つい先日、飛騨高山に社員旅行のチャンスが有りました。
格調高い旅館で、各部屋に床暖房が有りました。
そういえば昔に東北旅行をしていた時、たまたま電話した
宿泊先に床暖が有ったことを思い出しました。
バイクで行ってみるとおじいちゃん、おばあちゃんがいっぱい。
なんか雰囲気が違う!ヘルメットに革ジャンはかなりの場違い!
はい、そこは俗にいう「湯治場」だったんですね。
(銭川温泉)https://www.zenikawa.net/
施設には共同炊事場が有ったりして長期滞在・療養が出来る
ようになっていました。
中でも床暖は本当に暖かかったです。
この床暖、正確には床下に温泉を通して床全体を暖める
「オンドル」でした。韓国の暖房として有名ですね。
床暖房についてはヒーター式も有りますので次回説明させて
いただきます。
東北の山間。緑の中にポツンとある湯治場。
しかも床にはオンドル。
体も心もほっこりあったまる感じしませんか?
是非皆さんも。

ツイート |