みんな大好き!ホットケーキ
突然ですが、皆さんホットケーキはお好きでしょうか?私は大大大好きでございます!
何故かたまに無性に食べたくなってしまうのですよね…!
最近では、生クリームがこれでもかと盛られた、
オシャレなホット(パン)ケーキがTVで特集されてたりしますね。
しかしながら、いざ自分で作ろうとすると、
ほとんどの確立で表面が黒コゲになってしまいます…。
つい最近もやはり焦がしてしまって、しょんぼりしておりました・・。
美味しいホットケーキを作りたい!
そこで今度こそ、美味しいホットケーキを作るべく、上手な焼き方を調べてみました。
コツとしては、
「サッと強火で熱くした後、ゆっくり弱火で焼く」ことが大事なんだそうです。
原理としては、ホットケーキミックスに含まれているベーキングパウダーが熱を加えることで大量の炭酸ガスを発生させ、それが生地を持ち上げて膨らむのだそう。
炭酸ガスを大量に発生させるために、瞬間的に高い温度が必要なんですね。
なるほど…。
パッケージのようなふっくらぶ厚いホットケーキを焼くコツは温度にあった!|OKGuide[OKガイド] |
この現象を再現するためには、一度高温に温めたフライパンを、瞬間的に濡れ布巾で冷ましてから加熱していくと、上手くいくようですね。
生地の混ぜすぎも、実はNGだとか。
黒コゲになっていたのは、ひたすら中火で加熱していたせいか…と納得しました^^;
今度の休日、ふっくらと優しい色のホットケーキに
チャレンジしてみたいと思います!
皆さんも、美味しいホットケーキでブランチ、なんていかがですか?(^^*)
ツイート |
|