この季節にうっとうしい窓の結露について
窓の結露。
この時期うっとうしいですよね…
気付くとサンの回りがビシャビシャに何てことよくありません?
そもそも、結露はなぜ発生するのでしょうか?
それは温度と湿度の関係です。
1m^3の中にどれだけの水分が含まれるか。これは気温によって異なります。
例えば、
温度20℃ : 最大含めることのできる水蒸気 17.5g気温差で含めることのできる水蒸気量は変動します。
温度15℃ : 最大含めることのできる水蒸気 12.8g
夜、温度が低くなると結露するのはこの温度差が起因しています。
部屋が温まっていて、加湿なんてしていた場合、窓際の冷やされた空気の水蒸気が溢れ出し、とめどなく結露が発生します。
結露は、温度、湿度、温度差が原因で発生します。
湿度0%ならどんな温度変化が起きても結露は発生しません。
お肌ガッサガッサになるでしょうけど…
ニ重窓にすると外気温との差が段階を踏んで小さく出来るので結露はし難い、なんて良く聞きますが本当でしょうか?
二重窓と湿度については次回の坂野の回で!
ツイート |