こんにちは。
東京支店の羽根田です。
最近は健康の為に筋トレをしているのですが
涼しくなってきて汗をかく量も少し減ってきているのが
体感としてわかります。
運動でケガをしないように今までいろいろ調べてきた中に
運動に適した温度というものがあるので紹介します。
運動をした後に沢山汗をかくと
「今日は良い汗かいたな~」って思います。
でも同じ運動をしていても
「今日はあまり汗がでなかったから、効果なかったんかな?」
と思う時もあるかと思います。
ただ実際は、運動量と効果に対して汗の量は関係ないです。
温度や湿度が高ければ、同じ運動をしても汗は多くかきますし
低ければ体温が高くなり難いので汗はあまりかきません。
ですから涼しい時期は汗が少し抑えられるのが当然というわけです。
運動の種類にもよりますが
ストレッチ運動は28℃~30℃
筋トレは26℃~28℃
有酸素運動は22~25℃
と言われています。
ジムでも気にされているところは温度設定を部屋により調節されています。
僕も家で筋トレしていますが、温度が低いとケガしやすいので
適切な温度に調節してトレーニングしています。
これからの時期は運動される方が増える時期ですね。
外気温は左右できませんが、服装を整えて適切にしないと
ケガをしたり、バテてしまったりしますね。
ちょっと運動前に知識を得るのもよいのではないでしょうか。
会社にもトレーニングルーム作るのもいいんじゃないかなぁ。
これからの健康で働ける促進として。
ヒーター利用してホットヨガスタジオとかできそうだなぁ。
ツイート |
|