農業がキテる

農業ブームですね~。
テレビ、ラジオ、雑誌と農業に関係するものを目や耳にします。
この前、「サラリーマンの週末農業」という雑誌を本屋で見つけ、若い私も少し気になり、立ち読みしてみました。
季節ごとの野菜を育てて、収穫して調理する。
最終的に食べるとこまで載っているのは珍しくて、私は妄想が膨らみ、楽しそうな週末の映像が頭の中に・・・・。
でも、やっかいな事も多そう。
土のpHとか温度とか、苗の発育に合わせての植付けやらやら。
ちょいと始めるには、勇気がいりそうです。
農業にもヒーターが

ところで、農業も進化しているんですね。(というか私が知らないだけだと思いますが)
苗の発育を調整する為に、ホットカーペットのような電気ヒーターが使われていたり。
越冬の為のカバーにヒーターはいっていたりと小さな菜園しかない人も使えるような代物が沢山あるようです。
ちなみに、スーパーで買ったネギを根っこだけ残して植えとくと超早いスピードで生えてきますよ。
かなり庶民的ですが、伸びると楽しいもんです。
ツイート |