自作のたい焼き | 熱のことなら-【熱闘ブログ】

2017/01/13

自作のたい焼き

こんにちは。林田です。

今年の十二支は酉ですね。

酉年はなにか新しく物事を始め、
挑戦するにはとてもよい年とされています。

みなさんも何か始めてみてはいかがでしょうか?




先日、お店で売っているたい焼きを久しぶりに食べました。

あまりにおいしかったので、手軽に電子レンジでたい焼きを
作る事ができるグッズを購入しました。

大量に食べたかったので。

 

箱に書いてある説明書きはとても簡単そうで、
ホットケーキミックス、牛乳、卵、砂糖で生地を、
中身はあんこなど。みたいに書いてありました。

手順としては、

型に底の魚の模様が見えなくなる程度生地を入れる。
電子レンジでチンして、最初に入れた生地の上に中身(あんこ)を入れる。
その上に生地を流して再度チン。

なんて簡単なんだ!と思っていたら、
欲張りすぎて、型の穴という穴から生地とあんこが
噴き出してしまい大失敗しました。

お手軽グッズだと簡単に思っていましたが、
やはり何事にも失敗はつきものですね。

レンジの中の掃除が大変でした・・・。

今年はたくさんのことに失敗を恐れずチャレンジする
年にしたいと思っております。

そのチャレンジ第一弾ですね。
(すごく小さな事ですが・・・)

慣れればたい焼きも見た目もきれいに仕上がり、

味もおいしく出来ましたのでおすすめします!