ヒーターの100Vと200Vを兼用したい
意外とよくあるお問い合わせで、「ヒーターを100V/200V兼用できるか?」というもの。
実はこれが大変難しいのです…
ヒーターは電圧、消費電力をオームの法則で抵抗値に換算し製作しています。
消費電力と電圧、抵抗値の関係は以下の式で表されます。
消費電力=電圧の二乗÷抵抗値
つまり消費電力は電圧の二乗に比例します。
- 定格100V100W(100Ω)のヒーターに200V印加すると、消費電力は実に4倍の400Wになります。
- 逆に50Vの場合、消費電力は4分の1の25Wに。
発熱線の抵抗値は基本的に一定なので、電圧のみ変更すると、過剰な温度になったり必要熱量が足らなかったりします。
ヒーターを使用される際は電圧に注意が必要です。
ツイート | |