熱のことなら-【熱闘ブログ】

2011/10/31

防寒テクノロジー

このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは。林田です。

最近、気温が徐々に下がってきており、冬の気配が近づいてきているのを感じます。

風邪も流行しているみたいです。
体調にはくれぐれも気をつけましょう。

近年では、ヒートテック系のインナーやヒーターマフラー、おしゃれな腹巻など防寒具がとても充実しております。

なぜここまで流行しているのか?


50年前の東京の12月31日の気温を調べてみましたが、
1960年の12月31日10.7℃(最高気温)。
2010年の12月31日の気温は10.5℃(最高気温)。
そうなんです。ほとんど差が無いのです。

では、何故?
やはり、ファッションの変化でしょうか?

ファッション流行サイクルは10年で一周期と言われています。
(もちろん、新しいテイストがミックスされていますが)

ということは、今から10年後、これまた画期的な防寒具が出ている可能性もあります。

10年後の未来がとても楽しみですね。
このエントリーをはてなブックマークに追加

2011/10/28

映画熱

このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは!営業の今西です。

映画に熱視線

最近映画にハマっています。

映画好きでも映画館派とレンタル派がいると思いますが、私は「どっちも派」です(笑)
映画館はあの現実離れした独特の雰囲気が好きですし、家で周りを気にせずゆっくり観られるのも良いもんです。

それではおススメの映画をご紹介。

「トゥルーマン・ショー」

著作者: Karl LeGros

監督:ビ―ター・ウィアー
脚本:アンドリュー・ニコル
主演:ジム・キャリー

離島のシーヘブンで、保険会社のセールスマンとして毎日決まったような生活を平凡に過ごすトゥルーマン・バーバンク(ジム・キャリー)は、「おはようございます。念のため、こんにちはとこんばんはも!」が口癖の明るい青年である。
彼は生まれてから1度も島から出たことがなかったが、それは父と一緒に海でボートを漕いでいた時に彼とはぐれ死別したトラウマにより、水が怖くなってしまったからであった。
ある日、いつものようにキオスクで新聞を買おうとした時に、目の前をホームレスの老人が通り過ぎた。
それは幼い頃、海に沈み亡くなったはずの父親だった。
しかし、その老人は間も無く何者かに連れ去られてしまう。
彼は自分の周囲を不審に感じ始める。(Wikipedia より)
公開後に人気が出た作品なので知ってる人も結構いるかも?
ジム・キャリーの演技が泣かせる名作です。

面白い映画を観るとすごく気分転換になります。
今週末は映画を観て過ごしてみると良いかも。

トゥルーマン・ショー - Wikipedia
このエントリーをはてなブックマークに追加

2011/10/27

マラソン熱

このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは!営業の坂東です。

空前のマラソンブーム!


昨今は空前のマラソンブームになっていますね。
私も、そのブームのちょい前から走り始めた人間です(笑)

元々、高校時代陸上部で中長距離をやっていたこともあり、大学生の時も自分で走るなどしていたので、‘にわか’ではないですが、大会に参加し始めたのは、3年くらい前からです。

これまでは、競技ランナーではなく、ただ単に週末走るだけでした。
しかし、大会に出ると、自分のベストタイムや他の市民ランナーのタイムを知ることができ、「次は自己ベストを出してやろう」と更なるステップアップへの目安にもなります。

今年は、1本 フルマラソンの大きな大会に出場が決まっています。
フルマラソンは3回目となりますが、1回目 → 2回目 とタイムが下がっていますので・・・
ここは、ひとつ気合を入れ直して、自己ベスト達成へ練習をしていきたいです。

このエントリーをはてなブックマークに追加

2011/10/26

必要温度と昇温時間

このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは!営業の木田です。

ヒーターの昇温について

ヒーター性能について、一般的には「高い温度に早い時間で」がニーズとなります。

確かに時間は短かければ短いほどいいのですが…
しかし急昇温になればなるほど、ヒーターにとっては過酷な条件となります。
単位面積当たりのW(W密度)が高いほど昇温時間は早くなりますが、そのぶん寿命への影響は大きくなります。

仕様を決定する際は目標温度と昇温時間、2つのバランスを考慮する必要があります。
このバランスが悪いと瞬時にヒーターが故障してしまう恐れがあります。

そのあたりも、お問い合わせ時にアドバイスさせて頂きます。

今後とも宜しくお願いします。
このエントリーをはてなブックマークに追加

2011/10/25

冬に向けて

このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは!営業の羽根田です。

だいぶ秋めいてきました。
日によってはコートが欲しい日もあったり…(寒がり?)

そろそろカイロの出番かなあ。
最近では電気カイロが出始めていますが、私達が子供の頃からなじみがあるのは、揉んで温かくなるカイロですね。

カイロが温まる仕組みは?


使い捨てカイロの主な成分は鉄です。
鉄は錆びるときになんと熱を出すそうです。
これを利用したのが「使い捨てカイロ」です。

サビを発生させるには酸素が必要です。
酸化ってやつですね。
昔習ったような・・。

カイロの中には鉄粉がありサラサラになっていますが、これは酸素と接触する面積を大きくする為だそうです。
しかし、鉄粉だけではなかなか酸化しないので、これに水と少しの食塩と活性炭などを加えています

これがカイロが温まる仕組みです。

このエントリーをはてなブックマークに追加

2011/10/24

成果をあげる能力は、学ばなければいけない。

このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは。近藤です。

今までドラッカーのThe Effective Executive(経営者の条件)の各章をご紹介してきました。

今回はその最終章です。ドラッカーの旅の終わりです。

エグゼクティブは、一部のスーパーマンがなるのではない!

著作者: nillamaria
Conclusion; Effectiveness Must Be Learned
最終章;成果をあげる能力は学ばれなければならない。
ドラッカーは、この本のなかで成果をあげるエグゼクティブについて、一部のスーパーマンがなるのではなく、学ぶことができると一貫して言っています。

そして、全ての知識労働者に、この能力が必要だとも言っています。

河合電器はヒーターという製品を作っているメーカーです。
ですが、もはや肉体労働者のように、同じ物をいかに大量に、安く、正しく作るだけでは生き残れません。
ここ数年、それをとても強く感じます。

お客様のニーズの変化を素早く感じ取り、熱の要望にいかに応えていくか、私達の課題であり、使命です。

みなさんの会社を取り巻く環境の変化はどうでしょうか?

ドラッカーは、この本を1967年に書いています。
もう50年以上も前です。これってすごいことだと思いませんか?

The executive’s job is to be effective;and Effectiveness can be learned.
エグゼクティブの仕事は成果をあげることである。成果をあげる能力は学ぶことができる。
この文章だけで、全てを言い表していると思います。
キツイですが、重みのある言葉です。

The Effective Executive(経営者の条件)概要

それではここから、この本に書かれていることを5項目にわけて簡単にご紹介します。

1.時間について  
 目の前の仕事、つまり過去の仕事に追われてしまっていないか?
 時間は唯一人類に平等に与えられています。
 この時間をどう使うか?がまずは大切です。

2.貢献について
 何をもって、組織に貢献するのか?
 貢献には、A~Cの各項目を必ず入れるようにする。

 A.直接的な成果・・・売上など
 B.価値への取り組み・・・新製品開発など
 C.人材育成・・・後輩の育成など

3.強みを活かすについて  
 自分の強みはなんだろう?誰もが悩み、考える事ではないでしょうか?
 これが答えられる人は強いですね!
 そして、周りの人の強みはなんだろう?
 上司、同僚などの強みは何か?を考えてみましょう。
 新しい発見があるかもしれません。

4.集中について  
 成果をあげるためには、一定のまとまった集中する時間が必要です。
 1.の時間の項とリンクします。
 時間を作って、集中して成果をあげる仕事に取り組みましょう!

5.意思決定について  
 意思決定は合理的な行動とつながっている。
 意思決定には、必ず行動を入れましょう。(測定可能な)
 言いっぱなしになっていることってありませんか?

The needs of large-scale organization have to be satisfied by common people achieving Uncommon performance.普通の人が、普通じゃない成果をあげる組織。 特別な人がThe Effective Executiveではない。
最後にこの原書を読んで、翻訳書のタイトル「経営者の条件」はマッチしていないな~と思いました。
The Effective Executiveは、全ての知識労働者に向けて書かれています。

つまり、「できるヤツになるための、ハウツー本」です!
このエントリーをはてなブックマークに追加

2011/10/21

天より来たる

このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは!営業の今西です。

何だかまた衛星が落ちてくるらしいですね。

asahi.com(朝日新聞社):ドイツの衛星、早ければ21日にも落下 - サイエンス
 運用を終えたドイツのエックス線観測衛星ROSATが今週末に地球に落下する見通しになった。ドイツ航空宇宙センターによれば、日本時間22日午前から24日午前にかけて大気圏に突入する可能性が高く、最も早い ...
 運用を終えたドイツのエックス線観測衛星ROSATが今週末に地球に落下する見通しになった。
ドイツ航空宇宙センターによれば、日本時間22日午前から24日午前にかけて大気圏に突入する可能性が高く、最も早い場合は21日中に落ちることも考えられるという。
  ロシアや北欧などを除いた北緯53度〜南緯53度の広い範囲の落下が想定されているが、落下地点の予測は大気圏突入の直前でも難しい。
最新の試算では最大30個の破片(計1.7トン)が、大気圏突入の際に燃え尽きずに落ちてくる。
世界のだれかに当たる確率は2千分の1(2千回に1回)だという。
大気圏に突入する際、宇宙船は突入角度を調整し、耐熱温度を超えないようにしていますが、何もしなければ1万℃を超えることもあるとか。

宇宙の不思議 うそ、ほんと -再び地球へ-
1万度の鉄の塊が、空から落ちてくる……人に当たる確率は2000分の1……

この確率を高いとみるか低いと思うかは人それぞれですが、何だかおっそろしい時代ですね。
このエントリーをはてなブックマークに追加

2011/10/20

Kawaidenki on Facebook

このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは!営業の今西です。

最近のマイブーム…それはFacebook。
電車の移動時間等、つい見ちゃいますね~。楽しい!

今のところは知り合いしかやってませんが、ビジネスでも何か新しい出会いが生まれるかも??

河合電器もFacebookページがございます!


ご存知の通り河合電器もFacebookのページがあります。



「いいね!」ボタンをポチッと押してくれた方には、運気上昇、商売繁盛、待ち人来る等の効果があります。嘘です。

内容はイベント情報や製品紹介、(ドラゴンズ、)その他もろもろ。
けっこう頻繁に情報発信してます。お役に立てれば!
このエントリーをはてなブックマークに追加

2011/10/19

世界一おいしい卵は地熱でできる??

このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは!営業の東方です。

先日テレビで紹介していたのですが、ツカツクリっていう鳥を知ってますか?
鳥は卵を産んで、上に乗っかって自分で卵を温めるというイメージがありますが、
ツカツクリは、自分では卵を温めずに地熱を使って卵を温めます。
しかも、この卵が世界で一番おいしいらしい
なぜなら、地熱を利用するので火山灰の中に卵を産め込んでいる為
孵化してから2~3週間成長しないと外にでられないので
その分、栄養をたっぷり含んでいるからだそうです。

私達の生活の中でも、水力や原子力、風力、火力に地熱など様々な
エネルギーが使われていますが、野生の動物達は昔から使っていると
考えると人間以上に自然の力の大切さを知っているんですよね。。


(株)河合電器製作所オフィシャルサイト
http://www.kawaidenki.co.jp/

◆KAWAIほっと通信◆無料登録はこちら
http://www.kawaidenki.co.jp/mailmag/mailmag.html
このエントリーをはてなブックマークに追加

2011/10/18

スマートグリッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは!営業の今西です。

電気を扱う者として見逃せない、「スマートグリッド」。
日本では太陽や地熱など、新エネルギーとの関わりが深いイメージがあります。

アメリカのオバマ政権が打ち出した政策から注目を浴びた取り組みですが、
もともと「停電対策」の目的で構想されていたということです。
日本ではあまり考えられませんが、
欧米では送電網があまり強固でなく、停電もままあることだったそうです。

日本の場合はもともと諸外国に比べ送電網が発達していたので
代替エネルギーの活用や節電、エコがメインとなったようです。

http://www.accenture.com/jp-ja/landing-pages/Pages/smartgrid.aspx


(株)河合電器製作所オフィシャルサイト
http://www.kawaidenki.co.jp/

◆KAWAIほっと通信◆無料登録はこちら
http://www.kawaidenki.co.jp/mailmag/mailmag.html
このエントリーをはてなブックマークに追加

2011/10/14

シーズヒーターの2重絶縁方法

このエントリーをはてなブックマークに追加
河合電器製作所・技術部の山本です。

写真はシーズヒーターの2重絶縁の例です。



実使用において封口部が高温になり封口材の耐熱温度を超す場合は
封口をせずにヒーターを電気的に浮かします。(絶縁する)
写真の様に碍子でヒーターを電気的に浮かし、実機に固定します。
リーク電流対策にもなります。

ヒーターのことなら「河合電器製作所」まで御相談ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

2011/10/13

ファンデーションがキレイにつく裏ワザ

このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは。東京支店 小林です。

こうブログを書いていると、普段からいろいろなところに目がいき、ネタを探してしまう、という、、、、困った物です。

先日ファッション雑誌を見ていた時のこと、よく目にする「メイク講座」でもちょっとした「熱」のお話を見つけました。

意外!?毎日の化粧に使える熱の豆知識



それは、ファンデーションをきれいになじませるコツ。
なんでもない、本当に簡単なことなんですが、それは、
ファンデーションを当てた後、手のひらを10秒程度顔に当て、その体温でなじませる
というもの。

同様に、化粧水や乳液を塗った後なんかも、手のひらの熱でなじませると素肌に付きがよくなるそう。
どちらも行えば、結果、化粧崩れも防げるんだとか。


ふーん。これは目から鱗。

・・・え!男性にはあまり興味のない話ですって?!

そんなことを言ってはいけません。

女性はあなたの為に、ブログ一つ見てもわかるくらいに見た目に気を使い、時間を費やしているんですよ~~!

このブログを読んだアナタ。身近な女性に声をかけてみて下さい。
「今日、雰囲気違うね」と。
変わってなくても嬉しいものなのですよ、きっと。
このエントリーをはてなブックマークに追加

2011/10/11

紅葉の季節

このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは!営業の今西です。

ちょっと前まで妙に暑かったですが、もうすっかり紅葉シーズンですね。
三連休は紅葉狩りに出かけた方も多いのではないでしょうか。

海外の紅葉事情

著作者: T.Kiya
秋の葉っぱを愛でる習慣は日本だけかと思っていたら、外国でも同じ様な文化は有るんだそうです。(そりゃそうか…)
「秋 絵画」で画像検索すると見たことある絵がちらほら。

秋 絵画 - Google 検索

ただ紅葉の時期が短いせいか、日本ほど一般的な風習ではないそうです。
日本人で得することの一つですね。

スマホの方は紅葉アプリなんてのも出ているので使ってみてはいかが?
(決してどこかの回し者ではありません)

下記リンクでお勧めのアプリがDLできます。ぜひ。

【特集】 秋のおでかけといえば、やっぱり紅葉狩り!紅葉アプリ特集! | オクトバ
このエントリーをはてなブックマークに追加

2011/10/07

ヒーターと電圧

このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは!営業の木田です。

ヒーターの100Vと200Vを兼用したい


意外とよくあるお問い合わせで、「ヒーターを100V/200V兼用できるか?」というもの。

実はこれが大変難しいのです…

ヒーターは電圧、消費電力をオームの法則で抵抗値に換算し製作しています。
消費電力と電圧、抵抗値の関係は以下の式で表されます。

消費電力=電圧の二乗÷抵抗値

つまり消費電力は電圧の二乗に比例します。

  1. 定格100V100W(100Ω)のヒーターに200V印加すると、消費電力は実に4倍の400Wになります。
  2. 逆に50Vの場合、消費電力は4分の1の25Wに。

発熱線の抵抗値は基本的に一定なので、電圧のみ変更すると、過剰な温度になったり必要熱量が足らなかったりします。

ヒーターを使用される際は電圧に注意が必要です。
このエントリーをはてなブックマークに追加

2011/10/06

火星の気温

このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは!営業の羽根田です。
暑い夏も終わり、だいぶ過ごしやすくなりました。

他の惑星、気候は?


そういえば地球以外の惑星って、気候はどうなってるんだろう??
すぐ調べる課~。

火星は文字から灼熱かと思ってましたが極寒みたいです。

火星は灼熱かと思いきや、極寒みたいです。
そりゃそうか、水、金、地、火、木、土、天、海、冥。
水星が太陽に一番近いから・・・だから地球より寒いんか。
ん?あってる?わからないからやめとこう。
しかも冥王星は惑星ではなくなったんだっけ。
昭和に習ったからわからん。

それはおいといて火星の気温は‐20℃~‐100℃(それ以上)ぐらいらしいです。
しかも一日の温度差が激しいと100℃ぐらいあるとか。
気圧が低いから温まる速度も冷える速度も早いんだそう。
その点、地球は大気や海が布団がわりみたいになって気温の変化が少ないのだそうです。

このエントリーをはてなブックマークに追加

2011/10/05

節電をカッコ良く!

このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは。近藤です。

節電の夏を乗り切った~


今年の夏は、猛暑そして節電の夏でした。

節電と聞くと、たしかに良いことなのですが、”我慢”するイメージが多くないですか?

なぜだろう?

節電に、カッコよさや面白さが足りないからではないでしょうか?
そんな中で見つけたが、下の記事です。

CNN.co.jp:光るタイヤで自転車が目立つ 米で新型ライトの試作品披露
(CNN) 自転車のライトは暗すぎて目立たず、夜間に街中を安全に走行できないという不満に応え、米サンフランシスコの発明家がタイヤにLED(発光ダイオード)照明を取り付けて大幅に明るさを増した「レボライト」の試作品を開発、披露した。

自転車の前輪と後輪のリム部分に取り付けたLED照明は、静止状態では個別に点滅し、ペダルをこぎ始めると白と赤の光が弧を描いて点灯する。
これにより、自転車に乗っている人にとって前方の路面がよく見えるようになるだけでなく、前後や側面からも自転車の存在が目立つようになるという。
電力は車輪の中心に取り付けた充電式のリチウム電池で供給する。
どうですか?
カッコいいと思いませんか?

自転車は移動手段ですが、ファッションでもありますよね。

普通のLEDライトでは物足りない方、人とは違ったライトを付けたい方、こんなライトを付けて走ったら、注目の的でしょうね。

節電にカッコよさをプラスするだけで、ワクワクしますよね。

実は、このような形でLEDを使うことができるのは、LEDが発熱しないからですよね。

”熱”のコンサルタントとしては、見逃せませんね!
このエントリーをはてなブックマークに追加

2011/10/04

辛い!

このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは!営業の今西です。

ちょっと肌寒くなってきた今日この頃。
皆さんいかがお過ごしでしょうか。

肌寒い季節にぴったりの食べ物といえば



寒くなってくるとお鍋が食べたいですね~
みんなでワイワイやりながらつつく鍋のおいしさよ…

色々種類がありますが、私は何と言ってもキムチ鍋が好きです!

お汁のしみ込んだ白菜と豚肉があればご飯何杯でもいけちゃいます。
だから太るのか…?
いや辛みは食欲を増進させるので仕方ない…ごにょごにょ。

実は、辛みは味覚ではありません!


そういえば「辛み」って厳密には「味覚」ではない、ってご存知でしょうか?

トウガラシ等に含まれる「カプサイシン」が舌の受容体と結合した時「辛み」を感じるわけですが、これは正確には「痛覚」なんだそうです。

全身のうち、舌で感じた痛覚を「辛い」と認識しているだけなんだそうな。
実際、「カプサイシン」を入れたビンに指を入れると火傷のように痛いのだとか。

よく考えると恐ろしいものを口に入れてるような気が…
このエントリーをはてなブックマークに追加

2011/10/03

体感温度

このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは!営業の坂野です。

夏も終わり、肌寒く感じる日も多くなりました。

同じ部屋なのに、人によって暑い、寒い・・

体感温度は人によって異なりますが、夏冬で同じ気温20℃でも感じ方が違う。
部屋は暖まっているのに、暖かく感じない、何て事ありませんか?

この時期の体感温度を左右する外部要因として、風、湿度以外に、床、壁からの熱も要素の一つとなります。
壁際か寒いと感じても気温に差は殆どないと思います。

体感温度をアップさせるには!?


体感温度をアップさせるには床、壁を暖める事でさらに効率がよくなります。

床暖?
ホットカーペット?
遠赤外線で丸ごと加熱?

壁までは難しいですよね…。
このエントリーをはてなブックマークに追加