熱のことなら-【熱闘ブログ】

2013/02/27

ケトル用ヒーター

このエントリーをはてなブックマークに追加
河合電器製作所・技術部の山本です。

ケトル用ヒーター

今回は電気ケトルやコーヒーメーカーに、昔使われていたヒーターの紹介です。
メーカーさんによって使っているヒーターは異なりますが、写真の様なタイプが一般的でした。

アルミダイキャストのワークプレートに、シーズヒーターと水路パイプをスタッキングしています。



ヒーターの脱落防止、冷熱による異音防止、熱交換率アップなど難易度が高いヒーターです。
お客様の実機に最適なヒーターを御提案致します。

このエントリーをはてなブックマークに追加

2013/02/25

魔法瓶のふしぎ

このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは。

冬季に大活躍の魔法瓶。

ご存知の方もいらっしゃると思いますが、突然クイズです。
この魔法瓶の中のお湯はなぜ冷めにくいのでしょうか?


















答え:瓶の壁が真空になっているからなんです。

空気がないと熱は伝わりません。熱が逃げないのです。


これによって長時間温度が保持されているんですね。

弊社のビジネスでも同じです。
真空には熱を伝えない、という性質がありますので、真空中の加熱は、ノウハウが必要となるんですね。


このエントリーをはてなブックマークに追加

2013/02/22

零下での電子機器保護用ヒーター<ヒーター写真>

このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは。河合電器製作所です。

本日も、数ある実績より、ヒーターのご紹介を、お写真を交えてさせて頂きます。
今回ご紹介するのは、この電子機器保護用ヒーター。

電子機器保護用ヒーター?


電子機器には、動作保証温度があります。
寒冷地などの屋外はもちろんのこと、冷凍倉庫や、液体窒素などを用いる大掛かりな実験室など、屋内であっても、低温域で使う電子機器はヒーターが不可欠です。

常に正常に動作しなければならない機器の誤作動は、大変深刻な問題です。
インフラ設備や、ビルの建設段階から、考慮しておく必要があります。

どんな構造になっているのか?

今回のヒーター、どのような構造になっているか見てみましょう。
展開図はこのようになっています。
非常に複雑な構造になっていることがわかっていただけますね。
霜対策や、ワンタッチで取り付けができるスナップボタンが取り付いています。
しっかり密着させることが可能なので、局所的な加熱が実現できます。

コンピュータのコネクタ差込部分を避けておりますので、電極部分など、避けたい部分の指定があれば、それに合わせた設計ができます。
そのため、凹凸の多いバルブや、エルボ、チーズなど複雑な形状の配管などにも◎。
保温や、排ガスのデポジット対策、結露対策などに配管ヒーターもあります。

また、制御基盤や電動機の保温であれば、先回ご紹介したスペースヒーターも効果的です。
大掛かりな設備への納入実績がございます。

ご予算に合わせ、最適な熱源をご提案いたします。
どうぞお気軽にお問い合わせ下さいね。

このエントリーをはてなブックマークに追加

2013/02/20

絶対零度を発見したケルビン

このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは。

以前もブログでご紹介いたしましたが、温度には「絶対零度」といってそれ以下には下がらない温度というものがあります。

絶対零度は何℃?


その温度とはズバリ-273.15℃です。
なぜこんなに半端な数なんでしょう?と考えたことありませんか。

これにはこんな背景があります。学生時代に学んだ方も多いかもしれませんね。

この「絶対零度」を発見したのは、イギリスの科学者ケルビンさんです。
彼は、シャルルの法則から仮説をたてました。


シャルルの法則とは
温度が1℃変化すると、気体の体積は273分の1変化する
という法則です。

この法則から、彼は「-273℃より低い温度はありえない」という仮説をたてました。
それでこんなに半端な温度に気づけたのですね。


後にこれが証明され、「絶対零度」は「K」で表すようになりました。
彼のような学者のうえに、今の生活がなりたっていることを忘れてはいけませんね。
このエントリーをはてなブックマークに追加

2013/02/18

神話の世界

このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは。東京支店 今西です。

お伊勢さんに行ってきました


先日、伊勢神宮に行ってきました。
さすが日本最高の格式をもつ神社、境内は荘厳な雰囲気で、まるで別世界のようでした。

神宮で祀られている「天照大御神」は太陽の神様なので、太陽が地球に熱を運んでいる…と考えると、
我々ヒーターメーカーとも無縁ではないのかも?
ひとつよろしく! と拝んでおけばよかったのですが当日は仕事のことはさっぱり忘れて観光してました。

(おかげ横丁の「豚捨」コロッケは絶品です!一度お試しあれ。)
伊勢内宮前 おかげ横丁【店舗ガイド】

神道について少々・・

お盆は寺に墓参り、クリスマスを祝いながら、新年は神社に初詣でする平均的日本人な私ですが、神道の説話なんかは好きで本を拾い読んだりしてます。

日本の神道は教義とか戒律がうるさくなくて、(あるのはあるのかも知れませんが)人間味があって自由なところが好きです。
最高神の天照大御神からして、有名な「天岩戸」ですが、へそを曲げて岩戸に閉じこもったはいいものの外のどんちゃん騒ぎが気になって、岩戸から少し覗いたところを引きずり出されちゃった…みたいな話もありますし。


日本人には宗教が無いとよく言われますが、そんなことは無いと思うのです。
ただキリスト教やイスラム教のように、唯一神への強烈な信仰ではなく、日本人にとって神様とはもっと身近な存在で、「いつもそこに居るもの」なのだと思います。
「八百万の神」といわれるように、それこそ「トイレの神様」みたいに色んなものに神様が宿っていて、それらが寄り集まって世界を形作っているというのが日本人の宗教的世界観なのかなあと。
だから一神教のイスラム教やキリスト教には違和感を覚えやすい。


逆に考えると、アルジェリアの事件のような宗教の絡んだ問題を、日本人は客観的に捉えやすいのかもしれません。
「自分にとって宗教って何だろう?」と考えてみることが大事なんでしょうね。
このエントリーをはてなブックマークに追加

2013/02/15

驚きの乾布摩擦の効果!美容にも◎

このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは!東京支店の堀内です。

冬の風物詩・・


熱、そして冬と言えば…と考えておりましたら、幼少の時、幼稚園で乾布摩擦をやっていたことを思い出しました。

「健康に良いんだよー」と先生に言われるがまま、寒い中ひたすらゴシゴシと身体を擦っていた記憶があるのですが、乾布摩擦って本当に健康に良いものなのでしょうか?
・・・調べてみました。


乾布摩擦に期待できる効果として、
  1. 皮膚に刺激が加わって皮温調節機能が高まり、血の巡りが良くなる
  2. 古い皮脂から新しい皮脂になり、体脂肪の減少・皮膚に潤いが生まれる
  3. 全身に冷たい空気に触れることで、自律神経の働きが高まる
…の三つが挙げられるようです。

つまり、
「擦る」物理刺激 +  「冷たい」温度刺激 = 全身の体温調節機能が高まる
ということらしいですね。
また、肌への過度な刺激が少ない木綿のタオルなどを使う。
そして一回きりではなく、継続して続けることが大切なようです。



「身体なんか擦って何が良いんだろう」と、当時は思っていましたが、ちゃんと効果があるんですね!
寒い中、薄着の格好は勇気がいりますがお子さんがいらっしゃる方は一緒にやってみると楽しいかもしれません^^

…布団から出るのにも勇気がいる私には無理ですが・・(本音が出た)。

このエントリーをはてなブックマークに追加

2013/02/13

ヒーター周辺機器は、全部まとめて仕入れたい【おはなし】

このエントリーをはてなブックマークに追加
episode4.ヒーター周りは全部まとめて仕入れたい..編

モノづくりのメッカ、名古屋で、飲料メーカーの工場に勤める技術者D君。
最近では、一つのプロジェクトにかけられる時間は短くなるばかり。
出来るだけサクサク検討を進め、完成までこぎつけたいと思っている。
ヒーターのみならず、周辺機器まで丸投げしても引き受けてくれるメーカーを求め、河合電器のフリーダイヤルを掛けてみる…。


こんにちは。
河合電器製作所、営業の近藤と申します。
お電話ありがとうございます。
工場設備にヒーターをお考えということなんですが?
はい。新しい炭酸飲料の開発にあたり、電気式の熱交換器のようなもので、炭酸ガスを加熱する設備を導入したいのですが、どこに何をお願いして良いのか…
なるほど。
ざっと考えつくだけでも、
熱交換器を作るため、筐体やヒーター、熱電対、制御盤…配管など、多数の部材が必要ですね。
…うーん、そちらにはヒーターしかお願いできないですよね。板金メーカーと制御器メーカーも探しておかないとな…どこか、全部まとめてお願いできる所があると助かるんですけどね;;
ああ、それなら弊社で、熱交換器と制御盤として、トータルにお引受けします。

弊社には、上記を取り扱うメーカーさんにネットワークがありますので、まとめてご提案させて頂きますよ。

 POINT1 丸投げにこそ発揮される対応力。ネットワークを活かしてご提案します。
すごい!時間もないので大変助かります!
制御盤は私の専門ではないのですが、工場なので安全対策が必要だと考えています。どんな機能を付けられるんでしょうか?
あと、納期も気になります。

温度調節はもちろん、ON/OFFタイマー、カウンター、ブザー、ランプなどなど、様々な機能を付けられますよ。
カスタマイズなのでご希望をお聞かせ下さい。
過去の実績では、ご注文から1か月でお納めしています。

POINT2 不明点はお任せ。カスタム仕様、おまかせ下さい。
なるほど。頼りになりますね!
スペースに入るのか?とか、許容電流値も気になっているのですが、どのくらいの電気容量(W)が必要になるのかも自分では計算が難しくて困っています…
計算も、お願いできますか?
もちろんです。  
今回は炭酸ガスの加熱なので、流量/流速や、配管の径などの情報をもとに、弊社で熱量計算をさせて頂きますよ。
既製品ではオーバースペックだったり、容量が不足したりと、後から困ったりしますが、最適な仕様を検討してお使い頂くのが一番!と考えています。

POINT3 ノウハウから生まれる広く深い提案力がKAWAIの強み! 
POINT4 食品、半導体、化学などなど、多様な業界の工場で実績があります。
そうですね。
いつも既製品で間に合わせてしまうのですが、プロに一緒に考えてもらえるなら心強いです。
では、近日中に打ち合わせをお願いします!
こうして出来上がったのが、ヒーターはもちろん、一台の制御盤。
一括で信頼のあるメーカーに依頼が出来れば、その時間で他の設計を進めることが出来ます。
こんなメリット、感じられるのはKAWAIだけ!ご相談、お気軽にどうぞ!



このエントリーをはてなブックマークに追加

2013/02/08

異常気象(ゲリラ豪雨)

このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは。大阪営業所の東方です。


少しずつ寒くない季節になってきましたね。
これから外出するのも気持ちよく、空を見上げたくなりますが、あの青く美しい入道雲(積乱雲)が危険って知ってますか?

豪雨のサイン入道雲にご注意を


先日テレビでみたのですが、、
日本で一番暑い場所、、、それは大阪。。
8月の最高気温の平均は那覇よりも2度以上も高いらしい。。


世界の大都市の中でも大阪の平均気温の上昇率はすごくて、東京は、太平洋から吹き抜ける海風によって熱が逃させるのに対し、大阪は、冷たい風が入ってこないので、目の前にある瀬戸内海の水温が陸地と変わらないほど高い為だそうです。


地表の湿った空気が暖められ、急激に上昇する事で、上空で水蒸気が水滴となって雲が作られます

さらに、水滴が冷やされ続け氷の粒に。
この氷の粒が発生した雲こそ異常気象を巻き起こす積乱雲となるそうです。


積乱雲の内部では、氷の粒がさらに成長を遂げ一斉に、粒は落下しながら水滴に変わり大粒で激しい雨となります。
これが最近よく聞くゲリラ豪雨の発生原因だそうです。


暖かい季節は嬉しいけれど、、、
自然の力は恐いですね。。

このエントリーをはてなブックマークに追加

2013/02/06

塗ってあったか。

このエントリーをはてなブックマークに追加
(株)河合電器製作所 大阪の春名ですこんにちは。

末端冷え性がつらい・・

冷え込む季節、自他共に認める超冷え性の自分が一番困るのは、手足の指や耳など、末端の感覚がなくなってしまうことです。

きっと将来、真冬に子どもと手をつないだらこう言われるのです。

「つめた!ぼく、おとうさんに手つないでもらおっと!」

しかしそんな自分と、お仲間の皆さまに朗報です。
塗るだけであったかい、そんなクリームがあるのをご存知ですか?


その名も「温感クリーム」。


いろいろなメーカーから発売されています。
メカニズムを調べてみましたが、マル秘の部分らしくはっきりしたことは分かりませんでした。

しかしひとつ気になったのは「体の水分を吸収して発熱するらしい」という情報。
乾燥肌の自分から、冬場に水分が出るのか!?
これは買って塗って検証せねばです。


美容にも効く!塗るホッカイロこと、温感クリームがアツい! - NAVER まとめ
このエントリーをはてなブックマークに追加

2013/02/04

霧氷の写真を撮ってまいりました

このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは。金丸です。

毎日寒い日が続いていますね。
こんな時期は思い切ってもっと寒いところへワープしませんか!?

最たる寒さの世界へ!

今年のお正月に「霧氷」写真を撮ろうと霧ケ峰高原へ出かけました。
朝5時、車の温度計はマイナス17℃!!まさに極寒の世界。
霧氷とは、空気中の水分が立木などの氷点下物体に触れて氷となり、一晩のうちに成長し一面が真っ白になる事。つまり単に寒いだけでなく、雲(水分)が通り抜けないと現れません。


ありました!車山スキー場近くの一帯が白銀一色。
写真はススキを撮ったものですが朝日に呼応してキラキラ。
しばしの清涼感?をご堪能ください。


しかし、人間とは不思議なもので、ここで撮影しているときは寒さなんぞというものは忘れて普通に素手で撮っていました。

しかし、ひとたび下界に降りればどうでしょう、毎日が寒い寒いの連続。。。
皆さんも何かに熱中して寒さなんか吹き飛ばしましょう。
このエントリーをはてなブックマークに追加

2013/02/01

八重の桜

このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは。東京支店の坂野です。

会津に行ってまいりました

著作者: L'oeil étranger
年末年始の休暇を利用し、会津に家族旅行にでかけてきました。
丁度、今年の大河ドラマで八重の桜が公開されますね。(行って初めて知りましたが)

男勝りの八重が主人公ですが、「会津藩 = 白虎隊」が有名すぎる為か、表舞台にあまり登場してこなかった人物です。
若松城で、大河ドラマを記念し、紙芝居により、八重の生涯を知ることが出来ました。


会津藩の砲術師範役・山本権八、佐久夫妻の子として生まれる。
戊辰戦争時には断髪・男装し、会津若松城(鶴ヶ城)籠城戦で最新銃を手に奮戦したことから、後に「幕末のジャンヌ・ダルク」と呼ばれるー
―ようです。

八重、白虎隊の生きた時代から約150年、当時の会津とは様変わりし、城下町もビル群となってしまっていましたが、あの寒風は、今も昔も変わらなかったものと考えると、当時の人の心身は強靭で有ったのだろうと思わされたものです。
このエントリーをはてなブックマークに追加