自宅でお寿司を握ってみた! | 熱のことなら-【熱闘ブログ】

2020/07/27

自宅でお寿司を握ってみた!

このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは、寿司部・・・じゃなかった、推進部の早川です。

前回のパスタの記事。

多方面から反響をいただき、「作ってみる!」との
嬉しいお言葉をいただきました!
衝撃ですよね~、タッパーやフライパンで簡単に、
しかも美味しく作れるなんて。
少なくても、いままで料理をあまりしてこなかった私からしたら、
こんなに手軽にパスタが食べられるなんて~と衝撃でした。

そんな今回ですが、「お寿司」がテーマ。

寿司って、今まで・・・

お店に行って食べるか

買ってきたものを自宅でいただくか

あとは出前?

でしか食べたことがありませんでした。

でも、インスタとか見ていると、世の中の主婦のみなさんが
おいしそ~~~なお寿司を載せていたりするんですよね。

見事にそれに触発されて、「家でお寿司握ろう」と思ったわけです。

周りの人に言ったら「寿司って家で握るもの?」
言われてしまいましたが、いいんです!
料理は楽しめたらなんでも!!笑

なんとなく、イメージは酢飯(すしのこ)作って握って、
ネタ買ってきて切って乗せてボーーン!と
比較的ハードルって低いんじゃないかなと。(超安易なイメージ)

ということで、酢飯を作ったら、気分はすっかり大将ですw

いいんです!
料理は楽しめたらなんでも!!笑

「へいらっしゃい!今夜のネタは何にしやしょう!!」とか
言っちゃって。てへ。すみませんね、新婚なんでね。

プロの職人が握るかのごとく、なりきるのがポイントですよ。

アガリ!アガリ!アガリガリガリガリ~~!(すし食いねぇ!)

で、出来上がったのがこちら。






ちょっと所々ネタがとっちらかってますが笑
お味はというと・・・すしのこのおかげかお寿司屋さんのお寿司でした!笑
ウマー

お寿司屋さんの卵焼きも作りました。美味しかった~!!

お肉もつくりましたよ~、肉寿司^^

お寿司はシャリの温度管理がとても重要だそうです。
あたたかすぎても冷たすぎてもだめ。
職人さんは最適な温度を管理しながら、作っているんですね。

そう考えると、河合電器のエンジニアも温度を管理する熱のプロ!

どうですか?河合電器で一本カートリッジヒーター作って
温度管理の主導権を握って皆様の現場にある装置を温めてみませんか?
(何じゃそりゃ)

このエントリーをはてなブックマークに追加