熱のことなら-【熱闘ブログ】

2015/07/31

強いコミュニティを創る

このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは!近藤です。

先日、人生初の宝塚観劇へ行ってきました。

妻が仕事で宝塚歌劇にかかわったことと、”ヅカオタ”の友達に誘ってもらったことで、実現しました。



感想は・・・、笑いあり、涙あり、最高のエンターテイメントでした!

そして、一番驚いたのは、”出待ち”の”ヅカオタ”の一体感です。

”推しメン”によって、グループがいっぱいあり、ちゃんとグループリーダーが、メンバーを統率して、道端のギャラリーを”交通整理”し、宝塚スターを見守る体制が整っていました。


スターとファンとが一緒に、宝塚歌劇という強いコミュニティを創っているんだな~と。


数年前から、KAWAIでは、「共創」を軸にビジネスを進めています。
お客さんと一緒に、新しい価値を創る活動です。
これは、お客さんとKAWAIで、強いコミュニティを創ることなんですね。


宝塚を初体験して、強いビジネスのあり方を実感しました!

ちなみに、男子率は5%くらいでした~w
このエントリーをはてなブックマークに追加

2015/07/29

セミの寿命

このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは、林田です。


梅雨が明け、いよいよ夏本番ですね!

夏を風物詩として、海やかき氷、スイカや麦わら帽子など
さまざまありますが、今日は夏の虫ということで、
「セミ」について書いてみたいと思います。



近年セミが減ってきているという話もありますが、
私の住んでいる地域はとても元気に鳴いています。

セミの鳴き声を聞くと、夏が来たと感じる方も多いでしょう。

セミが鳴くのは雄が雌に自分の居場所を知らせる為の
求愛行動と言われています。
・・・まぁ人間と変わりませんね。笑

種類によって鳴く時間帯が大体決まっているそうです。


クマゼミは午前中、アブラゼミやツクツクボウシは午後、
ヒグラシは朝夕、ニイニイゼミは1日中無くそうです。

たまに夜中にセミが鳴くことがありますが、
あれは気温が高く、セミが昼間と勘違いしているとか。

そんなセミですが、実は昆虫類では寿命の長さが上位にはいるそうです。

幼虫として土の中で生活する期間が3~17年、
成虫も1~2週間ほどと言われていますが、

実際はもっと長く、羽化後、天敵(人も含む)に襲われなければ、
3週間~1ヵ月程度生きるんだとか。
個体差はあるそうですが。

また、夏の終わりの暑さが和らいだ9月頃に成虫になったセミは
1ヶ月以上生きることもあるらしいです。

成虫は短命というイメージがありましたが、
意外と長生きなんですね。

ちなみに世界最大のセミはテイオウゼミと名前で、
体長(翅端まで)13cm、翅を広げると20cm以上あるそうです。

そんなでかいのが飛んでたら、悲鳴を上げてしまいそうです。


このエントリーをはてなブックマークに追加

2015/07/27

透明ヒーター

このエントリーをはてなブックマークに追加

透明なヒーターできました


中でもお勧めなのが、医療機に!
大活躍間違いナシの、新しいヒーターができました!

その名も・・「透明ヒーター」です。

どんなヒーターなの?


導電性のフィルムを両面から絶縁シートで覆っており、温めたい箇所に取り付けるだけで効果が得られます。
そうなんです、つまり、写真では透明なので分かりにくいなのですが、ヒーターの全域を発熱させることができるのです。

電気の流れなどもありますが、少量1枚から、様々な形に対応できますよ。


使用可能な温度域は最大で80℃。

人肌への加熱・保温が必要となる医療機はもちろんですが、のぞき窓の曇り止めや、監視カメラの結露防止など、各種装置への検討が可能です。
ぜひ、ご検討ください!!



このエントリーをはてなブックマークに追加

2015/07/24

余分な油

このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは!推進部の神田です(^^)/

我が家にノンフライヤーがやってきた!

最近、我が家に新しい家電製品が加わりました。
それは、ヘルシーな料理の味方!ノンフライヤーです。(いまさらですが(笑))
○ィリップス製ではなく、他メーカーの製品ですが、
これがなんとまぁ、大活躍!!

油を使わない揚げ物が作れるのはもちろんのこと・・・・

スーパーで買ってきたコロッケや揚げ物などの惣菜がカリッカリのサクッサクに!
ノンフライヤーにコロッケを入れること数分、トレイを見ると油がめちゃくちゃ落ちてるではないですか!

あぁ・・・もしノンフライヤーに入れずに食べていたら、この大量の油も摂取していたことになるのね・・。

と。

フライ以外にもいろいろ使えて美味しい!

なので、我が家では、買ってきたものを結構ノンフライヤーに入れて温めます(笑)
ティッシュを下に敷いて温めるのですが、オーブンよりも多く油が落ちています。


市販のウナギなんかも、入れると周りがカリッカリの中がふわっふわで超絶美味しいウナ重が出来上がりますよ!

外で食べるのとなんら遜色がないです。
あとは、フレンチトーストや買ってきたパンなんかも、オーブンではなくノンフライヤーに入れたりしています。

熱のかけ方によってこんなに美味しい食べ物に変身するんですね~(@_@)

おそらく中にはヒーターが・・・?・・・むにゃむにゃむにゃ・・・
このエントリーをはてなブックマークに追加

2015/07/22

夏でも息が白くなった!

このエントリーをはてなブックマークに追加
皆さんこんにちは。大山です。

今年の夏も暑くなりそうですね。
スーツもすぐに汗になってしまうので、クリーニングが大変です。

夏なのに白い息

話は変わりますが、私は愛知県瀬戸市にあるフットサル場で週3回練習をしています。
個人的な感覚ですが愛知県の中でも特に瀬戸市は夏暑くて、冬が寒いと思うのです。

先日、いつもの様に練習をしていたら白い息が出ました。

不思議じゃないですか?!この時期になんで?!

もう温かくなってきたのになぁと不思議に思い、なぜ息が白くなるか調べてみました。


どうやら、人間が吐き出す息の温度と外気温の差が20℃近くなると白くなるみたいです。

でもいくら運動していたからといって、50℃近い温度の息は出せないと思います。。笑
そうしたら一体この前の僕の白い息は何だったのでしょう。。。

魂ですかね。。。笑

次回は身の毛もよだつ怖い話をブログにします!!
怖い話で何度体温が下がるか興味アリです!!
このエントリーをはてなブックマークに追加

2015/07/17

室内でも熱中症

このエントリーをはてなブックマークに追加
HOLA! 最近髪の毛のセルフカットにハマっている東京支店 江國です。

前髪とサイドは切り過ぎ、襟足は残りがちですが大きな賞賛やクレームもないので、当分はセルフカットで過ごそうかと考えております。

さてさて、最近は少しの肌寒い雨の日々が通り過ぎて、一気に夏模様になってきましたね。

皆さん、水分はこまめにとって熱中症対策をお忘れなく。
熱中症と言えば、炎天下の屋外で起こるものというイメージがありますが、
実は屋内で起こることが多く、2013年の熱中症によってなくなった方の約90%は屋内での発症であったようです。

閉め切った屋内では、風の通りがなくなり、熱が籠りやすい構造になっています。

特に就寝中は注意が必要で、寝る前にはクーラーで部屋を冷やしますが、タイマー機能で1、2時間で切ってしまうことが多いかと思います。

そうすると真夜中にどんどん部屋の温度が上がり、さらにクーラーをかけていた為に窓は閉め切っているので、風の通りもありません。

そうすると汗で体内の水分とミネラルがどんどん奪われ、一晩で500ml程の水分が体内から奪われるそうです。

就寝中の熱中症を予防するにはとにもかくにも就寝前にしっかりと水分を取ることです。
また、扇風機を一晩中かけておいて、風の動きを作ってあげることが大事だそうです。

クーラーと窓が連動して、就寝中はクーラーのタイマーが切れたら勝手に窓が開く機能がつけばいいなと思う今日この頃です。

防犯上よろしくないですかね?

このエントリーをはてなブックマークに追加

2015/07/15

セラミックヒーターの特徴 

このエントリーをはてなブックマークに追加
セラミックヒーターは、とても優れた特徴を持つヒーターです。

セラミックとは、狭義には陶磁器を指すが、広義では無機物を焼き固めた焼結体を指す。
電子工業用セラミック製品を製造していた京セラ株式会社が、その中でも、各種産業用途に用いられる磁器は高い性能を要求されることから、「ファインセラミック」と呼び、一般の陶磁器と区別するようになりました。

セラミックヒーターの特徴

では、ファインセラミックと一言に上げても、様々な材質があるのをご存知でしょうか。
  • アルミナ (Al2O3)
  • 窒化アルミ (AlN)
  • 窒化珪素 (Si3N4)
  • ステアタイト (MgO·SiO2)
  • ジルコニア (ZrO2)
ざっと上げただけでもこれだけの種類が。

弊社では、主に、窒化アルミヒーターと、窒化珪素のセラミックヒーターの取り扱いがございます。

セラミックの特徴の一つに、高い絶縁性があげられます。
今回ご紹介した各材質は、上からあげていった順に、優れた値を持っております。
高温下でも、安心してご使用が可能です。


また、セラミックヒーターの特徴のもう一つに、素早い昇温速度があげられます。
次のグラフをご確認ください。


1分もかからずに、800℃まで到達しているのがわかるでしょうか。
もちろん、ヒーターの昇温速度を左右する、電力密度(W/㎠)が、異なるヒーターでの比較ですが、それぞれ、常温で空焼きで安心して使用できるヒーターでの試験となっております。

なるほど、セラミックヒーターの方が、面積当たりに入れられる容量が高いんですね!

この驚きの早さは、以前に動画でも紹介をしておりますので、是非ご覧ください。

瞬間加熱ヒーター!あっという間に100℃・・・1000℃まで!?【動画】 | 熱のことなら-【熱闘ブログ】

そのほか、セラミックという素材は、金属では検討が難しかった場所に検討が可能な、優れた耐薬品性を持っていたり、という特徴もございます。
特に金属と比較し、硫酸、水酸化ナトリウム等に強い耐腐食性を持っています。
そのお話はまた改めて・・。


お問い合わせは型式をおっしゃっていただけるとスムーズです。
下記記事で、各型式をご紹介しておりますので、是非ご覧ください!

ついにKAWAIで窒化アルミ、窒化ケイ素ヒーターお披露目です! | 熱のことなら-【熱闘ブログ】



このエントリーをはてなブックマークに追加

2015/07/13

アルマイト処理のいろいろ

このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは!東京支店の今西です。

弊社の製品は電気ヒーターですが、板金とのASSYもザラにあります。

金属の中でもアルミは、色々と縁の深い素材です。
熱伝導がよく・加工しやすい特性は、±○○℃という精度が求められる様な案件では大活躍ですね。

ステンレスでは温度ムラが±10数度くらい出てしまうところが、アルミでは±数℃となることもあります。

反面、耐熱や強度は劣るので、そのあたりの選定がウデの見せ所ですね。

アルマイト処理もこなします。
写真は硬質アルマイト処理したアルミ材で、ヒーターをネジ止めしてホットプレートとします。





様々なご提案が可能ですので、ご要望をお聞かせください。
このエントリーをはてなブックマークに追加

2015/07/10

トマト色づきの秘密!

このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは!東京支店 堀内です。
いよいよ7月に入り、夏のスタートですね!

夏と言えばトマトですよね!

さて、夏と言えば、私はトマトが大好きです。

塩かけてそのままがぶりと食べるのも好きですし、そうめんの時に、麺つゆと角切りにしてトマトを混ぜて食べるのも大好きです。
名作・と○りのト○ロも、川で冷やしてあるおばあちゃんのトマトを美味しそうだなぁ~…といつも内心よだれダラダラで見ております(汚い!)


さて、そんな夏の代表格の野菜・トマトですが、トマトといえば、彷彿するのはやはり真っ赤な強い色。
ふと、「どのぐらいの期間で赤くなるのだろう?」と思い、調べてみました。

トマトが甘くなるには、最高気温と最低気温の差が10℃以上になることが必要だそうですが、驚いたことに、色づくには着果後の温度の合計が1000℃程度必要だそうです…!

トマトの色と味は関係があるの?|JAグループ福岡

実家の畑でも、食べきれないほどの真っ赤なトマトが毎年取れるのですが、そんなトマト達がみんな1000℃以上を潜り抜けた猛者たちなのかと思うと・・・。
ト、トマト様・・!!
と、つい畏敬の念を抱いてしまいました…(゜o゜)

日差しの照り返しが厳しい夏、先駆者のトマトをモリモリ食べて乗り切りたいと思います!

このエントリーをはてなブックマークに追加

2015/07/08

源泉の温度は?

このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは!大阪営業所の東方です。

温泉に行くと、源泉かけ流しという言葉を聞かれた事があるかと思いますが・・・・

源泉は約100℃の熱湯(場所によりますが)です。


そのままでは当然入れないので水を加えるなどの方法で温度を下げる必要があります。

只、水を加えると温泉の成分は薄くなってしまいます。

その為、成分を維持する為に、閉店後に温泉を入れ替えて冷めるのを待つという事もできるのですが、冷ますのに10時間程度の時間が必要になってしまうようです。

そこで、成分を落とさないように温度を下げる冷却装置で広がっているのが、竹製温泉冷却装置。

竹製温泉冷却装置とは?


湯雨竹 商品構造紹介

竹の枝を並べたものすごくシンプルな見かけなのですが、100℃の源泉が数秒で40℃近くまで下がり、成分も落とさないすぐれものとの事。

なぜ温度が下がるかというと、塩づくりの方法である流下式塩田をヒントに源泉をかけると竹枝に広がり、水滴状になります。

水滴状になる事で、空気に触れる表面積が増え放熱するという仕組みだそうです。

新しいものや画期的な製品があると、機械的なものを想像してしまいますが、古くからある知恵にも大きなヒントが隠されているのかもしれませんね。
このエントリーをはてなブックマークに追加

2015/07/06

善意の改善

このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは、金丸です。

梅雨ならではの

梅雨明けも近い時期ですが、先日お客様から「パイプが結露している」との電話が入りました。



梅雨時という事で念入りに梱包。

雨にも耐えるよう全体をラッピングして出荷していたことが一因かもしれないという事でした。

つまり、湿度が高い環境でラッピングして、開梱時がお昼の暖かい時間帯ですと結露になり得ます。

「善意の改善」が不具合になった例とみてよいと思います。

ある業界では、この「善意の改善」は不要というルールが有ります。


理由は上記のような、あるところが改善されたとき、他にどのような影響が出るか分からないというロジックです。

今回の例を教訓として、細心の注意を払いながら、お客様に最適なモノをご提供していきます。
このエントリーをはてなブックマークに追加

2015/07/03

梅雨のおかげで野菜が育つ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
おはようございます。東京支店の坂野です!

梅雨がもたらすもの

梅雨ですねぇ。
東北地方も梅雨入りしましたが、九州地方で続いている大雨が少々心配なところです。

このグズグズした天気が続いているため、我が家の庭も手入れが出来ず野放し状態。
すくすくと雑草が伸びちゃってますよ。

まぁ天の成すことに文句を言っても仕方が無いですが、土日の一方でも晴れてもらいたいもんですね!

ただ、この雨の御蔭で、雑草と同じく野放し状態となっていた家庭菜園の野菜たちも生育が加速度的に早くなっているではないですか!(@_@)

トマトの苗も気づけば僕の背丈ほどまで成長し、さらに大量の実を付けてくれています!!


御蔭さまでナスも順調に大きく!!


キュウリ、オクラも好調です!

種から成長させるには水分をたっぷりやらないとなりませんが、今年は発芽と雨のタイミングがそろいました。
梅雨様様ですねぇ!!

梅雨明けまであと2、3週間。
夏らしい暑い日差しと気温が整えば、今年の夏野菜は完璧に仕上がるかも知れない!?

いろんな意味で、
長梅雨はやめて夏よ早くこーーーーい!!(^O^)
このエントリーをはてなブックマークに追加

2015/07/01

人の心を癒すもの

このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは。
名古屋営業所  羽根田です。

老人介護施設にて


先日、老人介護施設に行ってきました。
妻のお婆さんが入居しており、沢山の入居者が思い思いにロビーでくつろいでいました。

妻のお婆さんは、目も足も弱ってきており最近は記憶も薄れ、私などは憶えていない感じでした。
寂しいと同時に、家族は、会いに行ける時は行きたいよね、という気持になった一日でした。

さて、そこで目にしたのは喋る人形でした。
テレビとかでみませんか?
会話したり、動いたりする人形が心を癒したり脳の活性化を促すというアレです。

一人の入居者の方が熱心にかわいがっておられました。
とても楽しそうだったのをおぼえています。

最近では、携帯会社のコマーシャルにでてくるロボットも介護施設に導入しているところもあるようです。

やはり、人の心、やさしい心を育むことは生きる上での励みになるんだろうなぁと思いました。

人形も寝息をたてたり(お腹が膨らんだりへこんだり)また、人肌に温かいものもあるようです。


我々、株式会社河合電器製作所は人に焦点をあて温もりを届けるという理念があります。

ヒーターという加熱装置の位置づけだけでなく人の心に寄り添った、温かいサービスを提供していきたいと思います。

このエントリーをはてなブックマークに追加