藻が化石となって堆積したものが珪藻土です。
藻が水分を吸ってくれているだけなので、使い続ければ吸収率が落ちてきます。

そんな時は、10分くらい天日干しで効力が戻るみたいです!!

何万年か前の藻が今こうして僕の足の水分を吸収してくれているなんて、感慨深いですね。




このエントリーをはてなブックマークに追加

2016/09/14

大阪の夏の気温

このエントリーをはてなブックマークに追加
HOLA!東京支店の江國です。

8月も終わり、少しずつ日が落ちる時間が早くなることに対し、少しセンチメンタルな気分になっている今日この頃です。

さて、皆さん今年の夏休みはどこかに出かけられましたでしょうか。

私は例年と同じく、実家がある大阪へ帰阪しておりました。


ただ、例年は昼間はダラダラ過ごし、夕方過ぎに難波へ呑みに出かける生活をしていましたが、今年は珍しくUSJ等に昼間から出かけることが多いお休みでした。

そして、昼間から家の外にいたことで改めて思い知りました。


「大阪の夏は暑すぎる」



普段生活している東京もヒートアイランド現象で十分暑いですが、大阪の厚さはさらに境地を超えているような気がします。


照りつける太陽、吹けば熱風、大量の汗を誘う湿度。

見事な三拍子が毎日揃っておりました。


なぜ、大阪はこれほどまでに暑いのか。

まずは土地柄の問題として、大阪は北、南、東を山で囲まれており,地上に籠った熱が逃げにくく、唯一開いている西側は、大阪湾に面していますが、大阪平野に広がる都市規模の大きさに比べて、海の影響が少ない為と考えられているようです。

さらに東京と同じく大都市特有の都市熱によって暑さに拍車が掛かっています。

実際に大阪における猛暑日の数は、ここ10年で飛躍的に増えており、80年代はトータル60日(東京は9日)だったのに対し、2000年代はなんと153日(東京は36日)にもなっているようです。


瞬間的な最高温度では大阪よりも高い地域はありますが、非常に暑い日が継続する点でみると、大阪以上の灼熱地獄地帯はないのでしょうか!?

このエントリーをはてなブックマークに追加

2016/09/12

窓の断熱

このエントリーをはてなブックマークに追加
大阪営業所の今西です。

商業柄もあってホームセンターによく行くのですが、最近よく目に留まる商品があります。
こういうやつです。



DNS-30 断熱シート 1巻 アイリスオーヤマ 【通販モノタロウ】 47322301

見た目は(というか中身も)梱包に使うプチプチなんですが、これを窓に張って断熱しちゃおうという製品ですね。

このプチプチ断熱シートの効果の程は?

夏場は外からの暑熱をさえぎり、冬場は暖房で温めた室温を外に逃がさない。

プチプチなんかで効果有るの? と疑問に思われる方もいらっしゃると思いますが、実は私これ使ったことあるんです。

当時はワンルームマンションで壁が一面ベランダに出るガラス戸になっていて、夏はまだ良いんですが冬が寒い寒い・・・。
冷え切った部屋に帰ったときのむなしさよ。
暖房の効きもよくないし。

そこで、駄目元でコレを貼ってみた所、かなり効果ありました。
帰宅した瞬間に「あれ・・・春来た・・・?」と感じたくらい 笑
体感で1~2℃は違ったと思います。

空気は密度が低いため実はすごく熱を通しづらいです。
対流が発生すると熱が逃げやすいのですが、プチプチの様にひとつの空間に停滞していると、熱伝導率としてはどんな断熱材よりも低いです。
実際、効果の高い断熱材になればなるほど、スポンジの様に孔が多くなっていきます。
材料そのものよりも、孔を多くすることで断熱効果を得ているのです。
(ただその分脆くなったり粉じんが出たりで設計時にはいつも悩みの種に・・・)



そろそろ秋の気配がしてきましたが、冬に向けて考えてみてはいかがでしょう。
このエントリーをはてなブックマークに追加

2016/09/09

蓮の花の不思議

このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは!東京支店 堀内です。

先日、一人でぶらりと新潟へ一人旅したのですが、道中、素敵な蓮の花の池に出会いました。
夏の光と相まってとても綺麗でした^^


旅の余韻に浸りつつ、蓮の花についてなんとなく調べてみたんですが、驚くべき事実が!!

蓮の花は「自ら発熱するお花」!!

蓮の花の蕾の中の温度は約35~36℃。
つまり我々と同じぐらいの温度があって、、外気の温度に合わせて上げ下げして、蕾の中の温度を一定に保っているそうです!
知らなかった…!!

理由は判明していないそうですが、神聖なお花のイメージのある
蓮の花がより神々しく思えますね…!

ふしぎな森のふしぎ先生: 蓮の花の不思議なホッカイロ!

しかも、蓮はなんと1億4000前年前、恐竜のいる時代から地球上に存在していたとされているそうですよ…!!
蓮の花すごい!!(;'∀') もう足向けて寝れない!!←?

蓮の花の見ごろは6月~8月上旬にかけてだそうですが、まだ咲いているところもあるみたいなので、是非見てみてはいかがでしょうか…!?^^


このエントリーをはてなブックマークに追加

2016/09/07

高血圧の要因

このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは!名古屋営業所の東方です。

みなさん元気ですか!?
夏バテなど体調など崩されてないでしょうか?

私は、健康診断で初めて血圧高めがでました、、、
まだまだ若いと思っていましたが、単身赴任になり早一年。。
外食の食べ過ぎですね(笑)

早速、血圧について調べてみました。。

血圧の要因


血圧は、塩分の取りすぎや運動不足、ストレスなどが要因にあがりますが、
季節による差もあるようで、一般的には夏に血圧が低くなり、
冬は血圧が高くなりやすいと言われています。

今、夏ですが、、、、、と一抹の不安を覚えましたが、
最近では夏の血圧上昇も増えているようです。。

なぜ夏の血圧上昇は起きるようになったのでしょうか?


温度差と発汗による体の水分不足が原因


◎温度差
 暑い外から、冷房の効いた冷たい部屋に入る事で
 血管が収縮されることで、血圧があがります。

◎発汗
 たくさん汗を出すことで、体の水分が不足して、血液の流れが
 悪くなってり、血圧があがったりします。

昔は冷房などが少なかったですが、現在では寒いと思うくらい
冷房がきいているところもあり、冬と同じように温度差をうけることが
多くなってきたんですね。

暑い外から帰ってきたら冷房がきいた部屋に幸せを感じていましたが
ヒーターも温度差のあるご使用方法によっては
急激な温度差によって寿命が短くなる場合もあります。

体もヒーターも負担を和らげてあげて
長く安全に付き合っていきたいですね!
このエントリーをはてなブックマークに追加

2016/09/05

冷 輻射熱???

このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは、金丸です。

毎日暑い日が続いていますね、こんな時はかき氷なんていいですよね。

かき氷は口に入れる前になぜ冷たいのか


アー冷たい!というのは、口に入れたときの常套句ですが、これって、氷が口の中の一部に触った時ですよね。


でも口に入る前に冷たい!と思ったことは有りませんか?

一つには、多分に感覚の問題ですね。冷たいのが解りきっていますから直前に強く意識してしまいます。

もう一つは如何も「冷」輻射熱らしいです。

一般に輻射熱というのは熱を持った電磁波が伝わって感じる熱という事になります。

赤外(遠赤外)線が代表ですが、この輻射熱、絶対零度でない限り、マイナス温度でも放射し続けているようなのです。

ためしに、先ほど目隠しした部下の二の腕にゆっくりと氷パックを近づけたところ約50mmの間隔で冷たいと反応していました。

やはり「冷」輻射熱は有るのか。。
う~ん、私の感覚では単に冷たいものの周囲の対流効果かなと思うのですが。。
ま、四の五の考えないでかき氷でも食べましょ!!

このエントリーをはてなブックマークに追加

2016/09/02

真空用カートリッジヒーター

このエントリーをはてなブックマークに追加
今回は知ってる様で知られていない(と筆者が勝手に思っている)「真空用カートリッジヒーター」のお話です。

普通のヒーターとの違いって?

これが真空用カートリッジヒーターです。


普通のヒーターとの違いはここ。


口元を"ハーメチック碍子"でシールすることで、アウトガスを遮断します。

隙間という隙間をこのようにびっちりと・・・


弊社にて真空チャンバーで試験したところ、標準のカートリッジヒーターを通電すると真空度が高真空から低~中真空まで下がるという結果に。
一応壊れはしないですが、この結果は「真空では標準カートリッジヒーターは使えない」ということですね。

ヒーターのアウトガスでお悩みの方はぜひご検討下さい。
このエントリーをはてなブックマークに追加