熱のことなら-【熱闘ブログ】

2013/04/26

ホームフリージング!熱のコンサルタントからの注意点

このエントリーをはてなブックマークに追加
ホームフリージングってご存知ですか?
あ、東京支店 小林です。



ホームフリージングとは、使いきれなかった食品を冷凍庫に放り込む、あれ。
冷凍食品の原理を模して賞味期限をのばしちゃおう!というものです。

今日は熱のコンサルタントたるべく、そのコツを調べてみました。



日本の一般家庭の冷凍庫は-18℃程度です。
市販の冷凍食品の保存には適していますが、食品の冷凍には不向きと言われています。

それは、食品の組織をこわさずに冷凍するためには、-30℃位の非常に低い温度で急速凍結しなければならず、この温度では緩慢凍結になってしまうからです。
市販の冷凍食品はー30℃で凍結されているんですね。へー。

じゃあ、緩慢凍結ではどんな問題があるの、ってことですが、
食品中の水分が凍るとき氷の結晶が大きくなるため、食品の組織を壊してしまう、
解凍したときに、もとの品質にはもどらなくなってしまうそう。

by:Maschinenraum

したがって、ホームフリージングでは、以下のような点に注意して行うとよいようです。


①衛生的に取り扱う
食品は常に衛生的でなければならないことは当然ですが、特に、フリージングの場合は、庫内や他の食品を汚染するおそれがあります。冷凍前の食品の鮮度には注意を。

②しっかり包む
乾燥や脂肪の酸化を防ぐため、ラップやポリ袋などでできるだけ空気を遮断して包みます。

③なるべく速く凍らせる
食品を予め冷やし、熱伝導性の良い容器に食品の厚さを薄くして並べ、フリーザーの温度調節を最も冷える状態にセットします。
熱伝導性がいい、家庭にあるものといえば、アルミホイル!
食品といえどしっかり密着させましょう。

④早めに使い切る
緩慢冷凍による組織の傷みにより品質低下が早く進むので、2~3週間以内に使い切りましょう。

⑤固めに調理する
野菜をフリージングする場合は、固めにゆでてからフリージングします。
但しダイコンのように水分が非常に多いものや、タケノコやフキなど筋の多いものは難しいです。

⑥できない食品はフリージングしない
 ・生の肉や魚介類など(水分が多く細胞組織がしっかりしているもの)
 ・お店で解凍して売られている生もの
  (家庭で再凍結することになり、おいしさも栄養も極端に落ちる)
 ・生卵やゆで卵
 ・牛乳や生クリーム
 ・豆腐やこんにゃく
 ・プリンやゼリー


逆に、以下食品がホームフリージングに向いているようです。
 ・乾燥品や加熱調理したもの
 ・塩や調味液に漬けたものなど食品中の水分が比較的少ないもの
 ・スープやソース類
 ・裏ごしした野菜などですでに組織が壊れているもの
 ・パン、ごはん、もち、納豆など


これらを考慮し、よりよい節約ライフを★(^0^)/


参考WEB「一般社団法人日本冷凍食品協会」



(株)河合電器製作所オフィシャルサイト

◆KAWAIほっと通信◆無料登録はこちら

◆Facebookでも河合電器!◆特設ページはこちら
このエントリーをはてなブックマークに追加

2013/04/24

ジャックと豆知識スペシャル「ハイ ジャック!」

このエントリーをはてなブックマークに追加
この間から、地味~な豆知識を細々披露している、名古屋 営業の新です。



今日も、どうでもいい豆知識を楽しみにしているアナタの為に、
仕入れてきたのが、『ハイジャック』。
言わずと知れた、『飛行機乗っ取り事件』の英訳です。

じゃあ、『バスジャック』は?

「『バス乗っ取り事件』の英訳でしょ」


..と知ったかぶりした、アーナーター!アナタが今日の餌食です( ̄ー ̄)ニヤリッ

バスジャックは、日本語なのでしたっ(○`∇´)Ψケッケッケ
乗り物に関係なく、英語で乗っ取り事件はハイジャック。
覚えておきましょーね。


ハイジャックの語源は、諸説ありますが、
私のお気に入りは、"Hi, Jack (やあ、ジャック)!" と知り合い風に乗り込んできて、乗り物を乗っ取ったのが始まりだってやつ。



そして、Jackと言えば、ブラックジャック。(無理やりすぎました?)
ブラックジャックの一部だけ色素の違う肌。
あれは、黒人の血を引くお友達にもらった肌なのですが、肌だけでなく、人種によって、人体は様々な特徴を呈することがあります。

熱に関わるところでは、髪の毛がモロにその影響を見せています

必ずしも、というわけではありませんが、基本的に、
赤道に近く、太陽からの攻撃を受けやすい地域の人々は、メラニン色素が増え、毛髪も色素が濃く、縮れる傾向にあるのです。

これは、縮れた毛髪の中に空気を取り込み、断熱層を作ることにより、直射日光や紫外線から脳を守ると同時に、通気性を確保し、少しでも涼しく保つことを可能にする為です。


毎度のことながら、生き物の体って、うまいことできてるよねぇ~と感心しきりです。


(株)河合電器製作所オフィシャルサイト

◆KAWAIほっと通信◆無料登録はこちら

◆Facebookでも河合電器!◆特設ページはこちら
このエントリーをはてなブックマークに追加

2013/04/22

洗濯の温度って?洗剤は粉末、液体どっち?

このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは!近藤です。


今日は、Facebook友だちのブログから見つけた”温度”のお話をご紹介します。

洗濯の温度について!

著作者: James Whitesmith
ズバリ、洗濯の温度についてです。
洗濯に大切なのは、洗剤の能力をきちんと発揮させてあげることです。
そこでこのブログの記事です。

夏場、水道水の温度は25度くらいになります。
25度もあると粉末洗剤は溶けやすいのが事実です。
逆に冬場は10度くらいになります。
ということは必然に粉末洗剤は水に溶けにくくなるので
できれば液体洗剤を使用されることを僕はオススメしまーす。(blog記事引用)
粉末洗剤 と 液体洗剤 どっちがいいの??|クリーニング屋が伝える上手なご家庭洗濯のブログ

なるほど~
季節で水温が変わるから、それに合わせて洗剤を選んだ方がいいのですね~
僕は知りませんでした・・・

みなさんのご家庭でもご参考に~

PS マックスさん、ありがとうございます!

このエントリーをはてなブックマークに追加

2013/04/19

さくらの開花予想

このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは。金丸です。

春真っ盛りですね。新入学、新入社員と新生活のスタートです。
入学式と言えば、雪国の私は桜と同じ時期の印象が強いのですが関東ではもう散っています。
順調に北上しているようですが、皆さんは如何だったでしょうか。

写真は事務所近くの日銀前の桜です。3月末で見ごろでした。



さて、桜の開花予想ってよく聞きますが、実際は如何してるかご存知ですか?

気象庁HPでは
気象庁のさくらの開花予想は、・・・気温により推定する手法を用いてきました。
日平均気温から・・『DTS(温度変換日数)※』を、積算開始日から積算し、
所定量に最も近い値になった日とします。
出典:気象庁HP「さくら開花予想方法について」


このエントリーをはてなブックマークに追加

2013/04/17

出会いの春

このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは。坂野です。

春ですね!

4月に入り弊社営業部にも2名の新入社員が配属されました。
今どきの新入社員はおっちゃんにとっては宇宙人。


面接時とは違い、入社してしまえばなんでもあり!なんてこともありうるか?
それなりにこちらも構えて対応しなければ!




..なーんて、私、余計な事を考えていたもんですな。


勢いも、向上心も高く、行動をマニュアル化しないで自ら考え進んで動ける。
注意されてもめげないめげない、なんでも吸収しようとする意識高いを持ってますね。

更に更に酒も飲める。
はっきり言って昭和の匂いすら感じる!エネルギーに溢れた彼らです。

1年後、みなさんの前に一担当としてご挨拶にお伺いする日を楽しみにお待ちくださいな!


(株)河合電器製作所オフィシャルサイト

◆KAWAIほっと通信◆無料登録はこちら

◆Facebookでも河合電器!◆特設ページはこちら
このエントリーをはてなブックマークに追加

2013/04/15

ガスなどのエア、急速に加熱したい!

このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは、熱のコンサルタント、(株)河合電器製作所です。

今日も、ヒーターのお写真をどどーーーんと、ご紹介!
今回は、排ガス処理用の急速加熱用ヒーター、「エアヒーター」をpick upしました!

▲KAWAIエアヒーター

こちらは、ヒーターを配管に取り付けているのではなく、全部品が、ヒーターを構成しています。

その構成材料をざざっと説明すると、
内管、ヒーター、バッフルプレート(仕切り板)、断熱材、センサー、外管などなど。
お客様には、ボルトで固定していただくだけ。すぐにお使いいただけるハイテクもの。

エアの加熱は、空気の熱伝導の悪さが邪魔をするため、
思った以上に温まりにくいんです。
技術者さんの頭を、たびたび悩ませる厄介もの。
エアヒーターならその悩み、解消できますョ。

性能をまとめると、下記のようなスペックとなります。

KAWAIエアヒーター 一般仕様
●抜群の昇温能力
一例ですが、
30L/minのエアの場合、
10℃⇒750℃程度まで、
瞬間的な加熱を実現します。 
●メンテナンスが容易
ヒーターは交換可能。
メンテナンスにメリットあり。
●高い耐圧力性能
高いもので、
JIS5K規格の部材を用いており、
およそ0.49Mpaの耐圧性能を
有しています。
●KAWAIブランドの技術力
その他、気密性や、
高温時特有の悩みである、
絶縁性能にも、一工夫。
絶縁性は100MΩ以上確保。

ヒーターもチラッとご紹介..。


スペースを大きくすれば、エアがヒーターに接する時間が延びますから、
急速加熱の難易度は下がります。
しかし、そうもいかないケースもありますよね。
そんな際、エアヒーターをどうぞ、ご検討なさってください。

例えば、流速や、温度は用途によって調整がききますから、
半導体製造時に必要とされるガスの排ガス処理に、ヒーターにて加熱し処理、
各種部品の製造装置や、食品工場の滅菌処理などなど、

様々な産業分野で、活躍の場は無限大。

弊社では、お客様要望に合わせて全て製作可能。
KAWAIでまるっとまとめて、納品後にすぐに使っていただきたい!
このようなカスタム仕様はお手の物です。

是非、お気軽にご相談下さい。


(株)河合電器製作所オフィシャルサイト

◆KAWAIほっと通信◆無料登録はこちら

◆Facebookでも河合電器!◆特設ページはこちら
このエントリーをはてなブックマークに追加

2013/04/12

ペンギンってすごい。寒さ対策

このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは。東京支店の今西です。


ペンギンの隠れた能力

こんな記事を見つけました。

ペンギンはやっぱり「クール」 低い体表温度で寒さ防ぐ

英国などの研究チームが、南極にすむペンギンの体表温度を測ったところ、周囲の温度より低くなっていることが分かった。
冷たい空気から熱を奪われるのを防ぐのに役立っているようだ。
(中略)
平均気温は零下18度で、くちばしや目の周りは気温より高かったが、背中やおなかの表面は周囲の気温より4~4・8度も低かった。ペンギンの体表が冷えるのは、地面が熱を放出し、空気よりも温度が下がる放射冷却と同じ仕組みとみられる。
さらに、ペンギンの羽毛は断熱性が高いため、羽毛の中は温かいが、体表まで逃げる熱はわずかなので、体表は冷たく保たれるという。
コウテイペンギンのオスは繁殖の間数カ月絶食状態で過ごすため、エネルギーを節約する必要がある。 (朝日デジタルより)

著作者: Seattle Miles

まるっこくてモコモコしているイメージでしたが、羽毛の表面はすごく冷えてるんですね。

えっ、て感じですが、しかし、羽毛の断熱効果がすごくて、体温は温かいままなんだとか。
「外は冷え冷え、中はあったか」状態。そんなお菓子があったような。


その羽毛のより絶滅した種も

そんなペンギンの羽毛を求める人間により、乱獲に遭い、絶滅したペンギンもいます。
ペンギンという呼称がまだ一般的でなかったころ生息していた、「オオウミガラス」という種です。

オオウミガラス - Wikipedia

wikipediaの記述が過去形なのが悲しいですね。。。

動物愛護団体でも何でもありませんが、人間のエゴによる生態系の破壊は、いつまで経っても無くならないのでしょうかね。


ペンギン好きのつぶやきでした。
このエントリーをはてなブックマークに追加

2013/04/10

かまくらは暖かいか

このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは!東京支店 堀内です。

春ときめく今日この頃ですが、北国ではまだまだ雪深い日が続いているようですね。

冬の風物詩かまくら


北国と言えば、やはりかまくらのイメージがあります。
大きなかまくらの中で皆でお餅を焼いてわいわい食べる・・

……良いですよね(うっとり)。


しかし、雪の固まりであるかまくらの居心地ってどうなのでしょう?
本当に温かいものなのでしょうか?
調べてみました。


冷たい雪で出来ているかまくら。
もちろん、かまくら自体が熱を発している訳ではなくて、温かく感じられるのは
  1. そもそも外の気温が低い
  2. 外気を遮断することによって体感温度が上がる
  3. 空気による断熱効果
…などの条件が当てはまるからのようですね。

つまり気温が10℃程度でかまくらに入っても温かくないということです。
(…確かにそうかもしれない…。)
大人数で入ることで人の熱が中で籠ることも、きっと要因なのでしょうね。



関東では作るのは難しいですが、やはり一度は入ってみたい…!
入ったことがある方、本当に温かいのか、是非教えてください!^^

このエントリーをはてなブックマークに追加

2013/04/08

異常気象(雷)積乱雲があるとなぜ雷が発生する?

このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは。大阪営業所の東方です。。


先日、入道雲(積乱雲)とゲリラ豪雨について、書きましたが、、、まだまだ恐いぞ。。自然の力というわけで…

ゲリラ豪雨と同時に多発する雷。。
去年大阪では、雷を観測した日が史上最多になりました。。

積乱雲があると雷が発生する

そもそも、積乱雲があるとなぜ雷が発生するのでしょう?



重くなった氷の粒は、落下を始めます。
その際、まだ上昇中の小さな氷の粒と接触し、この衝突によって静電気が発生します。

下降する大きな氷の粒はマイナス電気
上昇する小さな氷の粒はプラスの電気を帯びている為、
雲の上のほうはプラス、下のほうはマイナスに分かれ電流が流れます


この時に、マイナスの電気に引かれるように地面にはプラスの電気が集まり、空から地上へ強力な電気が走ります。


これが…「雷」。
雷の電圧は1億ボルトにもなり、温度は30000℃にもなるそうです。

ちなみに、落雷と同じ電圧を木片に与える実験では、木片のみならずコンクリートをも砕いてしまうそうです。

30000℃なんて想像がつきませんよね…自然の脅威恐るべし。。

熱を扱うものとして、いつか自然にも勝ってやるぜと思いを馳せながら
入道雲には、ラピュタはないと知った今日この頃です。。
このエントリーをはてなブックマークに追加

2013/04/05

工業部品の歩留まり改善に。温度分布を改善したい【おはなし】

このエントリーをはてなブックマークに追加
episode5.絶妙な温度分布とシンプルな配線が欲しい..編 

モノづくりのメッカ、名古屋で、自動車部品製造メーカーに勤めるC君。
自動車部品のものづくり現場では、スピード追及と生産数の多さから、温度の安定と維持が重要なファクターとなるケースが多い。
最適なアドバイスを求め、河合電器のフリーダイヤルを掛けてみる..。


こんにちは!!
河合電器製作所、営業の林田と申します!
お問い合わせありがとうございます。
自動車部品の製造設備にヒーターをお考えなのですね?
はい。車載する、とある部品を製造するプレス機です。
すでにカートリッジヒーターを使っているんですが、繰り返しプレスしていると、どうしても温度の回復に時間がかかってしまい、補助用の熱が必要な状況です。
ああーなるほど。
プレスすると、プレスする対象に熱が奪われますし、駆動する際にも放熱しますからね。
温度分布なんかはどうですか?気になりますか?
実は。。。。そうなんです。
温度ムラも±10℃以上出てしまって、製品の仕上がりに差が…

本当は、±3℃くらいにしたいのに、もう諦めてます。。

最終製品に影響の大きい、「温度分布」
改善を検討できます。



諦めるのはまだ早いですよ!
弊社ではお客様が希望する温度分布に近付けるまでとことんお付き合いします。
カートリッジヒーターでこれ以上の改善が難しくても、ET-600という面状ヒーターがあります。
面状だからこそ、ヒーターの発熱量を操作しやすく、温度分布の追及にはもってこいです。昇温時間スピードがとても早いのも特徴です。
へエー!プレス機と言えばカートリッジヒーターだと思っていました。
別の種類もあるんですね。
製作ヒーター種類は国内最多。提案の幅が広いです。
▲HLPカートリッジヒーター
数ある電気ヒーター群でも
昇温能力は抜群の
ハイW(ワット)ヒーター。
▲HEATWELL ET-600
面状でありながら、
カートリッジヒーター同等の
昇温能力を誇るヒーター。
複雑な形状にもある程度対応できるので、限られたスペース
でも設置出来ますから、補助熱としても組み込みやすいと
思いますよ。
最近はプレス機や熱盤のヒーターを面状ヒーターに置き換え
出来ないか?というお問い合わせも多いんです。
様々なヒーターに知見がありますから、
各メリット、デメリットのご説明も可能です。
興味ありますね。
今、ホームページで写真を見てますが薄くていい感じですね。
ありがとうございます!

プレス圧力も、ある程度高いでしょうから、固定方法はしっかり考えましょう。
それは大事ですね。
カートリッジでも、配線がゴチャゴチャになってとてもメンドクサくて。
ET-600だと、リード線は基本的に2本なので、配線も大幅に簡素化出来ますよ。

熱盤に対してリーマー加工も不要になるので、工数がぐっと減らせて、温度分布の改善も狙えます!
配線もヒーターの一部!
ご希望の配線を適えられるよう検討できます。
メリットの多いヒーターを紹介してもらえてうれしいです。
一度、図面も見ながらお話したいのですが、どうですか?
是非是非!
お伺いします!


このエントリーをはてなブックマークに追加

2013/04/03

氷の世界

このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは。金丸です。

だんだん春めいた陽気になってはきましたが、まだまだ寒さと隣り合わせですね。
ということで・・・

今回も今年の正月の寒~い写真です。


今にも降ってきそうな氷は山肌から浸み出す水分が凍結したもの。
(実際、真下から撮ったので、足元は落下した氷で一杯)



この時期には標高の高いところでは結構あります。

因みに写真は、八ヶ岳山麓です。
この渓谷では渓流もご覧の氷の華が咲きます。

正に氷の世界です。
このエントリーをはてなブックマークに追加

2013/04/01

電気ヒーターと打って検索してみたら

このエントリーをはてなブックマークに追加
(株)河合電器製作所 大阪の春名ですこんにちは。

ブログへのアクセス

みなさん、このブログにはどうやって辿り着いて下さったのでしょう。


「電気ヒーター」とインターネット(Yahoo!)で検索してみると、
なんと12,400,000 という数がヒットします。
「ヒーター 保温」にすると、水槽の水温やペットの体調管理用として販売されている、市販品のヒーターのページで2,180,000件


数ある「ヒーター」と名の付くページの中から、ご覧頂いていることに心より感謝です。

他のページより多少専門的で、難しい内容もありますが、これからも熱い気持ちで更新していきたいと思います。

ご愛読いただけますように!

このエントリーをはてなブックマークに追加