ピョンチャンオリンピックも終わり、今年の日本はメダルラッシュでしたね。
選手皆さんの努力の賜物だとおもいます。本当にすごい。
その中でも一番注目されたのは、女子カーリングではないでしょうか。

カーリングをじっくり見たのは初めてでしたが、奥が深くて面白い競技ですね。
ほっこりする北海道弁と容姿で注目を集めましたが、僕が気になったのは、選手が履いていた靴です。一見普通のブーツのように見えましたが、キレイにスーッと滑っていたので、どんな裏になっているのかと思いました。
ただ、先日の林田のブログにもありましたが、氷の上は滑るものって先入観で観ていましたが、氷の上が何故滑りやすいのかはまだ科学的にキチンと解明されていないってことが驚きですよね。
表面の水が原因ってことまではなんとなく分かっているみたいです。
ただ、この科学が発達しているなかで、なぜ水になるのかが未だ分かっていないなんて不思議ですよね。
今度は現地で直接カーリングを観に行きたいですね。
そして、生「そだねー!」を聞きたい!
みなさんもご一緒にいかがですか?
ツイート |