こんにちは、営業本部の坂野です。
前回に続いて、鉢の植え替え作業です。これを行ったのは5月ごろ。
5月は季節が完全に入れ替わる時期なので、植物の生長も旺盛ですねーー。
今回は、以前寄せ植えをしてから5年くらい?は経過したゴムの木とコンシンネトリカラーの鉢分けです。
ゴムの木は非常に強い木なので、寄せ植えのコンシンネが全く成長していません。。
おそらくゴムの木の根がコンシンネを圧迫しているのでしょう。
裏返せば見事にはみ出た根が。。
土の固着と根の圧迫で鉢から取り出すのも一苦労でしたよ。
案の定、コンシンネの根っこはゴムの木の圧力に封鎖状態になっていました。
無事、2つの鉢に植え替えこちらもこれから新芽が出てくるのが楽しみです!
非常に強い木といえば、ガジュマルも同様。。ただ、こちらは冬の寒さと水不足(うかつに冬場は水やりができません)
で酷い落葉で散々な姿に。。
前回のコンシンネと同様、丸坊主に仕立てました。
新芽が出るまで2週間程度でしょうか。ガジュマルは強い子なので。
2週間経ち、早速新芽が出てきてます。流石です!
勿論、カットした枝葉の一部は挿し木にして増産体制に!
こちらも新芽が出る時期(4月~6月)、挿し木には最適なタイミングですよ。
ツイート |
|