こんにちは。
名古屋営業所の羽根田です。
暖かい春を指折り数える今日この頃です。
先日、お客様と出会い素敵だなぁと思う方がいたんです。
その話をちょこっと。
その方は、ある装置の設計をする技術者なんですけど
こんな話をしてくれたんです。
「僕の設計した装置を購入してくれるというユーザーがいてね。
大きな装置だったので、ユーザーの会社の現場に1年通って
そこで組み上げたんですよ。ほんとに1年かかって。
そうしたらね。その装置を使って生産する製品の事業から
そのユーザーさんが撤退することになりましてね。
装置を組み上げたその日に、すいませんが事業撤退することになり
この装置は使わなくなりました・・。って言われたんです。
お金はいただけたんですけどね。いやぁ1年何やってたのかな?って
思いましたよ。
僕の会社としてはビジネスとしては成り立ったんでしょうけどね。
お金はいただいたんですからね。
ただ、僕は自分の知恵で設計し組み上げたものが使われないで終わる。
これが悲しかったんです。
『技術者として世の中に必要とされるものを作り、それで社会に貢献する
人の役にたつ、皆の生活が豊かになる』
これが僕の技術者なりの信念ですから。やっぱ日の目みたかったなぁ」
そう語ってくれました。
この方とは初対面なんですけど、こんな結構熱い話をしてくれたんです。大真面目に。
素敵だなぁと思いました。
世の中に貢献する、人の為に
良く聞くフレーズですけど、魂を込めてこの言葉を発する人は少ないと感じる中
心に刺さりました。
ビジネスの基本とも呼べるこの信念について、あらためて自分はそうできているか?
考えさせられましたね。
この方と会えて幸せでした。
ともするとヒーターよりも熱い人でした!
ツイート |