熱のことなら-【熱闘ブログ】

2016/10/31

幸せの国の戦い

このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは。大阪営業所の今西です。

皆さんは海外旅行に行くとしたら、どこに行きたいですか?
ヨーロッパや東南アジアなどが人気だと思いますが、僕は一度ブータンに行ってみたいですね。

幸せの国ブータン

「国民総幸福量(GNH)」という基準を世界で初めて導入し、政策の実行は全てこの国民の幸福度によって定めている国です。
緑が豊かで、独自の魅力的な文化があり、さぞ平和な国なんだろう・・・というイメージがあります。


でもこの国の"戦い"については、ご存知でしょうか。


実は、戦いの国ブータン


ブータンという国は面積にしてたったの38km^2。
これは日本の九州と同じくらいです。
人口は70万人弱。
東京都練馬区の人口とほぼ同じです。

こんな小さな国が、地理的には中国とインドという大国に挟まれているのです。
その苦労は想像を超えます。

また、近年の気候変動により、氷河の決壊による洪水など、環境変動の被害を具体的に浴びている国でもあります。

彼らはどの様にして生き抜こうとしているのか?

世界で唯一のCO2排出量マイナスの国

Photo by:McPig
ブータンは、世界で唯一「CO2排出量マイナスの国」と言われています。

カーボンニュートラルという考え方がありますが、二酸化炭素の排出量と森林などによる吸収量が同じというものですね。

ブータンの場合は、国土の76%に及ぶ森林と、河川などを利用して発電し、他国へ売電することで「カーボンネガティヴ」を達成しているのです。

さらに自然環境の維持を目的とした基金"Bhutan For Life"を国王自ら発案、実行しています。
自国の自然を大切にし、その精神を世界に広める活動。
素晴らしいですね。

ここまでは、"TED TALK"で語られていることです。

ツェリン・トブゲ: CO2排出量マイナスの国、ブータン | TED Talk | TED.com

でも僕は狙いはそれだけではないと思っています。

複雑な地理的な条件のせいで、ともすれば大国の意のままとなってしまう環境の中で、環境保護を軸に世界の共感と賛同を獲得し、世界中との「繋がり」作り出すこと。

経済的には弱い立場にあっても、世界で確かな地位を確保し生き抜くこと。

これがブータンの"戦い"だと思います。
日本も、経済をはじめ環境の変化で、今までのやり方が通用しなくなってきています。

ブータンの様な、経済的でないつながりを強化することが今後のテーマなんじゃないかと思う今日この頃です。


このエントリーをはてなブックマークに追加

2016/10/28

こんなところにもドローン

このエントリーをはてなブックマークに追加
HOLA!!
最近カフェイン摂取をコーヒーからではなく、お茶から摂取するよう心がけている東京支店の江國です。

コーヒーを飲むのをやめてから、お腹の調子が若干良いような気がします。
体脂肪も気にしてトクホのお茶を飲んでいます。
効果はあるのか!?

長瀞でラフティング

さてさて、そんなこんなで少し前(9月頭)のお話になるのですが、友人達と埼玉県は長瀞へラフティングへ行ってきました。

当日は天候が心配されたのですが、雨の予報を吹き飛ばし、しっかりと晴れてくれました。
そしてラフティング!
中学校の修学旅行でやって以来だったのですが、

楽しい!!

とても気持ちが良かったです!!


川の四方を囲む青々しい山々!

魚も泳いでいる冷たい水!

そして晴れた空にはドローン。



ドローン!!



こんなところにもドローンが飛んでいました。


こんなところにもドローンが飛んでいました。

空からラフティングをしている僕たちを撮影してくれていたようです。
ドローンを使ったサービスがあちこちで増えてますね―。

2020年の東京オリンピックの時には、実況の映像はほとんどドローンからの映像なるのではないかとも想像しております。

その前に野球中継にも使ってくれないかな。
ドローンからのホームラン映像見てみたいです。

それでは拙者、本日はコレがアレなものでこの辺でドローンさせて頂きます。

アディオス!!

このエントリーをはてなブックマークに追加

2016/10/26

金木犀の季節

このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは!東京支店 堀内です。

秋も早いもので、後半戦に差し掛かっていますね。

金木犀が全国一斉開花

秋と言えば、個人的に毎年楽しみにしているのが金木犀の開花です。
ふわっと香る金木犀の香りが大好きで、かむと「秋だなぁ~」とついしみじみしてしまいます。
あの何とも言えない優しい香りがとても癒されるのですよね(´▽`*)


最近、沖縄の友人と遊んだのですが、金木犀の木の前を通った時の話。

「あ~金木犀いい匂いだねぇ」と声かけたら
「あ、これ金木犀か!?保育園で使ってた手で掬って使うのりの匂いかと思った!!」
と返されて爆笑してしまいましたww

考えたら、沖縄で金木犀が咲いているところを見たことがありません!
環境的には育たないことはないと思うのですが、何故あそこまでないのかちょっと不思議です…。

もし沖縄で金木犀が咲いているのを見かけた方は是非教えて下さい!笑^ ^

金木犀のお茶を楽しむ

金木犀と言えば、お茶として楽しむことも出来るそうですね!
他のお茶とブレンドして飲むと、甘みがあって美味しいとか…!

美味しいお茶のレシピ 金木犀のお茶をつくろう 紅茶専門店TEAPOND

お庭に金木犀がある方、試してみてはいかがでしょうか^ ^*

このエントリーをはてなブックマークに追加

2016/10/24

錫婚式

このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは!名古屋営業所の東方です。

ハロウィンに文化祭、音楽会やクリスマス、そしてお正月、これからイベントや行事が多くなってきますね!

イベントを大切にする人達には当たり前かもしれませんが、錫婚式(すずこんしき)って知ってますか?

私は知らなかったのですが、結婚10周年をいうそうで、結婚15周年までは1年単位で名称があり、以降が5年づつあるそうです。

私事ですが、10月で結婚10周年を迎える事になって、例年より区切りだと思い調べたわけですが、
それまで意味や名称を考えた事はありませんでした。

では、10年になぜ錫(すず)なのか?

錫に込められた思いは、錫のような美しさと柔らかさを兼ね備えた夫婦の関係性を願う意味が込められており、錫の食器などが定番だそうです。


錫のコップなどは、熱伝導率が高いので、お酒など中身の冷たさが、器全体に浸透する事で器とお酒が互いに冷やしあい、飲み頃の冷たさを長く保つ事ができます。熱燗も同じですね。

その為、夫婦関係も長く変わらないようにと願いを込められるそうです。

錫のものを自分がプレゼントしても決して喜ばないでしょうが(笑)
一つ一つの意味を理解してお祝いするのもいいですね。

毎年違った楽しみ方!紙婚式からプラチナ婚式まで!? - ぐるなびウエディングHOWTO
このエントリーをはてなブックマークに追加

2016/10/21

サッカー日本代表とヒーター?

このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは、金丸です。

早速ですが、サッカー日本男子がW杯最終予選で苦労してます。
よく指摘されるのは『スタメンとフォーメイション』。
ま、『適材適所』という事でしょうか。

ヒーターも一緒で、『適ヒーター(材)適所』というのが有ります。
例えば金型用ヒーターを直接水中で使用すると腐食しますのでNGです。

ここでちょっと問題です。

同じカートリッジヒーター5本使って、長方形のプレートの温度分布を良くしたいとします。
皆さんならどうしますか?

周辺部の温度低下が問題なので、本当は周辺部にWの強いヒーターを配置、または粗密付のヒーターを使いたいところです。 

私の場合なら、通常の均等ピッチでヒーターを挿入するのではなく、真ん中に1本、周辺部にはより”ピッチ”を詰めてヒーター配置することをお勧めします。
つまり、配置を変えることで粗密付やW違いと同じ効果を出そうという事ですね。


「限られた資源・条件で結果を出す」
実はサッカーもヒーターも似ているのかも、そういえばサッカーも上記も”ピッチ”が重要だったわけです。(ちょっと強引でした。。。)
ではまた。

このエントリーをはてなブックマークに追加

2016/10/19

【応用編】新たなヒーター活用法

このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは。
本日は少しまじめなお話をば・・。

応用編 新たなヒーターの活用法

おかげ様で架台や温調計など、熱機器トータルのお仕事も数多く頂けるようになってきています。

写真は納品前テスト中の温調ボックス・・・
何回やっても、最初に電源を入れる時はやっぱり緊張します(笑)


ヒーターの固定や断熱はもちろん、制御機器や配線などの設計も普通になってきました。

もう1段レベルアップしなければ・・・ということで、日々色々と模索中です。

最近のおすすめを2点ご紹介

最近のおすすめはこちら。



限定反射形コネクタタイプ
EE-SPY31/41

OMRON製の「非接触センサー」です。

ヒーターと組み合わせる事で、加熱したいものが近くに来た時だけONすることが可能。(逆も可能です)

あるお客様で、食品容器を加熱するユニットを検討した際、ヒーターの切り忘れを防ぐ目的でご提案しました。
安全性をアップさせて無駄も省くねらいです。

便利な製品ですが、その時は長期間置いておくと粉塵などでセンサーが狂うのではないかとの声もあり・・・
こちらもご提案してみました。


高温・洗浄工程向け近接センサ
E2EH

こちらは磁気で検出するタイプなので、粉塵の影響を受けません。(その代わり、価格は少し高め)

結構おもしろいと思ったんですが、予算の都合でセンサーの導入は見送りに・・・(^ ^;
まあそんな事もありますね。

ヒーターのコントロールにもいろいろ

ヒーターのコントロールと言えばサーモスタットとか熱電対とか・・・というイメージが先行して、こういう対物センサーはあまり利用されていない気がしたので、今回ご紹介してみました。

お客様によって要望は様々なので、センサーに限らず、日々真新しいものを探しています。
例えものにならなくとも、新しい考えや製品に触れると、色々と刺激になります。
いつかは役に立つ時もある。

ひとつひとつのお仕事から学びを得て、レベルアップしていきたいものですね。

このエントリーをはてなブックマークに追加

2016/10/17

屋形船

このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは!東京支店の坂野です。

10月になりましたが、今年も台風が日本列島に上陸し各地で大きな被害が出ています。
被害にあわれた方々には心よりお見舞い申し上げます。


蒸し暑い夜を涼しく乗り切る裏ワザ

先日、墨田川から東京湾にかけ3時間をかけ屋形船を楽しんできました。



年配の方々がしっぽりとお酒を飲むイメージもありますが、実際はそんなこともなく、乗り合いのご家族、ご友人、カップルが目立っていましたね。


屋形船の歴史は平安時代までさかのぼるそうで、戦国時代には信長や秀吉も愛用していたとか。
主に栄えたのは江戸時代だそうですが当時から墨田川にはたくさんの屋形船があったのでしょうね!


乗船した屋形船にはエアコン、カラオケが完備されておりとても暑い日でしたが、船内でも快適に過ごすことができました!

それ以上に船上は自然の風を満喫でき、酔いと夜風がホント心地よかったです!
寒がりな方は一枚羽織るものがあると良いかもしれませんがクーラー要らずのエコですね。(ん?そうでもないか??)


夏はビールを飲みながら屋形船で宴会なんていかがでしょうか。

蒸し暑い日でも涼しく快適に過ごすことができますよ!





夜は景色がとても綺麗です!

ぜひ、いつもと少し違った夏を満喫してください!

このエントリーをはてなブックマークに追加

2016/10/14

栗きんとん

このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは。
名古屋営業所 羽根田です。

だいぶ涼しくなってきて秋になりましたね。
妻と話していたのですが、岐阜の方面へ行って、秋の味覚でも食べようかと思っています。

秋の味覚、栗きんとん!

秋の味覚は様々ありますが、私の住んでいる地域では岐阜の銘菓、栗きんとんが頭に浮かびます。


栗きんとんは、簡単にいうと蒸した栗を荒めに砕いて、それを茶巾で絞るという、栗本来の味を楽しむことができる和菓子です。

正月に出るような、黄金色の栗きんとんを思い浮かべる方も多いかと思いますが、こちらの地域では、栗きんとんというと先ほどのようなものを思い浮かべます。


意外な栗と熱の関係

栗は昼夜の温度差がある地域が、大きな甘い栗がなるようです。
また収穫したばかりでは、まだ甘みはのりきっておらず、まずは0℃2ヵ月程貯蔵すると、当初より倍以上の甘さとなるようです。
それを-25℃にて冷凍すると甘さを保ったまま保存できるようです。

栗きんとんは、どのような状態の栗を使うかは知りませんが、そういった工程を経ているのかもしれません。

栗はマイナス環境ですが、バナナのようにムロと呼ばれる温かい環境で甘みを熟成する場合もあるようでヒーターのご案件として、熟成の為のヒーターのお話をいただいたことがあります。
食べ物をヒーターで温かく保温することにより、おいしくなるのだとか。

我々のヒーターを物を作る為の熱源だけでなく、「おいしさ」を作るヒーターとして活躍をしているかも?しれません。

このエントリーをはてなブックマークに追加

2016/10/12

椰子の木は捨てるところがない

このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは、東京支店の木田です。

南国によく生えている椰子の木。


良くご存知なのはココナッツジュースやココナッツオイルなどでしょうが、
椰子の木は捨てるとことがないと言われるほど現地の方に重宝されているそうです。
椰子の実 : ココナッツオイル、ココナッツジュース、ナタデココ、ココナッツミルク、殻は食器など
椰子の葉 : 繊維質のため縄やほうき、編みこむことで服にもなる
椰子の幹 : 建築材、炭

椰子の木は成長するのに長い期間がかかる植物でよく見るような大きさに育つのに4年もかかるそうです。

南国の象徴とも言える植物は南国での生活にもなくてはならない存在のようです。
このエントリーをはてなブックマークに追加

2016/10/07

人間は「味」と「栄養」どっちを選ぶか

このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは。小林です。

涼しくなってきましたね。
天高く馬肥ゆる秋とはよく言ったもの、秋茄子は嫁に食わすな、俺が食う!!!と言わんばかりの止まらない食欲に犯されてませんか。


秋になると肌の露出も減るということで、一気にボディラインにも気が緩みがち。

今日は野菜中心でと心に誓いつつお肉を頬張っちゃったり....してませんか?
はたまた食事はそこそこに、綺麗なお皿に目を奪われて写真をパシャパシャ、目だけでお腹を膨らましてはいませんか。

食文化は今やかくも進化を遂げり。


そんな人間に朗報?悲報?

人間と全く異なる食の選び方をしている動物がいると言うことが分かったそうです。


ネコです。(=^・^=)ニャー


ネコは味に惑わされず、栄養を重視して餌を吟味している


非常に面白いですよね。

人間は味、臭い、見た目と、比較的五感に頼った選び方をする。
一方のネコちゃんはというと、味や臭いに惑わされずに最終的には栄養素の優れている餌をえらぶ。

栄養と美味しさ


これ、いつも料理を作るときの課題なんですが、結局高カロリーの物って美味しいですよね?

パスタもオリーブオイルだくだくかけたらまー美味しい。(大味だけど)
パンケーキだってクリームもりもり乗ってたらまあ美味しいわ。(飽きるけど)
ラーメン二郎だって油マシマシされてたらまー美味しいわ。(人間として大事な何かを失ってる気がするけど)

でも、煮物だとか、お魚だとかって、美味しく作るのって本当難しいんですよ。
そういう料理を上手く作らないとなーと。
アボカドにごま油と鷹の爪、ニンニク、砂糖少々、サイコーかって話ですよ。上手くないわけなくなくなくない?
パスタも美味しいけどヘルシーなもの、作らないと!


それによって、メタボの人、増えてるらしいじゃないですか。

どんどんどんどん外食産業が、須くNEO NIPPON然になってきていて、ブームだブームだって言われるもの、気付けばすべて高カロリーですよ。
そうしないと、もはや目の肥えたNEO日本人には魅せられないんでしょうね・・。

ス○バのフラペチーノを軽々飲み干してもフツー。むしろナウい。エモい。
それ、ご飯一杯より高カロリー!!大丈夫??

人間が本能に勝てなくなっている。。


それがいいか悪いかって言ったらわかりませんけど、でも、江戸時代の方が「附子(ブス)」に目を丸くしたのと一緒、と思うんです。
人間の味覚が180°変わったとかそんなことはないわけで、江戸時代の方々だっておそらくブスがごろごろ潤沢にあったらメタボ続出だったことこの上なし。

附子 - Wikipedia
そんな美味しいものが安価で安定して食べられるなんていうのは、豊かな時代になっている証拠だと思うんですよね。

自分の体と相談しつつ、カロリーを見極めて・・
豊かないまの日本の食文化を楽しんで生きましょうね・・。
このエントリーをはてなブックマークに追加

2016/10/05

【コラボ商品】融雪用ヒートパイプ

このエントリーをはてなブックマークに追加
大阪営業所の今西です。

今月末、釜石で展示会やります。
色々と出展品をかき集めております(笑)


目玉商品(にしたい)は、奥にあるでっかい黒い棒のようなやつ。

これ、何だと思いますか?


答えはこちら。

 
"ヒートパイプ"
と言っても色々ありますが、こちらは地面に埋めて融雪(ロードヒーティング)に使うものです。
 
「こんなに大きいヒーターで、さぞ電気代もかかりそう・・・」と思われるかも知れませんが、実はヒーター部分は端の一部だけで、ほとんどは、熱伝導性の非常に高い特殊材料を封入したパイプ。端を加熱するだけで、全長にわたり熱が均質に行き渡ります。
大きさからは想像できないですが、非常に省エネなのですね。
 
寒冷地の踏み切りや、スキー場へ向かう坂道、人が集まる場所・・・などにはこうしたロードヒーティング用ヒーターが埋まっています。まさに縁の下の力持ちです。
このエントリーをはてなブックマークに追加

2016/10/03

温度、湿度、気圧とナイスショット!

このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは!近藤です。

10月になり、スポーツの秋ですね~
スポーツといえば、僕の大好きなゴルフの季節です。

昨年夏に、こんなブログを書きました。

ゴルフもヒーターも・・・ | 熱のことなら-【熱闘ブログ】
ゴルフもヒーターも・・・ ...

ごめんなさい!
どうやら間違いのようだったので、訂正させてください!

トピックス|全国のゴルフ場の天気予報 ゴル天

どうやら湿度が高うほうが、空気抵抗が減るそうですが、飛距離には、ほとんど影響がないそうです。

う~ん、人の感覚とはズレがありますね・・・。
湿度が高いと飛ばないような感覚があったのですが・・・

温度、気圧は影響がある!

たしかに以前、高地でゴルフをしたとき、1番手クラブ選択が変わった記憶があります。

温度、湿度、気圧よりも、自分自身のメンタルの影響が一番大きいのでしょうね~

ゴルフはメンタルのスポーツですから!

この夏はたくさん練習したので、きっとナイスショットが!
みなさんも自信をもって、ナイスラウンドを~


※写真は僕のいきつけの練習場です。
 たくさんマメがつぶれました・・・(笑)

このエントリーをはてなブックマークに追加