こんにちは、東京支店の江國です。
紅葉の秋ですね
外の気温もだいぶ涼しく・・・いや、秋を通り越してかなり寒くなりましたね。
夏が大好きな私とすれば若干の寂しさもありますが。。。
さて、秋と言えば紅葉。紅葉と言えば秋ですが、悲しいことに生まれてこのかた、私は紅葉の名所と呼ばれている場所で、秋の紅葉を楽しんだことがありません。
今年こそは!と意気込んでいるので、出かける前に植物の葉の色が変化する仕組みをおさらいしたいと思います。
「葉が黄色になる理由」
調べてみたところ、植物の葉には元々、緑色のクロロフィル(何か聞いたことある)と黄色のカロチノイド(聞いたことない)といった色素が含まれていて、普段はクロロフィルの含有量のほうがカロチノイドより多いので、葉の色は緑色に見えるそうです。しかし、秋になり気温が下がってくると葉の中のクロロフィルが分解される為、カロチノイドの色である黄色が目立って黄色になるそうです。
「葉が赤くなる理由」
こちらも調べてみたところ、気温が下がると植物は自身の葉を落とす準備を始め、葉と茎の間をシャットダウンして物質の行き来をなくしてしまいます。そうすると光合成によって生成された糖が葉留まり、赤色のアントシアニン(聞いたことある!)に変化することで葉の色が赤くなるそうです。
私たちが呼吸を止めると顔が赤くなるようなものですかね?
ツイート |