こんにちは。東京支店小林です!
突然ですが、なんでだろう、なんでだろう。昆布が海の中でダシが出ないのなんでだろう?
懐かしいですねw
私は当時、出てるけど海が広いからダシ成分が足りず、結果的に出てないよう感じる、が答えなんだと思ってたんですけど、実は違うみたいで。
そこでクイズ。
Q.昆布が海の中でダシが出ないのは...?
A.海の温度が低いから
B.生きているから
C.塩分の浸透圧の影響
難しいですよねー。
正解はB!
死んで細胞が破壊されることで、ダシの主成分であるグルタミン酸が水に溶け出すようになるんだとか。
へー。
てっきり私は、一定の温度以上でなければ溶け出さないような仕組みなんだと思ってました。
だって、昆布はお鍋で火にかけると美味しいお出汁が取れますもんね。
でもこの考えも確かに絶対ではない。
なぜなら水出しでも美味しい昆布出汁は取れるから!
ピッチャーに水(1リットル)と昆布(15g目安)を入れて、冷蔵庫で8hくらいが目安みたいです。
これだけで美味しい昆布出汁がいただけるとのこと。
へー。夜ご飯のためには朝冷蔵庫に仕込んでおくだけでいいですね。
お出汁とるのってちょっと手間になるし、今度やってみよう。
冷蔵庫で出汁が出るっていうことは、確かにAの一定の温度で出汁が出る、が否定されたということのなります。
正解はB。
昆布からは昆布が死ぬと出汁が出る。
でも昆布っていつ死ぬんですかね?
切っても切っても伸びてきそう…。
そんな状態でも生きてそうだし、死ぬ定義って考えると…
昆布の生態について興味が湧いてきたところでまた次回。^^
ツイート |