火には色がありますよね!
ご存知かも知れませんが、火の色によって温度の見分けができるんです。
例えばロウソクの火は赤色、ガスコンロの火は青色、どっちが熱いと思いますか?
ろうそくとガスコンロ、どっちが熱い?
![]() |
著作者: Free Download Web |
だいたい1600℃位はあるんですよ!
ろうそく ・・・黄色の中心の外側に薄い青色炎がとりまいており、ここは1400℃と意外に高い。中心は600℃くらいです。
都市ガス・・・1700℃~1900℃くらいです。ガスコンロやガスバーナーの炎の温度もこのくらいです。LPGでは1900℃近くです。
様々な火の温度 |
それは燃えた時にでるカス(すす)の量によるものです。
すすが多いと赤く、少ないと青く、すすが少ない程、酸素が燃えるので温度も高くなる訳なのだ!
すすが出るのがいやだねって思った人には朗報があります。
察しの良い人は、話の展開にもう気づいてます。
もっと察しの良い人はもう読まないかも知れないですが、(もうちょっと、まって)そうです、電気ヒーターはすすが出ないのです。(使用温度も違いますが・・・)
「環境にもやさしい電気ヒーターを宜しくお願いします!」
以上、河合電器の回し者でした。
ツイート |