熱のことなら-【熱闘ブログ】
ラベル
飲み物
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
飲み物
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2016/12/09
牛乳の秘密
›
こんにちは!東京支店 堀内です。 すっかり冬になり、寒い日が続きますね。 さて、寒い日が続くとあったかい私はよくホットミルクでココアを作って飲んでいるのですが、牛乳にも色々種類があるのをご存じですか? 実は、一口で牛乳と言っても、殺菌方法がものによって違うんです! ...
2016/09/28
「あったか~い」
›
大阪営業所の達です。 すっかり秋らしい気温になりましたね。 布団もそろそろ冬用に替えないと、と考える今日この頃です。 さて、冬に向けて増えてくるものといえば、赤い文字で「あったか~い」と書かれた自動販売機の飲み物。 冬に電車待ちが長い時など、ついつい買ってしまいます。...
2016/07/11
生乳は如何ですか?
›
こんにちは、金丸です。 先日、酪農の作業をする機会に恵まれて1日間だけですが、お手伝いしてきました。(大してお役にたたなかったのですが。。) 仔牛の寝床の作り直しとか糞だしとかなかなかハードな作業も有り、とても大変、且つ有意義でした。 牧場で生乳を頂きました ...
2016/06/24
大阪のワインは美味しいですよ!
›
こんにちは!近藤です。 みなさん、ワインはお好きですか? 赤派?白派?泡派? 僕は赤ワインをよく飲みます。 重めの赤ワインが大好きです。(詳しくなはいです・・・。) 大阪のワインは美味しいな 先月末、友達に誘われて、大阪柏原にあるカタシモワイナリーさんへ、花切...
2015/12/02
ココアの効能
›
こんにちは。林田です。 寒くなりましたね。 先週はまだコートも着ずに、外回りをしていましたが、見事に風邪を引きました。 皆さま気をつけて下さいね。 さて、少し前のブログで 江國が、男性の冷え症について 書いていましたが、先日いつも大変お世話になっている、コンサルタ...
2015/08/21
日本の自動販売機
›
こんにちは!大阪営業所の東方です。 自動販売機の驚きトリビア 外に出ていると飲み物を購入する機会が増えて、お小遣いが無くなる今日この頃、、、 個人的には、コンビニなどのカップのアイスコーヒーを買う事が多いのですが、コンビニがない場合には、自動販売機は、やっぱり便利です...
2015/06/24
男性はコーヒー、女性は紅茶?
›
こんにちは、東京支店の小林です。 先日、我が家にコーヒーマシンを導入しました! ミル付き、二段階ドリップ、保温機能付き、その他もろもろ嬉しい機能が盛りだくさんなのですが、お値段なんと5,000円。 インスタントからの進化でしたので、味は格別。あったかあいコーヒーで、毎日朝...
2015/06/17
ミネラ~ルむぎちゃ!
›
こんにちは!推進部の神田です(^^) 名古屋は梅雨まっさかり?じとーっとした日々が続いています。 もう少しで梅雨明け、そのあとに待っているのは、いよいよ夏ですね!! 夏の飲み物といえば?? カルピス?バヤリースのオレンジジュース?ビール? キンキンに冷え...
2015/06/03
ペットボトルのキャップ
›
こんにちは!大阪営業所の東方です。 最近テレビで雑学を取り扱う番組が増えてますね。 普段の生活の中で、知ってる事もあるのですが、身近な事の中でも知らない事って結構多いんですよね。。 先日ペットボトルのリサイクル処理方法について放送していました。 最近では環境意識が高...
2015/04/15
2日酔いに牛乳
›
こんにちは!大阪営業所の東方です。 4月も半ばになり、入社式に入学式、入園式など出会いの時期も少し落ち着いてきましたね。 二日酔いの予防に・・学校給食でおなじみのアレを 花見に歓迎会など飲む機会の多い時期ですが、皆さん飲む前に 二日酔いの予防 はされている事ってありま...
2015/02/02
湯呑とマグカップの隠れた秘密。
›
こんにちは!東京支店の堀内です。 寒さが身にしみる季節、体の芯から温めたいですよね。 私も支店で、湯呑でお茶を飲んでほっと一息ついております。 私の湯呑は中心部にシリコンのカバーがぐるりと付いているので、 持った時の熱さはそこまで気になりません。 しかし、ふと、 ...
2014/12/15
美味しいお茶と温度の関係
›
こんにちは!東京支店 堀内です。 お茶が恋しい季節です!温度との関係は? 自動販売機のラインナップもアイスからホットにすっかり切り替わりましたね。 寒いこの時期、温かいお茶が恋しくなりますよね…! 個人的に、緑茶より玄米茶やほうじ茶の方が香ばしくて好きなのですが、...
2014/11/12
あったかいんだから~♪
›
こんにちは!名古屋営業の大山です。 寒くなってきた今日この頃いかがお過ごしでしょうか。 自動販売機も衣替えです すっかり自動販売機のラインナップも衣替えして、また「あったか~い」おしるこが出てくるようになりました。 こう見えて私はおしるこが大好きなのですが、...
2014/06/20
炭酸のホット
›
こんにちは!名古屋営業所の木田です。 この頃ちまたで噂の炭酸のホット飲料。 そもそもなんで炭酸のホットはなかったのか? なぜ炭酸のホットはなかったのか? そういえば、真夏に炭酸飲料買って屋外に置いておくと・・・うん、まぁ・・・ということになりますよね。 炭...
2014/06/18
喉が乾く季節
›
こんにちは 名古屋営業所の羽根田です。 暑くなってきましたね。 最近は クールビズですよ~ って言わなくても自分で判断してクールビズになる(ネクタイ外す)ように、社会がかわってきたように思います。 ビールが恋しい季節ですよ~~ さて、ビールが恋しいこの季節。...
2014/06/16
プーアル茶の魅力
›
みなさんこんにちは!推進部の神田です。 先日、とある中華料理屋さんで飲み会がありました。 仕事帰りにそのまま車でお店まで行ったので、 ビールを飲む知人たちを横目にひとり、プーアル茶を飲んでいました。 約4時間の滞在、気づけばおかわりを何杯もしていました。 楽しい...
2013/08/28
モーニングコーヒーの最適温度
›
河合電器の東郷工場で、唯一毎朝ドリップコーヒーをデスクで優雅に嗜むマダム・ニイです。 朝の優雅なひと時に欠かせないコーヒー 毎朝コーヒーを飲む大人って、結構多いんじゃないですか? ここで問題。コーヒーが一番美味しい温度はなーん度だ?! 意外!コ...
2013/05/15
水を飲むなら常温でと言いますが
›
(株)河合電器製作所 春名です、こんにちは! 美容のためには水をたくさん飲みましょうなどと言われます。 また、 「水は常温がいい」 というもよく聞く話です。 しかしどうして常温が良いのでしょう? 水を飲むのに常温がいい訳 (c) .foto project...
2013/02/25
魔法瓶のふしぎ
›
こんにちは。 冬季に大活躍の魔法瓶。 ご存知の方もいらっしゃると思いますが、突然クイズです。 この魔法瓶の中のお湯はなぜ冷めにくいのでしょうか? 答え:瓶の壁が真空になっているから なんです。 空気がないと熱は伝わりません。熱が...
2012/09/10
つめた~い、あったか~い
›
こんにちは。名古屋営業所の羽根田です。 意外と知らない自動販売機の温度 自動販売機のつめた~いと、あったか~いの温度って知ってます? 以前、あったか~いコーヒーをかったものの、飲もうとしたら用事がきて冷めてしまったので、再加熱した記憶があります。 (もしかした...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示