2005年から始まったクールビズ。
ほとんどの企業がエアコンの設定を28℃にし、冷房の節約をしています。
軽装の服装などで対応していますが、それでも営業マンの外回りは暑い…。
打ち合わせの少し前について汗を拭く。
それでも汗が止まらない…。
お勧めの冷感グッズ

自分の場合は、洗顔ペーパーで顔や首などを拭いて何とか落ち着かせていますが、皆さんはどのような対応をされているでしょうか?
冷却スカーフ(水を浸して首に巻く)や、クールビズスプレー(服のかけると衣類がひんやり)などなど、最近では、冷却グッズもたくさん出ています。
その中でも興味深かったのが、使い捨てカイロの反対で冷たくなるヒヤロンです。
硝酸アンモニウムと尿素が入っていて、水に溶けるときに周りの熱を吸収する性質を利用しているらしく、氷点下の冷たさになります。
ヒヤロン - Google 検索 |
首の周りや脇にあてることで、体をクールにして暑さ対策にも使えそうですね。
少しの工夫で、まだまだ暑い時期を快適に乗り越えていきましょう!!
ツイート |