こんにちは。
TokyoBase 羽根田です。
寒い日が続きますね~。
この1年で体重を15キロぐらい減らし
体脂肪率も20%以下にしました。(もともと何%だったんだって話w)
太っていても寒いものは寒いしと思っていたんですけど
これだけ体が変わるとわかる。
脂肪が無いと寒いですね・・・。
ほんと体感しましたよ。
こんなに寒がりではなかったんですが。
さて、それとは関係ないのですが久しぶりにシモヤケになっちゃいました。
足の指が痛痒い・・カサカサしていて赤いので間違いないでしょう。
日常、部屋で素足なので床の冷たさにやられたんでしょうかね。
ちょっと調べてみました。
しもやけは、1日の気温差が10℃程度という環境で発症しやすくなる。
真冬ということより1日の寒暖差が大きい時に発症しやすく
温暖な地域に住んでいても発症するとのこと!?
近年は住まいの気密性も高くなり、暖房で室内全体が温まるようになっているため
しもやけは減っているようです。
ただ、発症には気温だけでなく、発汗や遺伝的な要因が大きく関わっているようで
明確なメカニズムについては分かっていないとのこと。
たしかに最近気温差について、ニュースになることも多かったから
それでかも知れない・・。痒い、そしてちょっと痛い・・。
だれか河合電器の社員でシモヤケを直すヒーター開発してくれ~。
ツイート |
|